2020/12/12
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング18選!コスパのいいお店からこだわりのお店まで|2021年版

新宿駅は、巨大ターミナル駅として日々数多くの人々が行き交う街。「住みたい街ランキング」などにも上位に選ばれるなど、非常に人気のエリアです。さまざまな商業施設や飲食店が立ち並び、一日では回り切れないほどの人気スポットがたくさんあります。
また、新宿エリアにはビジネスマンも多く、大人が多いイメージも。そんな新宿エリアには多くのオーダースーツ店が存在します。
今回は、新宿エリアのおすすめオーダースーツ店をピックアップ。スーツにこだわりのある大人の男性でも満足できるオーダースーツ店を中心にご紹介しますので、ぜひお店選びの参考にしてください。
目次
※COVID-19の影響で営業時間が特別変更している可能性があります。詳細な営業時間は各店舗HPでご確認ください。
そもそもオーダースーツはどう選ぶ?初心者必見!オーダースーツの選び方を紹介
画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/556898310145519648/
これからオーダースーツにチャレンジしようと考えている人は、お店選びから注文の仕方までどうしたらいいのか悩んでしまうのではないでしょうか。既製品のスーツに比べて、自分でチョイスする項目も多く敷居の高さを感じてしまいますよね。
しかしオーダースーツはしっかりとポイントさえおさえておけば難しいことなんてありません。
ここからは、初めての人でも安心してオーダースーツを作れる「選び方のポイント」を厳選してご紹介します。ぜひお店探しの前にチェックしてください。それでは見ていきましょう。
オーダースーツの選び方ポイント①オーダーのタイプは3つ!自分の好みで選ぼう
画像引用元:https://www.pinterest.jp/
オーダースーツには大きく分けて3つのタイプが存在します。オーダースーツ初心者はまずここをしっかりと把握しましょう。ここの選択を間違えてしまうと、自分の思っていた「オーダースーツではない!」という事態になることも。
ここからはオーダースーツのタイプごとに詳しく説明しますのでチェックしてください。
オーダースーツの種類①パターンオーダー
画像引用元:https://www.pinterest.jp/
価格帯 | 約2万円~5万円 |
納期 | 約2~3週間 |
〇向いている人 | 標準的な体型で納期・価格を重視する人 |
×不向きな人 | 体型に癖のある人 |
オーダースーツの中でも最もメジャーであり、オーダースーツ店だけでなく、さまざまなブランドでも取り扱われているのがこの「パターンオーダー」です。
パターンオーダーとは、店側で用意されたサンプルゲージと呼ばれる試着用スーツを着用し、体に合うサイズを選んで作っていくもの。着丈や袖丈、ウエストやヒップなどさまざまなパーツの補正を行うことで体にフィットした一着へと仕上げていきます。
オーダースーツとしては価格がリーズナブルであり、慣れ親しんだ既製品スーツに一番近い存在。また生産方法の特性から大量生産が可能なものパターンオーダーの特徴です。そのためどのオーダースーツよりも納期が短く、早く手元に届くのが魅力。
初めてのオーダースーツはもちろん、気軽に手軽にオーダースーツを楽しみたいという人におすすめです。
>パターンオーダーの魅力をもっと知りたい方はコチラの記事がおススメ!
オーダースーツの種類②イージーオーダー
画像引用元:https://www.pinterest.jp/
価格帯 | 約2万円~10万円 |
納期 | 約3~4週間 |
〇向いている人 | 少し癖のある体型で価格・サイズ感を重視する人 |
×不向きな人 | 納期を最重視する人 |
イージーオーダーとは、あらかじめ用意されたパターン(型紙)から、自分の体や好みに合ったものをチョイスしスーツを仕立てる方式です。体のさまざまな部分をしっかりと採寸し、それに合わせて丁寧に補正を行うため体へのフィット感は満足いくでしょう。
フルオーダーのように型紙を起こすわけではありませんので、低コストなのがポイントです。パターンオーダーよりも細かな補正を行うのも特徴。いわゆる「フルオーダー」と「パターンオーダー」のいいとこ取りと言っても過言ではありません。
予算を極力抑えつつも、こだわりの詰まった一着を求める人におすすめです。
>イージーオーダーの魅力をもっと知りたい方はコチラの記事がおススメ!
