記事作成日:

スタイリッシュの意味とは?正しい使い方をご紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

スタイリッシュ、というと、どんな人を思い浮かべるでしょうか?基本的にプラスな意味で用いられる言葉であり、優れたセンスを持っている人などに対して誉め言葉として使うというのが最も思い浮かべやすいでしょう。今回は、そんなスタイリッシュの意味や使い方を解説します。

スタイリッシュの意味とは?

まずスタイリッシュというのがどんな意味を持っているのかについてですが「流行に合っている、上品でおしゃれ」といった人の出で立ちなどを表す言葉として用いるものです。

流行やお洒落、といった意味合いを含んでいるために、主にファッションの分野においては使われる頻度が高いですし、性別や年代などに左右される事無くセンスが優れているのを表します。インテリアなど物に使う場合には、雰囲気がスマートという意味で使われます。

スタイリッシュを英語で表すと

スタイリッシュというのはすべてカタカナで表しますから、英語圏から来たものと思われやすいです。実際に英語表記にするとstylish」となり「Style」に「ish」を組み合わせる事で出来上がります。

Styleは時代や流派といった様式、行動や服装等のスタイルを意味しており、ishは形容詞となります。語尾に形容詞を用いるために文においても同じ形で用いられますが、比較級の「stylisher」、最上級の「stylishest」という形でも使われます。

スタイリッシュの使い方例

  • 彼女はお洒落に鋭敏で、いつもスタイリッシュなファッションをしている
  • あの会社の製品はスタイリッシュなものばかりだ
  • 駅にオープンしたカフェの内装はスタイリッシュで好きだ
  • ショールームも兼ねているから、家具もスタイリッシュなものがいい
  • デザインがスタイリッシュで衝動的に購入した

実際の分の使い方としては、上記のようなものが挙げられます。どんな場面で用いても違和感はありませんが、どれも共通してデザインやセンスといった部分を褒める言葉として使われるので、専ら誉め言葉やプラスの意味で用いているのです。

スタイリッシュの類語

センスや見た目などを褒める言葉である事は十分に理解していただけたかと思われます。勿論、日本語というのは語彙が非常に豊富なものですから、スタイリッシュ以外にも同じような意味を含んでいる、所謂類語と呼ばれるものがあります。

スタイリッシュの言い換え①ファッショナブル

まずは「ファッショナブル」です。意味としては、服装をはじめとして生き方や人生などに対し、流行に則って形成されているという意味を持ちます。より簡単な日本語に言い換えれば、流行に合わせた、といった内容となるでしょう。

英語にすると「fashionable」となり、特にファッションセンスを問う際に用いられやすい言葉となっています。スタイリッシュが自分に合った服装をしている、などの意味を持つのに対し、スタイリッシュは流行に合わせた最先端をチョイスしている、などの意味で使われています。

スタイリッシュの言い換え②ハイセンス

続いては「ハイセンス」です。こちらは所謂和製英語の1つとなっていて、本来、すなわちそのままの意味を持って英語で表す場合には「グッドセンス」すなわちその人の趣味などが非常に優れたセンスをしているのに対して使われる言葉となります。

スタイリッシュというのが、服装やインテリアなどの具体的なものなどに対して使われる言葉であるのに対して、センスという言葉が入っている分、どちらかといえばハイセンスはより内面、すなわち感覚的な部分に関して褒める言葉となっています。

スタイリッシュの言い換え③シック

「シック」という単語も、スタイリッシュの類語に相当します。調べてみればその意味は「洒落て気が利いたさま、垢抜けているさま」という意味を持っているのが分かりますが、こちらは前2つとは異なり英語として表すものではありません。

語源となったのはフランス語であり「chic」と表記します。元の単語では技術や洗練といった意味で使われていますから、スタイリッシュと比べると似てはいるものの違っている部分が割と明確になっています。

人の服装等よりは、部屋に配置する家具、インテリアなどの物に対して用いられる機会の方が多く、落ち着いていて上品といった意味合いを強く含んでいると言えます。

スタイリッシュの言い換え④小粋

打って変わって日本語の類語になりますが「小粋」というのも挙げられます。こちらも意味は「どことなく垢抜けているさま、ちょっと粋なこと」となり、何となくお洒落な印象を受ける際に使われる場合があります。

