ガムを噛むとダイエット効果があるって本当⁈ガムの選び方とやり方を解説!

ガムダイエットという言葉を聞かれたことがあるかもしれません。ガムを噛むだけでダイエットになるのかと不思議に思う方も多いようです。この記事では、本当にガムダイエットの効果はあるのか、ガムダイエットを実践する際のガムの選び方とやり方についても紹介していきますので参考にしてみてください。
目次
ガムを噛むだけでダイエットできるって本当?
ガムダイエットとは、食事の前後や間食をする際にガムを噛むだけという非常に簡単なダイエット法です。誰でも簡単に始めることができる方法で、しかも準備するのはガムだけなので、コストもかからずおすすめのダイエット法ということができます。
特に、これまでたくさんのダイエット法を試してきたのにあまり思うような効果を得ることができずに、途中で挫折してしまったという経験をされた方にも、この噛むだけで成立する「ガムダイエット」は一度試してみる価値があるでしょう。
ガムを噛むことで得られるダイエット効果とは?
では、この噛むだけのガムダイエットで実際にどのような効果を得ることができるのでしょうか。主に期待できる3つの効果について見ていきましょう。
効果①満腹感が得られる
ガムを噛むことで得られる効果の一つは満腹感が得られるというものです。噛むことで満腹中枢が刺激されて、必要以上に食べてしまうことを避けることができるというわけです。
特に最近では柔らかい食べ物やジャンクフードなど、あまり噛む努力をしなくても食べられるものが増えてきています。そういったものばかりを食べていると、満腹感があまり得られないためについつい食べ過ぎてしまい、それが肥満につながってしまうことになるのです。
あまり噛まずに食事をする癖がついてしまっている方が、その癖を改善していくのは簡単なことではありません。途中で面倒になってしまい、あきらめてしまうこともあり得るでしょう。そんな時にこのガムダイエットを実践することで、簡単に食欲を制御していくことが可能となるのです。
効果②消化の促進
ガムを噛むことで得られる効果は、満腹中枢への刺激だけではありません。消化を促進させる効果も期待することができます。肥満の一つの原因として食べ過ぎ等による消化不良がありますが、消化を促進させることができれば、その消化不良も防ぐことが可能となります。
消化酵素の一つにアミラーゼという物質があります。このアミラーゼは唾液に多く含まれているもので、唾液は噛む運動をしている時に多く分泌されます。なので、この食事の前後にガムを噛むというダイエット法は、アミラーゼを多く分泌させて消化を促進することにつながる、まさに理にかなった方法と言えるのです。
効果③小顔や顔やせ
ガムダイエットのもう一つのうれしい効果は、小顔や顔やせを期待できるというものです。ガムを定期的に噛む習慣を身に着けることで、あごの筋肉を鍛えることができます。これにより、気になるフェイスラインもシャープに保っていくことができ、小顔効果を得ることができるのです。
注意する点として、ガムを噛むときは左右バランスよくかむことを心がけてください。噛むときのバランスが悪いと筋肉の付き方が悪くなってしまい、顔の歪みにつながりかねないからです。噛み合わせをしっかりと意識しながら噛む動作を行っていきましょう。
ガムダイエットの正しいやり方
だれでも簡単に実践できて様々な効果も期待できるガムダイエットですが、より一層ダイエットの効果性を上げていくために正しいやり方を覚えておきましょう。
ガムの正しい食べ方
ガムの正しい食べ方として、まず食事の1時間から30分前の時間帯に一つだけガムを噛むようにしてください。食前にガムを噛むことによって、満腹中枢を刺激することができ、適度な食事量でも満足するようになるので食べ過ぎを防ぐことが可能となるわけです。
そして、食後にも一つガムを噛むことを忘れないようにしましょう。食後にガムを噛むことで、唾液の分泌が促がされて消化が促進されるようになります。これにより、体内に余分な脂質等をため込んでしまうのを防ぐことができ、ダイエットにつながるというわけです。もちろん満腹感を得るという効果も期待することができます。
ガムダイエットの注意点
気がるに行える画期的なガムダイエットですが、いくつかの注意点も覚えておく必要があります。これを理解していないと逆効果になってしまったり、思わぬデメリットを生み出してしまうことにもなりかねません。
