2020/12/09
唯一無二の一着を作りたい人必見!表参道のオーダースーツ店ランキング

表参道といえば、日本のファッションの中心地と言っても大げさではないエリア。カジュアルなアイテムのみならず、ドレスアイテムにおいてもハイレベルな店が点在します。
このページでは、そんな表参道のオーダースーツ店を紹介。このエリアだからこそのオススメの店舗をランキング形式でご紹介します。
表参道にあるお店の特徴
表参道は、著名な店から穴場的な店までさまざまなオーダースーツ店が存在します。
誰もが知るチェーン系の有名店も悪くないですが、表参道にしかない老舗の実力店もチェックしておいて損はありません。
価格帯も40,000円前後のマシンメイドから数十万円のフルオーダーまで、お財布事情に応じた選択肢があります。
表参道のオーダースーツ店ランキング
【7位】麻布テーラー &C表参道店
オーダースーツ店の中でも屈指の知名度を誇る麻布テーラー。オーダースーツを作ったことがない人でも緊張せず仕立てることができるので、1着目のオーダースーツ店として非常におすすめです。
「パーソナルオーダー」を採用しており、スタッフが親切にカウンセリングしてくれるのも嬉しいポイント。シルエットもあらかじめ用意されているものから選ぶため、失敗することがありません。
口コミ・体験談
技術力のあるお店 店主はカスタマーの体型をいち早く見抜き適格なアドバイスをします。
引用元:ヤフー知恵袋
ショップ情報詳細
価格帯:¥37,000〜
店舗の場所:東京都港区北青山3-7-10 M.T.ビル1F・2F
公式URL:http://www.azabutailor.com/
【6位】NOVIA NOVIO(ノービアノービオ)東京南青山店
ノービアノービオは、1952年創業の老舗スーツオーダー店。あらゆる業界で評価が高く、映画やドラマ、バラエティ番組などにも衣装提供するほどです。
通常のスーツよりも芯素材や裏地にこだわっているのが特徴で、縫製もしっかりしているため親子二代で着用する人もいるそうです。
生地はイタリアの人気ファブリックメーカー、エルメネジルド・ゼニア(Ermenegildo Zegna)のものを採用。世界最高峰の生地を、卓越した縫製技術で仕立てます。
ショップ情報詳細
価格帯:要確認
店舗の場所:東京都港区南青山3-10-36
URL:https://www.novianovio.com/
【5位】TagliArte(タリアート)
タリアートは、表参道にある隠れ家的なオーダースーツ店です。店名のTagli Arteは、”Tagli=裁断”と”Art=芸術”に由来します。
ファブリックはイタリア製の服地を中心に幅広く用意。オーダースーツ店が一般的に扱うバンチブックだけでなく、一着分にカッティングされた服地を方にかけて選べるため、完成形をイメージしながら生地選びができます。
ブリティッシュ系の「ロープドショルダー」やクラシコイタリアな「ナチュラルショルダー」、オフでも使える「マニカカミーチャ」など選べるシルエットもさまざま。縫製技術も高く、職人の技を体感できます。
ショップ情報詳細
価格帯:スーツ¥88,000~
店舗の場所:東京都港区北青山3-10-1青山TWビル B1
公式URL:http://www.tagli-arte.info/index.html
【4位】WORLDS BESPOKE(ワールズビスポーク)
ワールズビスポークは、老舗アパレルが展開するオーダースーツ店です。2006年からスタートし、スーツやジャケット、スラックスなどのパターンオーダーなどを手がけます。
日本国内に自社で保有する工場が5つあり、熟練の技術者によってハイクオリティな1着を作り上げます。
シルエットは、3つのモデルから選ぶことが可能です。「WO6(MILANO MODEL)」は、イタリアの柔らかさとイギリスの質実剛健さの良いとこ取りをしたようなシルエット。「WO8(TOKYO MODEL)」は、ゆとりのある肩周りやアジャスター付きのスラックスで動きやすさを重視しています。また、「WO9(NAPOLI MODEL)」は、ナチュラルショルダーのアンコン仕立てで柔らかく着こなせます。
ショップ情報詳細
価格帯:スーツ¥56,000〜
店舗の場所:東京都渋谷区神宮前4-25-6 ジンフラットビル201