オーダースーツの種類③フルオーダー
画像引用元:https://www.pinterest.jp
価格帯 | 約20万円~ |
納期 | 約1~2ヶ月 |
〇向いている人 | 自分の為の”世界に一つだけの気持ちの上がるスーツ”が欲しい人 |
×不向きな人 | 価格が不相応と感じる人 |
フルオーダーとは、先の2タイプとは違いお客様ひとりひとりのパターン(型紙)を起こして作るオーダー方式。体のあらゆる部分を細かく丁寧に採寸し、またカウンセリングで職業や好みなどを把握した上でその人だけの型紙を起こします。
オリジナルの型紙を元にスーツへと仕立てる途中で「仮縫い」という工程を行うのがフルオーダーの大きな特徴です。仕付け糸で縫い上げた仮縫い状態で試着をし、細かな調整を行うことで、より一層完璧な一着へと近づけます。
時間もお金もかかりますが、こだわりの高級スーツを求める人にはぜひおすすめしたオーダースーツです。
>フルオーダーの魅力をもっと知りたい方はコチラの記事がおススメ!
オーダースーツの選び方ポイント②取り扱いの生地が豊富なショップを選ぼう
画像引用元:https://www.pinterest.jp
スーツを作る前にまず考えておきたいのがどんな色や柄にするかということ。自分の好みを優先して選ぶのはもちろんですが、特に初めてのオーダースーツには「ベーシック」なものをおすすめします。
スーツの王道といえば、ネイビー・ブラック・グレー。この3色をおさえておけば間違うことは少ないと言えます。しかし、ネイビーとグレーはさまざまな色合いがあるので悩んでしまう人も。
ネイビーは「濃紺」と呼ばれるーダークなカラーを選ぶのがベスト。ビジネスシーンだけでなくさまざまなシーンで活躍する一着になります。グレーも落ち着いた色合いの「チャコールグレー」であれば、派手な印象にはならずシャツやネクタイ選びにも困ることは少ないでしょう。
〈チャコールグレー〉 画像引用元:https://www.pinterest.jp
次に柄ですが、初めてのオーダースーツは無地、またはストライプがおすすめです。無地のスーツは地味だと感じる人もいますが、生地の上質さをしっかりと感じることができるのが無地の良さ。シャツやネクタイもさまざまな組み合わせで楽しめるのも魅力です。
やっぱり柄物がいいという人は、「ピンストライプ」や「ペンシルストライプ」といった落ち着いたものをチョイスしましょう。上品な印象でほどよいアクセントを持たせてくれるのでおすすめです。
〈ピンストライプ〉 画像引用元:https://www.pinterest.jp
〈ペンシルストライプ〉 画像引用元:https://www.pinterest.jp
もう一つおすすめしたいのが、織りでストライプをあしらった「シャドーストライプ」。遠くから見るとまるで無地のように見えますが、表面の凹凸感で上品な光沢を持たせます。さりげないおしゃれ感を求める人にぴったりです。
このように色と柄の組み合わせをあらかじめ考えておくことで、実際にオーダースーツを作るときにスムーズに進みます。
新宿にあるオーダースーツ店の特徴・選び方を伝授!
画像引用元:https://www.pinterest.jp
新宿エリアには非常に多くのオーダースーツ店が軒を連ねています。全国に店舗を持つチェーン店と個人店が混在しているのが特徴です。その中でも比較的チェーン店の数の方が多い印象。手軽にオーダースーツを作りたい人も安心ですね。またややお値段は高くなりますが、こだわりの一着を作りたい人も満足できるオーダースーツ店もしっかりあります。
ですが、選択肢が豊富が故に、どのようにお店を選べばいいのか悩んでしまう人も少なくないはずです。
大規模チェーン店は比較的リーズナブルな価格でオーダースーツを作ることができるという特徴があります。大量に生産できる縫製工場と契約をしているお店も多く、納期が早いというのもメリットの一つです。
個人経営店は、チェーン店に比べるとやや価格が高くなってしまう傾向にあります。しかし、フルオーダーやハンドメイドといったオーダースーツの醍醐味とも言える作る楽しさを存分に感じられるオーダースーツ店が多いです。また、少人数で経営しているところが多く、顔と名前、好みなどをしっかりと把握してくれる距離感の近さも魅力。「馴染みの店」として長いお付き合いをしている人が多いです。
このような特徴から、手軽にそしてリーズナブルにオーダースーツを作りたいならチェーン店を。高級で自分の理想により近い一着を作りたいというこだわりを持っている人は個人経営店を選ぶのがベストです。
–
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング12選
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第1位 DIFFERENCE
画像引用元:difference.tokyo
新宿駅徒歩3分以内に1店舗・新宿3丁目駅徒歩3分以内に1店舗あるディファレンス。
既成スーツと同じくらいの値段で上質なオーダースーツを作る事ができるのが特徴。初回はプロのテーラーが採寸をしますが、2着目以降はスマホやPCから手軽にスーツをオーダーできます。また、佐藤可士和がプロデュースした店内の空間は落ち着き上品さを感じられます。品質面では、高い技術を持つ国内工場を厳選して提携。ジャパンメイドの良さを存分に感じられるのも魅力です。また今なら『2着で48,000円キャンペーン』を開催しているようです。
公式サイトで詳しく見る
DIFFERENCE(ディファレンス)の評判・クチコミをチェック!
