記事作成日:

嫌い避けってなに?好き避けやごめん避けとの違い&対処法を徹底解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

特定の異性から、意図的に距離を置かれている、と感じた事は無いでしょうか?そういった場合に考えられる事として、好避けやごめん避け、そして嫌い避けが挙げられます。好き避けならばわかりやすく好意のある兆候と見て取れますが、逆の意味で避けるとはどんなものなのか、今回はこれを解説します。

そもそも嫌い避けとは?

まず嫌い避けとはどんなものなのかというと、文字通りの意味で対象が嫌悪している為距離を置く状態の事を指します。嫌いだと感じられる程度には相手との関係性はある訳ですから、割と嫌に思われるのは明確に分かります。

仮に距離を置かれがちと思っても、単に勘違いであるだけであったり、人見知りゆえに話しかけるのが難しいだけというケースもあります。ですが、嫌い避けの場合には、特徴でも解説する通り分かりやすいものです。

嫌い避けと好き避け・ごめん避けとの違い

他人から意図的に避けられている場合、好意から来る物理的な距離を置くケースは割と有名な話ですし、その他にもごめん避けというのもあります。これらと嫌い避けとの違いはどんなものなのか、続いては解説していきましょう。

嫌い避けと好き避けの違い

まずこれらの違いに関しては、名前からも分かる通り、相手の自分への好感度が正反対です。嫌い避けは嫌悪している故に忌避するのに対し、好き避けは好きで恥ずかしいから面と向かい合えない状態です。

態度としても対称的で、例えばメールやLINEなどでの1つとっても、好き避けの場合には直接のやり取りでは無い為積極的になります。しかし、嫌い避けの場合には非常にそっけないものになるか、そもそも連絡自体取らないです。

嫌い避けとごめん避けの違い

続いてごめん避けとの違いについてですが、ごめん避けというのは他の誰かから慕われている事が分かって、その想いにこたえる事が出来ずに申し訳ないから避けている、という状態の事を指します。

この場合、嫌悪故に忌避するのとは性質が異なっており、気持ちにこたえられないのを暗に感じ取ってほしいから、と言ったような意味合いで意図的に距離を取っているのです。

例えば、LINEなどを送っても既読スルーになっている、話していても対応が比較的ドライである、二人だけの空間になる場面は明確に回避する等あります。但し、理由は嫌いに思っている訳でなく、好意を受け取れないからこそわざと距離を置いています。

嫌い避けの特徴とは?

この様に、嫌い避けと好き避け、そしてごめん避けとは向けられている好感度によって避けられている意味に違いがあります。では、実際に嫌い避けをされている場合にはどういった特徴がみられるでしょうか。

特徴①視線を合わせない

まず1つは、視線が合わない事です。嫌われている場合には、そもそも自分の視界に相手が映る事すら嫌がりますし、視線を合わせるというようなことはほぼあり得ないと考えても良いでしょう。

好き避けでも、相手に自分が意識している事を避けられたくないから意図的に視線を合わせなくするという事もあります。しかし、嫌い避けの場合、こちらが見ていない時に一瞬見ているケースもあります。

これは当然ながら好意的に意識しているからでは全くなく、受け付けられないという事を再認識する為の動作であると言われています。脈無しのサインでも、視線が合わない事が挙げられています。

特徴②プライベートで連絡しない

続いて2つ目は、プライベートの時に連絡を取ろうとしない事です。これも考えてみれば当然のことではありますが、せっかくの自分のプライベートの時、わざわざ嫌いな相手への連絡を取ろうと思うような方はいないでしょう。

視線以外で分かりやすい特徴としても挙げる事が出来、仮に嫌いな相手からLINEのメッセージが来た場合には、基本的に既読スルーで応答をしようとすらしません。露骨に嫌がっているという事が分かります。

特徴③完全無視

3つ目は、完全な無視をされることです。悲しい事ですが、仮に話しかけた時に、聞き取りづらかったなどの理由以外で明確に意図して応対しない状況が確認できる場合には、嫌い避けをしている可能性が高いと言えます。

例え興味が無かったとしても、嫌っていないのであれば話に応じることぐらいはしてくれるはずですし、好意を持っているのであればなおさらで、しっかりと話を聞いて反応を返してくれるのは間違いありません。

