記事更新日:
何をやってもうまくいかない原因やその時期の乗り越え方を徹底解説!
何をやってもうまくいかない、そう感じる時期はありませんか?すべてがうまくいくという事は誰であってもありませんが、悪い方向にばかり進んでしまっていると感じると、気が落ち込むことでしょう。そこで、何をしてもうまくいかない原因、そして乗り越え方をご紹介します。
目次
何をやってもうまくいかない原因とは
人生というものは短く感じる事もあれば長く感じる事もあり、その中で色々と選択が求められます。そんな中、どうにも上手くいかない事ばかり重なる時もあります。では、なぜそんな事が起きてしまうのでしょうか?
1人で悩まずプロに相談してみよう!【エキサイトお悩み相談室】
「エキサイトお悩み相談室」は、24時間365日実績豊富なカウンセラーと電話ですぐ話せるオンライン相談室です。人間関係や仕事、子育て、不倫や浮気にいたるまで、メンタルにかかわる全ての悩みに160人以上のカウンセラーが親身に寄り添ってくれます。
サービス開始から15年、安全なシステムにより電話番号・名前も知られずに、辛いことがあった時はいつでも場所を選ばずに予約なしで電話やメールで相談できます。
在籍しているカウンセラーは全員、厳しい審査を通過した経験・実績豊富な実力者ばかり、誰にも相談できない悩みごとがあったら、1人で悩まずプロに相談してアドバスしてもらうことで、良い解決策が見つかるかもしれません。
エキサイトお悩み相談室の公式HPを詳しく見る原因①失敗を引きずっている
まず1つ目は、失敗を引きずってしまっている事です。自分の人生が上手くいかないと感じているのは、過去に経験した失敗やトラウマを今も引きずっているからかもしれません。トラウマになるほどの経験をすると、それ以降なにをしてもいい気持ちになれないのです。
傍から見れば良い事が起きているように見えても、当人は過去の出来事を引きずっているので、人生が上手くいっていないと感じてしまうのです。
過去に恋人と辛い別れ方をしてしまったり、仕事で大きな失敗をしてしまったりすれば、それは誰の心にも残るものです。自分が同じような状況に置かれたときには、トラウマを思い出して気持ちが一番底まで落ちてしまうのです。
原因②ストレスがたまっている
2つ目は、ストレスが溜まっている事です。社会に出たりする以上は、どこかでストレスを感じるものです。若い時には環境が大きく変化する事も多いのでストレスを覚えやすいですし、大人になってからも様々な人と関わったりする中でストレスをためる事があります。
どこでストレスを感じるのかは個々人によって異なりますが、感じている以上様々な形で表に現れてきます。そうなる前に発散をするべきなのですが、気づかないうちに溜め込んでしまう人も居るのです。
そうなれば、溜め込むたびに心の余裕をなくしていき、ちょっとしたミスや出来事が起きただけでイライラしたり、冷静な言動が出来なくなります。これがまたストレスとなり、同じことを繰り返すという訳です。
原因③明確な目標がない
3つ目は、明確な目標が無い事です。何かしらの目標を定めていれば、そこに向かうための努力などもおのずと分かるものですから、少なくとも何をしてもうまくいかないと感じる事は無いでしょう。
しかし「こういった仕事に就いてみたい」「○○さんのような人になりたい」といったような明確な目標を自分の中に持てていないと、今の自分は何をするべきなのかもわからず、また進んでいる方向がこれで正しいのかすらも分からなくなります。
原因④マイナス思考
マイナス思考である事も、前向きに生きられていない原因の1つに数えられます。例えば職場では、自分は上司あるいは同僚にきっと嫌われている、仕事に失敗したらどうしよう、というような心配性が災いしてか、マイナスな事ばかり考えているのです。
そして、実際に嫌な事があるとすぐに気を大きく落としてしまって、中々その状態から抜け出せなくなります。マイナスな考え方というのは本当にマイナスな出来事を引き寄せやすく、それに気づかずにずっと負のスパイラルに入り込んだままなのです。
これを改善するためには、不幸な考え方は実際に不幸を呼び寄せてしまう、と思い込んでしまう事を防ぎ、どうすれば自分は前向きに生きていけるのかを考えなければなりません。