無料オプションの範囲が広いし、有料オプションも安いです。早いのも本当に助かった。店員さんと1対1で回りを気にせずコミュニケーションが取れるのは初めてオーダーメイドする人でも安心だと思いました。引用元:https://note.mu/
初めてオーダーしたとは思えないくらい理想的な仕上がりで驚きました。
“細身で綺麗なシルエットにしたい”と希望してサイズを調整していただきましたが、絶妙にタイトなので着用してもかなり楽です。国内生産なので、細部にも問題は見当たりませんでした。引用元:メンズハウス
新宿南口店_ショップ情報詳細
- 価格帯 :38,000円~
- 店舗の場所:東京都新宿区西新宿1-1-7 MSビルB1F
- 営業時間 :11:00〜21:00 (平日) 11:00〜20:00 (土日祝) / 火曜定休(祝日は営業)
- 電話番号 :03-5302-1916
- 詳細紹介 :新宿南口店HP
新宿マルイメン店_ショップ情報詳細
- 価格帯 :38,000円~
- 店舗の場所:東京都新宿区新宿5-16-4 新宿マルイメン2F
- 営業時間 :11:00~21:00 (月~土・祝前日)、11:00~20:30 (日・祝)
- 電話番号 :03-5361-6921
- 詳細紹介 :新宿マルイメン店HP
こちらの記事もおススメ!
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第2位 スプレーモ
創業123年のスプレーモは、エルメネジルド・ゼニアの生地を専門に取り扱う老舗のオーダースーツ店。
ゼニアに特化しているが故に、通常30万円はするゼニアのフルオーダースーツが半額以下でも購入できるのが特徴です。
なぜ安くできるかというと、通常のオーダースーツ店はお客様の多くの要望に対応する為に多種の生地を仕入れます。その為、一つ一つのブランドで仕入れる量が少なくなり価格交渉力がありません。ですが、スプレーモはゼニア専門店として特化している為、大量にゼニアから仕入れる為、価格交渉力が生まれ、安価に仕入れて提供する事ができます。
医師・上場企業管理職・経営者に愛されるのも、上記のような魅力が秘訣かもしれません。
公式サイトを見てみる
ショップ情報詳細
- 営業時間 :平日 11:00-19:00 ╱ 土日祝 10:00-18:00
- 電話番号 :0120-112-903
- 場所 :東京都新宿区西新宿1丁目18−7
- 詳細紹介 :新宿店のHP
こちらの記事もおススメ!