なのに話しかけるのを無視されているときには、嫌っているから避けている、という理由が最も確立として高いです。無視をするというのはする方もつらいものですので、相手にとっても精神的な負担がかかっている事でしょう。

特徴④距離を置かれる

物理的な距離を置いてくるのも、特徴として数えられます。これもプライベートでの連絡をしないことなどと同様、好きでも無い相手と物理的な距離を詰めるのはしたくないでしょうし、まして嫌っているなら猶更です。

集まって飲んでいる席や、その他大勢でいる時などに、明らかに自分と意図的に距離を取っている異性がいると判明した場合には、関わりたくないから避けていると考えて良いでしょう。逆に好意を持っているなら、距離を詰めてきてもおかしくありません。

もしも自分から相手の近くの席に座ったり、距離を詰めたりと言った行動をとった時には、席を外したりもするでしょう。兎に角物理的に距離を置きたいので、相手側から詰めてくることは考えづらいです。

特徴⑤二人きりになるのを嫌がる

関わりたくない嫌い避けでは、距離を置くのに留まらず、二人きりになる状況も嫌がります。二人になってしまうとコミュニケーションを取られると思われて、そうならないように常にだれかと一緒に居ようとしたりするものです。

大勢の中の一人としてであればまだ関わることが許せるというケースもありますが、嫌いな相手と二人きり、という状況は誰しも避けたい所でしょう。それゆえに、距離を置いたり、席を立ったりと言った立ち回りが見られます。

これに関しては、好き避けでも見られます。好意を持っているからこそ、いざ二人になった時に嬉しくはあれど恥ずかしくて離せないから嫌がるケースもあります。只、あまりにも露骨な場合には、嫌い避けの方が確率としては高いでしょう。

特徴⑥態度や表情が素っ気ない

もう1つ、態度や表情がそっけなく、変化が見られないなども特徴に数えられます。話しかけた時に無視こそされないけれどほかの人と話して居る時よりも明らかにつまらなさそう、そっけないと感じたなら、おそらく嫌い避けです。

ただ単に興味が無いから表情に変化が見られないというケースもありますが、それ以外にも笑顔が全然見られない、むしろムッとしているようにも見える時には、会話自体嫌がっている証拠とみて取れます。

もしこれが職場などであった場合には、無視という大人げない真似をする相手は少ないでしょう。しかし、それでも最低限のあいさつの実で必要以上に会話を広げようとしたりしないのなら、避けている兆候です。

もしかして嫌われた?嫌い避けと好き避けの見分け方

嫌い避けの特徴をいくつか解説しました。紹介しているように、同じ行動でも嫌い避けからきている場合と、好き避けからきている場合が考えられ、分かりにくいケースもありますので、その見分け方を見てみましょう。

見分け方①視線

まず、視線が合うか否かです。目がどう合わせられるかや向きなどによって、好き避けか嫌い避けかを見分けられます。まず好き避けの場合には、視線は合わない事もありますが、それは恥ずかしさ故に合わせられないだけです。

本心としては好意を向けている訳ですから、まっすぐに目を合わせて話をしたいものです。その為、基本的には目を合わせないようにしていても、チラチラっと目線が合うタイミングがあります。

対して嫌い避けの場合には、先に述べた通り目線を合わせようとすることがありません。仮に話しかけたとして、無視はされなかったとしても目は合いませんし、合わせようとしても相手側からすぐに避けてしまうでしょう。

見分け方②会話

続いて、会話の中での見分け方です。こちらに関してはシチュエーションによって見分けるものとなっており、例えば二人きりの状況になった時、好き避けの場合は基本的に避けられず、逆に二人きりの状況での会話に積極的です。

逆に嫌い避けだと、二人だけでの会話になってしまう前に何としても避けようとします。露骨に二人きりの状況になるのを避けている傾向がみられたのならば、悲しいですが嫌い避けだと自覚することができます。

頼みごとをした時のリアクションでも見分けがつき、好き避けであれば基本的に断れる事は無く、快く引き受けてくれることでしょう。嫌い避けでは、良い顔をされる事はほぼ無いと考えられ、すっぱりと断られてしまいます。