公式URL:http://worldsbespoke.jp/
【3位】BOTTONE(ボットーネ)
ボットーネは、2006年に創業されたオーダースーツ店。俳優や有名時計メーカーのデザイナーなど、多くのセレブも御用達の人気店です。
かかりつけのドクターのような「洋服専門医」にコーディネートからアフターケアまでサポートしてもらえるほか、完全予約制のサロンでしっかりと要望を汲み取ってもらえるのがボットーネの特徴。生地のバリエーションも豊富で、理想の一着を仕立ててもらえます。
縫製を全て国内工場で行っているのもこだわりの一つ。スーツやコートはもちろん、タキシードなどのフォーマルスーツも得意としています。
ショップ情報詳細
価格帯:オーダースーツ¥98,000〜
店舗の場所:東京都渋谷区神宮前4-19-8 アロープラザ121
公式URL:http://bottone.jp/
【2位】Dittos(ディトーズ)
ディトーズは、テーラー界でも一目置かれるオーダースーツ店。店名でもある「ディトーズ」とは、スーツという言葉の古語でもあります。
オーナーの水落氏は、銀座の老舗テーラーで10年の経験を積んだのち、あのブリオーニの日本初直営店「BRIONI GINZA」で腕をふるった生粋のテーラーです。
ディトーズでは、2種類のオーダーを用意。「BESPOKE(ビスポーク)」では、最初の相談から採寸、型紙作成、仮縫い、フィッティング、そして本縫いに至るまで全てがフルハンドメイドによる最高峰のクオリティで行われます。もう一方の「HOUSE STYLE ORDER(ハウススタイルオーダー)」では、国内有数の縫製工場にて製造してもらえます。
口コミ・体験談
イタリアスタイルでお薦めは南青山にあるdittosです。そこでパターンオーダーを選択しましょう。クラシコイタリアスタイルに精通している店主です。
引用元:ヤフー知恵袋
ショップ情報詳細
価格帯:【BESPOKE】2ピーススーツ¥400,000~ /【HOUSE STYLE ORDER】2ピーススーツ¥115,000~
店舗の場所:東京都港区南青山4-14-2 グランポート南青山2F
公式URL:http://dittos.jp/
【1位】DOT・TAILOR(ドット・テーラー)
ドット・テーラーは、2010年に原宿で創業されてオーダースーツ店。2012年9月に南青山に移転オープンし、優れた技術力と提案力で人気を獲得しています。
顧客の顔色を伺いながら何にでも「お似合いです」というようなテーラーではなく、”個性を表現しただけのスーツになるならば遠慮なく「NO」と言わせて頂く”と断言するほど「本物のスーツ」を提案してもらえます。
機械化が進み職人がどんどん減少していく現代において、「職人再生」を掲げるのもドット・テーラーの特徴。服作りに没頭することができる専用の工房を設立し、優秀な職人によって一着一着丁寧なハンドメイドで仕立てられます。
店内にはバーカウンターやアンティークの家具が設置しており、落ち着いた雰囲気で生地選びや採寸、試着が行なえます。また、完全予約制となっているため、テーラーが真剣に向き合って最高の一着を作ります。
口コミ・体験談
原宿にあるドットテーラーがオススメです。(明治神宮前駅から徒歩2、3分)
私は、ヴィンテージ生地の1点もののスーツを50,000円ぐらいで買いましたが、
ヴィンテージ生地も含め、50,000円でかなり多くの種類から生地が選べました。引用元:ヤフー知恵袋
ショップ情報詳細
価格帯:シングル上下¥160,000〜
店舗の場所:東京都港区南青山5-6-3 メーゾンブランシュⅡ 4F
公式URL:http://www.roughsjapan.com/
まとめ
表参道は優良なオーダースーツ店が数多く存在します。初めてオーダースーツを作る人はもちろん、エグゼクティブでも満足できる店が必ず見つかります。
価格帯も店によってさまざまですが、今回紹介したお店なら既成スーツではなしえない自分だけの一着が仕立てられるでしょう。

KASHIKARI(カシカリ)メンズファッション研究所の所長です。ビジネスマンがかっこよく、気持ちよく過ごせる為の情報・サービスを提供しています。日頃レンタルサービスでご提供している中で実証した情報や、専門家の方のアドバイスを元におすすめの情報を日々更新します。調べて欲しい事の希望があれば、是非ご連絡ください!