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第3位 LATO(ラト)
画像引用元:http://www.tailor-lato.com
こちらは、フルオーダー専門のオーダースーツ店。1906年に京都で創業した「テーラーハタノ」の東京店です。マシンとハンドの両方を使用し、お客様一人一人の型紙を作ります。比較的低価格なパターンオーダーやイージーオーダーとは違った、本当に自分だけの一着を仕立てられるのが魅力。110年以上の歴史で得た技術や経験を仕立てに反映し最高の一着を作り上げます。本物を求める大人の男性にぜひおすすめしたいオーダースーツ店です。
LATO(ラト)の店舗情報
- 価格帯 92,000円〜
- 店舗の場所 東京都新宿区舟町5-6 佐野ビル
- 営業時間 11-19時(日祝は18時半迄)
- 電話番号 03-5341-4880
- 店舗のURL http://www.tailor-lato.com
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第4位 YOSHIDAYA(ヨシダヤ)
画像引用元:https://www.facebook.com/
新宿駅から徒歩6分と好立地にあるオーダースーツ店。熟練した技術を持つ職人が、全て手作業で作り出す「フルオーダーライン」と、国内トップクラスの縫製工場でじっくりと時間をかけて仕立て上げる「YOSHIDAYAライン」、細かいディテールを調整できるパターンオーダー「スタンダードライン」の3種類が用意されています。初めての人も、プロフェッショナルな一着を求める人も満足できるスーツが手に入るでしょう。
YOSHIDAYA(ヨシダヤ)の店舗情報
- 価格帯 50,000円〜
- 店舗の場所 東京都新宿区新宿4-3-12 パシフィックワコービル601
- 営業時間 11-20時(木曜休み)
- 電話番号 03-6273-1295
- 店舗のURL http://tailor-yoshidaya.jp
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第5位 Luigi Bespoketailor(ルイージ ビスポークテーラー)
画像引用元:http://luigi-ltd.com
東京メトロ丸の内線・新宿御苑駅から徒歩1分とすぐの場所にあるオーダースーツ店。毎シーズン2,000種類以上の生地を用意し、お客様の要望に合わせてさまざまなオプションを提案してくれます。敷居の高さを感じさせない店主のキャラクターも、このオーダースーツ店の魅力です。また品質にこだわるため技術力の高い国内縫製工場と契約。チェーン店とは違った個人経営店の良さを感じられるオーダースーツ店です。
Luigi Bespoketailor(ルイージ ビスポークテーラー)の評判・クチコミをチェック!
本当は電話予約をしていかなければならないお店なのですが、快く招き入れていただいて、親身に話を聞いてくれました。そのうえで、どのようにすれば私の悩みが解決できるのか、どうすればより希望に沿ったスーツを作ることができるのか、という提案をいただきました。
Luigi Bespoketailor(ルイージ ビスポークテーラー)の店舗情報
- 価格帯 52,000円〜
- 店舗の場所 東京都新宿区新宿1-9-4中公ビル御苑グリーンハイツ801
- 営業時間 12-20時(水曜休み)
- 電話番号 03-6380-1238
- 店舗のURL http://luigi-ltd.com
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第6位 FILO(フィーロ)
画像引用元:http://www.filo.jp/shop/
東京メトロ副都心線、都営地下鉄大江戸線の「若松河田駅」「東新宿駅」から徒歩5分ほどの場所にあるオーダースーツ店。清潔感と開放感のある店内は、初めての人も入りやすい雰囲気です。新宿と神楽坂の2店舗を展開。新宿の隠れ家的なロケージョンで、知る人ぞ知るオーダースーツ店と言えます。高級イタリア生地をメインで取り扱っており、国内の熟練した技術を持つ縫製工場で仕立てられるスーツは最高の逸品です。自分だけの特別な空間で、お気に入りの一着を作れるのは魅力的ですね。
FILO(フィロ)の評判・クチコミをチェック!
仕立てのスーツの注文の仕方は慣れておらず不安なところもあったのですが、感じのいい店長さんがとても親切に根気強く教えてくれました。 とても満足することのできる一品で、これからもこちらでスーツを作りたいと思います。
引用元:https://blog.goo.ne.jp/franzbiberkopf/e/1fd6b718ec15ae3db2ef1da3477907f1
FILO(フィーロ)新宿店の店舗情報
- 価格帯 68,000円〜
- 店舗の場所 東京都新宿区若松町17-6 ARK HOUSE 1F-5F
- 営業時間 11-20時(土日祝は10-19時)
- 電話番号 03-5155-8061
- 店舗のURL http://www.filo.jp
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第7位 銀座SAKAEYA
画像引用元:http://www.zds.cc/shinjuku/
昭和25年創業の老舗オーダースーツ店・SAKAEYAは、銀座・東京駅・新宿と3店舗を展開しています。60年以上の経験と知識が生み出すスーツは、高品質で毎日着るのが楽しみになるほどです。世界最高峰の高級生地であるゼニアやダンヒルのオーダースーツを専門にしているのが特徴。仕立てのコースやオプションが豊富に用意されているので自分の好みに合った一着を手に入れられるでしょう。オーダースーツで最も重要になる採寸も、プロのテーラーがじっくりとカウンセリングを行うので安心です。
銀座SAKAEYA(サカエヤ)の評判・クチコミをチェック!