見分け方③LINE

LINEでの連絡を取った時にも、好き避けと嫌い避けでは差があります。まず好き避けの場合には、自分から連絡を取った時にはしっかりとした対応を取ってくれること間違いなしです。好きな相手からせっかくLINEが来たのですから、出来る限り続けたいのです。

それゆえに、話を膨らませて対応してくれます。一方嫌い避けでは、反応を返すという事すら煩わしく思われていて、既読スルーされるか、または個別のLINEを開く事すらせず、所謂未読スルー状態にされることもあるでしょう。

見分け方④ボディタッチ

最後に、ボディタッチでの見分け方です。これもやはり、好き避けでは嫌そうなそぶりは見せない筈です。恥ずかしく感じる事はあっても、嫌な気持にはなっておらず、嬉しそうだったり少し恥ずかしそうな反応が見られます。

あまり言葉数の多くない人であっても、顔が赤くなっていて逆に分かりやすかったりするものです。これが嫌い避けになると、一変して明らかに嫌そうな顔をされてしまいます。無表情のままならまだよい方で、睨まれてしまう可能性すらあります。

男女問う事無く、嫌っている相手とのボディタッチは不快に感じるものです。たとえ軽く触れただけであっても生理的に嫌なので、嫌そうな顔などはっきりとした態度に出がちという訳です。

嫌い避けされているときの上手な対処法

この様に、好き避けと嫌い避けでは、高感度が真逆でありますから、似ている様でありながらその実正反対であることが分かります。では、もし嫌い避けされている事が分かった時には、どんな風に対処するのが良いのか、最後は対処法を解説します。

対処法①距離を置く

まずすべきなのは、何はともあれ距離を取っておくことです。これは職場であっても学校であっても同じであり、嫌い避けをされてしまっても特に問題にならないのであれば、こちらから必要以上に距離を詰める必要はありません

嫌われているままで良いのであれば特段問題にはなりませんが、それにしても嫌われたままというのはこちらとしても心地が悪いですから、距離を取って何が嫌われている原因なのかを冷静に考えてみましょう。

もしその原因が解明できて、改善できるようなことであれば、直す努力をしてみましょう。あまり深く思い悩む必要はありませんので、新しい人間関係の構築に走るのももちろん良いでしょう。

対処法②第三者に相談する

2つ目の対処法は、第三者へ相談を持ち掛ける事です。別に嫌われてしまっても個人的には構わないけれど、仕事などでどうしても絡まなければならない間柄の場合には、上司や同僚に相談をし、願わくば相手へのコンタクトも依頼してみましょう。

相手と直接話す必要はありませんので、相手側もなぜ避けてしまっているのかを素直に話してくれる可能性が高くなります。そこで原因を相手から聞くことが出来たら、改善に向けて可能な限り努力してみて下さい。

対処法③笑顔で接する

3つ目は、笑顔でのコミュニケーションを忘れずに行う事です。嫌われている人間の笑顔など不快に感じられると思われるかもしれませんが、思い切って愛想の良い接し方を取れば、相手も評価を見直してくれる事があります。

もし嫌われたままの関係をどうにかしたい場合、こちらも避け続けていては解決の糸口すら見つからなくなってしまいます。勇気がいる事ではありますが、少しずつでも良いので優しい接し方を心がけてみましょう。

対処法④理由を聞いてみる

最後は、思い切って相手になぜ自分を嫌っているのか、その理由を聞いてみる事です。距離をとってもどうしても理由が分からないのであれば、本人に直接聞いてみましょう。素直な相手の気持ちを知る事が出来れば、修復につながる可能性もあります。

仮にもし、相手の何かしらの勘違いによって嫌い避けが起こっているのなら、その誤解を解くことで一気に関係の修復を図ることもできます。

嫌い避けされている場合は冷静に対処しよう

誰かから嫌われていて避けられている状態というのは、誰であっても良い気持ちはしないものです。避けられていると感じたら、普段の言動から好き避けなのか、それとも嫌い避けをされてしまっているかなど、慎重に見極めて対処してください。

その他の関連記事はこちら