そもそも「粋」というのは様々な意味を持っており「態度や容姿が磨かれていて洒落た色気がある」であったり「世情や人情を理解している」「芸者などの花柳界に精通している」など場合によって含まれる意味が違っているのです。

今回のスタイリッシュの類語として考えるのならば、1つ目の態度や容姿などが洒落ているというのが一番近いでしょう。

スタイリッシュの言い換え⑤おしゃれ

もう1つ非常に分かりやすい類語となるのが「お洒落」です。普通に会話の中などでも使っている人は多いでしょうから、もっとも言い換えやすい類語とも言えるでしょう。

「服装や髪型、身なりが垢抜けている事、気を配る事やその人」となり、スタイリッシュというのもお洒落だという意味を含んでいますので、非常に似通っている類語なのです。

スタイリッシュというのが洗練されているデザイン全般に対して使われるものであるのに対して、お洒落についてはファッション、またはインテリアに対して使われるものなので、使われるシーンは若干異なっているでしょう。

スタイリッシュの反対の意味を持つ言葉

類語といえば非常に様々な物があり、同じように英語から来ているものもあれば、日本語として似たような意味を有している類語もありました。そして、近しい言葉があるのに対して、反対の意味を持つ対義語もあります。

こんなの言われたくない!ダサいや田舎臭い

主にスタイリッシュの対義語となるのは「ダサい、田舎臭い、無粋」などが挙げられます。どれもマイナスな意味で使われるのは分かるでしょうが、ダサいと田舎臭いは特に身なりや考え、生き方などの格好が付いていない場合に用いられます。

そして無粋というのはやや抽象的な意味合いとなっていますが、態度ややり取りなどが面白みに欠けていたりする場合に使われます。いずれにしても、好意的に受け取れない時に用いられるのは間違いありません。

スタイリッシュが流行に合わせたお洒落なスタイルを表している言葉とするのであれば、それに対しての対義語として一番意味が反対側に来ているのは、やはりダサい、田舎臭いなどが相当するでしょう。

スタイリッシュの対義語の使われ方

  • 顔は良いのに服装がダサくて隣を歩きたくない
  • 年賀状のデザインが10年も前のものでかなりダサい
  • ファッションに興味がなさ過ぎて田舎臭い格好しかできていない
  • 無粋な質問ばかりしないでほしい

対義語を文章の中で使用する際には、上記のような例文が挙げられます。服装やデザインなどについては特に「ダサい」という言葉が使われるケースが多い傾向があり、それだけ見た目を意味する度合いが強いのでしょう。

反対に「無粋」というのはどちらかといえば気持ちがくみ取れていなかったり、つまらない事をしている際に使用されています。

スタイリッシュな女性になるためには

もしファッションに中々興味がモテなくてもスタイリッシュになりたいと思っているのなら、例えば自分の体格を知ってみましょう。洒落た見せ方をする為にはまず自分を知るのが大切で、客観的に自分を知れば似合う服装や色なども分かってきます。

更に言えば、自分の中で武器となるところを探してみましょう。手足が長いといったところが非常に分かりやすいですし、それが分かったなら身近に居るお洒落な人を真似てみて、どんなスタイルが自分に合うのかを探っていくのです。

スタイリッシュヌーブ・スタヌって知ってる?

皆さんは、スタイリッシュヌーブ、通称「スタヌ」をご存じでしょうか?人物の呼ばれ方であり、Twtichにおける有名なストリーマーです。元プロゲーマーであり、FPSの「Overwatch」部門でプロとして活動されていました。

非常にハイセンシである事で有名であり、現在も人気ストリーマーやゲーマーの属する「ZEA DIVISION」に居ます。今回のスタイリッシュの意味とはあまり関係はありませんが、こういった人物もいるのです。

スタイリッシュって素敵な褒め言葉ですね

どちらかといえばお洒落といった言葉の方が多く使われやすくはありますが、スタイリッシュというのも人を褒める素敵な言葉です。使われて悲しくなる人はおそらくいないでしょうから、是非とも褒める際に使ってみてください。

その他の関連記事はこちらから