私は今まで英國屋、麻布テーラー、栄屋で作りましたが、最後に辿り着いた栄屋が一番良かったです。ゼニアの生地の数は他の店と比べものにならないくらいたくさんありますし(200種類以上かな?)、シルエットやサイズ感もちゃんと私の体型に合わせ、かっこ良く見えるような作りにしてくれました。
銀座SAKAEYA(サカエヤ)新宿店の店舗情報
- 価格帯 85,000円〜
- 店舗の場所 東京都新宿区新宿3丁目3−3 恩田セントラルビル5階
- 営業時間 11-19時(土日は10-18時)
- 電話番号 03-3341-3335
- 店舗のURL http://www.zds.cc
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第8位 SALTORE(サルトーレ)
画像引用元:https://saltore.jp
新宿駅から徒歩9分、都営地下鉄の新宿三丁目駅からは徒歩1分と来店しやすい場所にあるオーダースーツ店・サルトーレ。温かみのある雰囲気のお店は、初めての人でも入りやすいと感じるでしょう。3,000種類以上の生地の中から選べるので、自分の好みに合ったスーツを作りやすいのもポイントです。オーダースーツ初心者の人も、ハイクオリティーなオーダースーツを求める人も満足できるお店。出張採寸も行なっているので忙しい人にも安心です。
SALTORE(サルトーレ)の評判・クチコミをチェック!
とにかく生地とカラーのバリエーションがめちゃめちゃ多くてお洒落なお兄さんがバッチリサイズもやってくれる。
SALTORE(サルトーレ)の店舗情報
- 価格帯 57,000円〜
- 店舗の場所 東京都新宿区新宿2-5-11甲州屋ビル3F
- 営業時間 03-5341-4133
- 電話番号 11-19時(土日祝は18時半迄)
- 店舗のURL https://saltore.jp
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第9位 LYDIA(リディア)
画像引用元:http://lydia-style.jp
西武新宿駅から徒歩6分、新宿駅から徒歩10分の場所にあるリディア新宿本店。新宿の繁華街・歌舞伎町にありアクセスは良好です。リディアは一般的なビジネススーツはもちろんのこと、パーティーなどで着用するデザイン性の高いスーツやジャケットの仕立ても得意としています。全て国内の縫製工場で作られており、高品質な仕立てを求める人におすすめです。
リディアの顧客には芸能関係者の方も多数おり、クオリティーの高さと信頼度をうかがい知ることができます。ビジネスシーンをおしゃれに演出するのにぴったりのオーダースーツ店です。常時2,000種類以上ある生地の中から、お気に入りの一着を作れます。
LYDIA(リディア)新宿本店の店舗情報
- 価格帯 45,000円〜
- 店舗の場所 東京都新宿区歌舞伎町2-27-12 leeビル1F
- 営業時間 13-22時
- 電話番号 03-6302-1938
- 店舗のURL http://lydia-style.jp
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第10位 ゼルビーノ
画像引用元:https://www.zerbino.info
新宿駅から徒歩8分に場所にある、新宿センタービル地下1階に入っているゼルビーノ新宿店。東京都内に3店舗を構えているオーダースーツ店で、創業50年以上の歴史を持ち老舗オーダー店から独立して作られたお店です。そのためオーダースーツに関しての知識や技術がしっかりとあるスタッフが多く、安心してスーツの仕立てを任せることができるでしょう。
昔から培われた日本の正確なものづくりと、新しい発想を融合させたゼルビーノのオーダースーツは、こだわりを持つ大人の男性にぴったり。比較的無料で行えるオプションが多いのもポイントです!
ZERBINO(ゼルビーノ)の評判・クチコミをチェック!
スーツの知識が無いので不安でしたが、店員さんがいい感じで適当に考えてくれたので思ったより楽でした。
ZERBINO(ゼルビーノ)新宿店の店舗情報
- 価格帯 39,000円〜
- 店舗の場所 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルB1F
- 営業時間 11-20時(日曜は18時半迄)
- 電話番号 03-3348-8322
- 店舗のURL https://www.zerbino.info
ZERBINO(ゼルビーノ)をもっと知りたい方はコチラ
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第11位 麻布テーラー
画像引用元:https://www.azabutailor.com/
新宿駅から徒歩5分とほど近い場所にあるオーダースーツ店。温かみのある店内は、ゆっくりと落ち着いた雰囲気でスーツの相談をできるのがいいですね!麻布テーラーのオーダースーツは、比較的リーズナブルな価格で仕立てられるのがポイント。
その上しっかりとカウンセリングを行っているのが魅力です。細かな要望やお客様の好みなどを会話の中から汲み取り、スーツの仕立てにきちんと生かしてくれます。また、約3,000種類の生地の中から好みのものを選べるのもおすすめしたいポイントです。
麻布テーラー(Azabu Tailor)の評判・クチコミをチェック!