まず、使用するガムについてですが、砂糖が入っていないものでキシリトール配合のガムを使うことがあるかもしれません。もちろんこれは良い選択ですが、体がキシリトールを摂取しすぎると、小腸での消化吸収が難しい性質のために下痢や腹痛の症状がおこることがあります。食べ過ぎには注意が必要です。
また、ガムを噛むときはあまり強く噛み過ぎないようにしましょう。強く噛む習慣が身についてそれを続けていると必要以上にアゴ周りの筋肉が発達してしまい、エラが張ってしまうということになりかねません。左右の歯でバランスよく適度に噛むことを心がけましょう。
そしてもう一つ、ガムを噛むときはできるだけ口を閉じて噛む習慣を身につけましょう。口を開けて噛んでいると見た目が良くないだけでなく、唾液と一緒に空気を体内に取り込みやすくなり、おならが出やすくなると言われています。それを避けるためにも、口を閉じて上品にガムを噛むよう気を付けてください。
ダイエット中のガムの上手な選び方
ガムダイエットのやり方や注意点について見てきましたが、ここからは実際にどのようなガムを使用するのが良いのか、上手な選び方について考えていきましょう。
選び方①低カロリーのガム
ガム選びの大前提として、低カロリーのものを選ぶようにしましょう。ここでは砂糖不使用のものが適切です。砂糖が含まれているものをいつも噛んでいると、高カロリーになりやすいですし虫歯になってしまう危険性もあります。できるだけ歯に優しいキシリトール配合のノンシュガーのガムを使用してください。
選び方②味が長続きするガム
ガム選びのもう一つのポイントは、味が長続きするものを選ぶことです。味が長続きするということは、それだけ長く噛み続けることができます。そうするとガムを食べ過ぎてしまう可能性も減りますし、長く噛むことによってより多くの唾液が分泌され、満腹中枢も刺激されることになります。
いくつかの種類のガムを実際に食べ比べてみて選ぶのも良いですし、販売されているガムによっては、味が長く持続することを謳っている製品も多くありますので、そういったものを選ぶのも一つの方法です。
ダイエット中におすすめのガム3選
では、ガムダイエットに使えるおすすめのガムを紹介していきます。多くのメーカーからいろいろな種類のガムが販売されていますが、その中から厳選した3つを挙げていますので是非参考にしてみてください。
おすすめ①ロッテ キシリトールガム フレッシュミント
ロッテ キシリトール ガム フレッシュミント ファミリーボトル【特定保健用食品 特保】 143g×6個入
言わずと知れたロッテのキシリトールガムです。砂糖を使用した時と同じくらいの甘みがありながら、カロリーは大幅に抑えられていて、まさにガムダイエットにうってつけの製品です。またこのロッテのキシリトールガムは、トクホ(特定保健用食品)として正式に認定されていることからも、信頼して噛み続けられるガムと言えます。
おすすめ②モンデリーズ クロレッツ オリジナルミント
こちらはモンデリーズのクロレッツです。こちらもキシリトール配合ですが、特に緑茶ポリフェノールが配合されているのが特徴的で、息もすっきり爽やかに保ってくれます。口臭が気になる方には一石二鳥の効果と言えます。すっきりしたミントの感覚が長持ちするよう工夫されているので、ダイエットガムとしてもおすすめです。
おすすめ③明治 キシリッシュ アクアクール
最後に登場するのは、明治のキシリッシュアクアクールです。清涼感や爽快感も抜群で非常に食べやすい人気のガムです。食後にこのガムを噛むことによって、ダイエット効果だけでなく、口の中をすっきりさせたり、リフレッシュ効果も期待することができます。
ガムダイエットで手軽に痩せよう
ガムを噛むだけで手軽にダイエットができると聞くと、半信半疑になってしまう方も多くおられます。でも、この記事で考えてきたように、この方法は実は根拠のある理にかなったダイエット法であることが分かるのではないでしょうか。
ダイエットは簡単で無理なく続けていくことのできる方法が一番と言えます。まさにこのガムダイエットはそれにぴったり当てはまる方法で、誰もがすぐに実践できるものです。もちろんすぐに大きな成果を得ることはできないかもしれませんが、これを継続していくことできっと効果を実感していくことができるでしょう。