自分がイメージするスーツを仕立てる点では、非常に利用しやすいお店です。注文方法がわかりやすいとは言えませんが、オーダー方法に慣れたので、リピーターになってます。
麻布テーラー(Azabu Tailor) 新宿East店の店舗情報
- 価格帯 37,000円〜
- 店舗の場所 東京都新宿区新宿3-25-10 當山ビル4F
- 営業時間 12-20時(土日祝は11時から/木曜休み)
- 電話番号 03-3358-9921
- 店舗のURL https://www.azabutailor.com/shop/shinjuku-east/
麻布テーラー(Azabu Tailor) をもっと知りたい方はコチラ
新宿のおすすめオーダースーツ店ランキング 第12位 GlobalStyle
画像引用元:https://www.global-style.jp/shop/
全国に15店舗以上のオーダースーツ店を展開しているグローバルスタイル。新宿南口店は新宿駅から徒歩1分の場所にあるためアクセスは楽々です。そのため新宿エリアだけでなく、渋谷や代々木方面からの来店も多く見られます。
グローバルスタイルは、創業90年以上の歴史を持つ老舗生地問屋直営なため、上質な生地のスーツをリーズナブルに仕立てられるのが特徴です。「既製品のスーツでは好みのものが見つからないけど、オーダーは高いから無理」と諦めていた人もチャレンジしやすいのではないでしょうか。
GlobalStyle(グローバルスタイル)の評判・クチコミをチェック!
スーツのオーダーと聞くとハードルが上がりますが、実際はほとんどお任せの流れ作業でもできます。「麻布テーラー」との比較ですが、通常の接客に関しては担当者によって違うと思いますが、さほど違いは感じませんでした。これに関してはフィーリングが合うかどうかですよね。
GlobalStyle(グローバルスタイル)の店舗情報
- 価格帯 38,000円(税抜)〜
- 店舗の場所 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビルB1F
- 営業時間 11-21時(土日祝は20時迄)
- 電話番号 03-6276-2470
- 店舗のURL https://www.global-style.jp/shop/shinjuku
GlobalStyle(グローバルスタイル)をもっと知りたい方はコチラ
新宿の高島屋ってどんな店?新宿高島屋のおすすめオーダースーツ店も紹介
新宿高島屋の特徴
画像引用元:https://summer.walkerplus.com
新宿にある高島屋は駅からの近くアクセスが良好。関東から中国地方にかけて20店舗を展開している老舗の百貨店です。若い世代よりも30代以上のお客様が多く、ハイクラスなブランドをしっかりと取り揃えています。またメンズ、レディース、キッズ、家庭用品、食品と品揃えが豊富なのも人気の理由のひとつ。新宿にある百貨店の中ではトップクラスだと言えます。
新宿高島屋のおすすめオーダースーツ店①タカシマヤ イージーメイド
画像引用元:https://www.takashimaya.co.jp/store/special/easy_made/
タカシマヤイージメイドは高島屋が展開しているイージーオーダーショップ。国内最高峰の縫製工場で仕立てられるスーツは、最高のクオリティーを実現します。用意された4つのタイプはそれぞれ洗練されたデザイン。スーツ本来の伝統は守りながらも、新しい感性をプラスしているため幅広い世代におすすめです。また限定店舗でした取り扱いのない「ギルドホール」というラインも新宿店は取り扱っています。日本のモデリストが起こしたラインは、羽のような軽さで着心地も抜群です。
新宿高島屋タカシマヤイージーメイドの詳細情報
・価格帯 64,800円〜
・店舗の場所 高島屋新宿店5階
・店舗のURL https://www.takashimaya.co.jp/store/special/easy_made/
新宿高島屋のおすすめオーダースーツ店②タカシマヤ スタイルオーダーサロン
画像引用元:takashimaya.co.jp
高島屋が展開するパターンオーダー。「スタイリッシュ」「ベーシック」「モード」の3タイプからチョイスし、手軽にオーダースーツを作れます。難しいことは一切なく、オーダーの知識がなくても簡単に自分の一着を手に入れられるのは大きな魅力です。スタイルオーダーはスーツだけでなく、シャツやネクタイ、コートやバッグなどトータルでオーダーできるのが最大のポイント。トータルコーディネートができるという安心感は初心者にもおすすめです。
タカシマヤ スタイルオーダーサロンの詳細情報
・価格帯 49,000円〜
・店舗の場所 高島屋新宿店5階
・店舗のURL https://www.takashimaya.co.jp/store/special/style_order_salon/
タカシマヤ スタイルオーダーサロンをもっと知りたい方はコチラ
新宿の伊勢丹ってどんな店?新宿伊勢丹のおすすめオーダースーツ店も紹介
新宿伊勢丹の特徴
画像引用元:https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku.html
関東を中心に10店舗以上を展開している伊勢丹。新宿の伊勢丹は、ファッションにとても強くさまざまなおしゃれアイテムが揃っていることで有名です。ファッションに対して感度の高い人が集まっており、トレンド知るにはうってつけの百貨店であると言えます。メンズに関しては本館とは別に「メンズ館」があり、そこで一通りのものを揃えられるのがポイント。オーダースーツもメンズ館の方が充実しています。
新宿伊勢丹のおすすめオーダースーツ店①伊勢丹メイド トゥ メジャー
画像引用元:https://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/info/form/measure.form
伊勢丹が展開しているオーダースーツ・メイドトゥメジャー。イージー(セミ)オーダーを採用しており、生地やモデル、オプションなどさまざまな選択肢から選べます。伊勢丹メンズのハウスモデルはもちろんのこと、国内外で有名なモデリストが作った最高の一着も用意されており、ファッションに特化する伊勢丹ならではのオシャレなスーツを手に入れられるでしょう。
伊勢丹メイド トゥ メジャーの詳細情報
・価格帯 66,000円〜
・店舗の場所 伊勢丹新宿店メンズ館5階
・店舗のURL https://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/info/form/measure.form
新宿伊勢丹のおすすめオーダースーツ店②RING JACKET(リングヂャケット・リングジャケット)伊勢丹新宿店
画像引用元:http://www.ringjacket.co.jp/index.html
1854年に創業された日本の老舗スーツファクトリー・リングヂャケット。大阪を拠点に東京や名古屋など主要都市で店舗を展開しています。イタリア学んだ知識をもとに、日本の風土などに合わせてオリジナルのスーツをリリース。既製品のスーツだけでなく、オーダースーツのメニューも豊富なのがポイントです。メジャーメイドからフルオーダーまで4つのシステムを用意。自分の好みに合わせて選べるのが嬉しいですね。
RING JACKET(リングヂャケット・リングジャケット)伊勢丹新宿店の詳細情報
・価格帯 140,000円〜
・店舗の場所 伊勢丹新宿店メンズ館5階
・店舗のURL http://www.ringjacket.co.jp/order/
新宿伊勢丹のおすすめオーダースーツ店③Paul Stuart(ポールスチュアート)伊勢丹新宿店
画像引用元:https://www.paulstuart.jp/artisan/6BdyG
1938年にニューヨークで誕生したファッションブランド・ポールスチュアート。1978年からポールスチュアートジャパンの設立によって日本での本格的な展開がスタートしました。ポールスチュアートが展開するスペシャルオーダーは細かいところまで配慮が行き届いた最高のオーダースーツと言える。メイドトゥメジャーの良さを存分に感じられる仕上がりです。
Paul Stuart(ポールスチュアート)伊勢丹新宿店の詳細情報
・価格帯 160,000円〜
・店舗の場所 伊勢丹新宿店メンズ館5階
・店舗のURL https://www.paulstuart.jp/artisan/6BdyG
新宿の小田急百貨店ってどんな店?小田急百貨店のおすすめオーダースーツ店も紹介
新宿小田急百貨店の特徴
画像引用元:http://www.wikiwand.com/ja/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E6%80%A5%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
1962年に新宿で創業した小田急百貨店。現在は新宿・町田・藤沢に3店舗展開しています。その名の通り小田急電鉄のグループに属しており、駅と直結しているまたは駅チカにあるのが特徴です。現在では本館とハルクという別館に分かれており、家電量販店なども入っています。駅直結ということもありいつも賑わっている印象で、ファッションや雑貨など品揃えも他の百貨店に引けを取りません。一流インポートブランドから食品まで充実した百貨店です。
新宿小田急百貨店のおすすめオーダースーツ店①ジェントルマンズ クローゼット
画像引用元:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO16007680S7A500C1000000
小田急百貨店が2017年からスタートしたジェントルマンズクローゼット。一般的なオーダースーツ店とは違い、ビジネスマンがオンオフどちらのシーンでも着用してモチベーションが上がるようなアイテムを数多く展開。スーツはもちろんのこと、靴下やアンダーウェアまでオーダーできるという面白いコンセプトです。雑貨までオーダーできるショップはなかなかないので、ぜひチェックしてください。
ジェントルマンズ クローゼットの詳細情報
・価格帯 75,000円〜
・店舗の場所 小田急百貨店新宿店 本館7階
・店舗のURL http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/floorguide/07/index.html
新宿小田急百貨店のおすすめオーダースーツ店②Aquascutum(アクアスキュータム)小田急百貨店新宿店
画像引用元:https://aquascutum.jp/
1851年にイギリスのロンドンで創業したファッションブランド・アクアスキュータム。品があり、紳士的なデザインが大人の男性に人気です。元々がテーラーとしてスタートしたアクアスキュータムにとってスーツは原点。パターンオーダーで仕立てるスーツは、細かい採寸や好みなどから一人一人にフィットした一着へと近づけます。インポートの高級生地などのバリエーションも多いので、選べる範囲が広いのもいいですね!
Aquascutum(アクアスキュータム)小田急百貨店新宿店の詳細情報
・価格帯 要相談
・店舗の場所 小田急百貨店新宿店 本館7階
・店舗のURL http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/floorguide/07/index.html
番外編|ネットでオーダースーツが作れるおススメのお店!
20年4月のCOVID-19流行以降は店舗閉鎖、3密防止で気軽にスーツを作りづらい状況があります。
そんな中、オーダースーツ大手各社のネット完結型サービスをご紹介します。
ネットオーダースーツとは?
流れは上記の通りで実店舗のオーダースーツ購入と変わりません。違いは2つです。
①計測方法が違う
- 実店舗の場合はメジャーで細かな身体のサイズを計測します。
- オンラインオーダーの場合は「過去注文データ」「計測アプリ」「現物送付」があります。
- その為、実店舗に比べると微細な計測は難しい傾向があります。
②コミュニケーションがオンラインのみ
- 多くはSKYPEやZOOM等を利用して店員さんと話を進めます。
- WEBサイトに生地、出来上がりイメージが載っているので、その写真を見ながら生地選定をします。
注意点|初めてのオーダースーツの場合はオプションは「お任せ」が良い!
一連の流れやオプション選びは、過去にオーダースーツを仕立てた事が無いと、適切な内容を選びづらい所があります。なので、初めてのオーダースーツをネットで作る場合は、細かな所は信頼できる店員さんにお任せするのがおススメです。
おすすめのネットオーダースーツ店は?
生地の豊富さ、実寸データの蓄積量、店員の層の厚さから実店舗を持つ大手オーダースーツ店がおススメです。
ネットオーダースーツが作れるお店1|DIFFERENCE
一番のおすすめはアプリの計測アプリの精度が高いDIFFERENCE
筆者が実寸法と比べてみましたが、1mm単位での正確性がありました。
▼DIFFERENCEを詳しく知りたい方はコチラ
ネットオーダースーツが作れるお店2|グローバルスタイル
高品質な生地を安価に提供する為、東京・大阪・名古屋で人気のグローバルスタイルもネットオーダースーツを行っています。
一度購入した事がある人限定のサービスの為、遠隔地で買いに行けない人にはおススメです。
詳しく見る
▼グローバルスタイルを詳しく知りたい方はコチラ
ネットオーダースーツが作れるお店3|ファブリックトーキョー
実店舗での採寸を推奨していますが、全国18店舗を構えるファブリックトーキョーもオンラインオーダーサービスがあります。計測方法は実物送付OR自分でメジャーで計測する為、筆者は面倒で諦めました。
■計測方法
▼FABRICTOKYOを詳しく知りたい方はコチラ
さいごに
画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/
オーダースーツ店と一口で言っても、そのお店によって得意とする部分が違います。自分に合ったスーツを仕立てるにはお店の特色を知ることが大切だと言えます。この記事を参考に、お気に入りのオーダースーツ店を探してください。

KASHIKARI(カシカリ)メンズファッション研究所の所長です。ビジネスマンがかっこよく、気持ちよく過ごせる為の情報・サービスを提供しています。日頃レンタルサービスでご提供している中で実証した情報や、専門家の方のアドバイスを元におすすめの情報を日々更新します。調べて欲しい事の希望があれば、是非ご連絡ください!