原因⑤すぐにあきらめる癖がある
もう1つ、すぐに諦める諦め癖が付いている事も挙げられます。人並みに努力を重ねようとせずに、すぐに物事を投げ出してしまうような人であり、それでは自分が何かを成し遂げる事は非常に難しいでしょう。
これは、失敗を恐れている節があるから、と考えられます。上手くいかなかった時に誰かに叱責されたり、責任を追及されるような事は誰だってしたくありませんが、そのリスクを恐れて上手く動けない状態なのです。
この諦め癖が一度でもついてしまうと非常に厄介なものとなり、簡単には努力を続けられるようになれないのです。何かのきっかけを作って、そこから一歩踏み出す必要があります。
何をやってもうまくいかない時期の乗り越え方【マインド】
以上、何をやってもうまくいかないと感じる時に考えられる原因について解説してきました。どうにかしてその現状を変えたいのであれば、考え方や習慣など、とにかく自分を変えなければなりません。
マインド①感謝の心を持つ
まずはマインド、考え方についてですが、感謝の心を常に持つようにしましょう。「自分がこんなことをしてあげたのだから、相手もそれ相応のお返しをして当然」といったような考え方では、非常に傲慢な印象しか持たれず、自分本位の生き方しかできません。
これまでの人生を振り返ってみても、様々な人から支えられ、助けられる事で今の自分が出来ている筈です。それに気づけたのであれば、身の回りの当たり前な事に対しても感謝の心を持てるでしょう。
「ありがとう」という言葉は、シンプルであり且つ相手を幸せにさせられるものです。まずは自分の周りの人に対して、ほんの少しの事でも感謝の言葉を口にするのを心がけてみましょう。
マインド②失敗は貴重な経験となる
2つ目は、失敗は貴重な経験となるのだという考え方になります。昔から「失敗は成功の基」という言葉などに代表されるように、失敗というのは成功するためにも必要な事であり、失敗なくして成功に行き着くことはありません。
失敗してしまう事は、もちろん誰であってもしたくない事です。しかし、どれ程の偉大な人間であっても、何もかもすべて成功する完璧超人では無いのです。歴史に名を遺した人物も、名言の中で同じような言葉を多く残しています。
成功を目指しているのならば、その中で失敗を経験する事は当たり前なのです。大切なのは、その失敗を「こうしたら失敗する事が分かった」というように前向きに捉え、更に次につなげていけるかどうかなのです。
マインド③自分を信じてあげる
3つ目は、自分自身を信じてあげる事です。ネガティブな考え方をしている人ほど、自分の事を信じられていません。人生を上手く進められている人は、自分なら大丈夫、自分ならできるというように自分を信じられる力があるのです。
これは決してナルシスト思考という訳ではなく、あくまでも前向きに生きるための考え方であり、自信をもって人生を前向きに進めるために必要な事です。そして自信を持つ事が出来れば、新しい色々な事にも挑戦しやすくなります。
おそらく今自分を信じられない、というような卑下をしている人は、マイナスな事や失敗した事ばかりに目が向いているからでしょう。そうではなく、上手くいった事や出来たと思った事に目を向けましょう。
マインド④自分でコントロールできないことに執着しない
自分でコントロールが出来ない事には、執着しないようにしましょう。精神的に余裕がない状態だと、自分の力が及ばない事に対しても無用なストレスを感じてしまいます。これでは、人生が上手くいっていないと思っても無理はありません。
しかし、それは実際に上手くいっていないのではなく、コントロール不可能な事が起きているために致し方ない状態なのです。例えば地震や台風が発生したとして、それを人間の力で止める事は出来るでしょうか?
その答えはほぼ100%ノーでしょう。大きな例を挙げましたが、仕事などで何か自分にできない事があったとしても、そこには執着せず、周りの人に頼るといった事を考えましょう。
マインド⑤自分を客観的に評価する
もう1つ、自分を客観的に評価する事も大切です。上手くいかないと思った事が起きたのならば、一度落ち着いて現状を見返してみましょう。なぜうまくいかないと思ったのか、それを振り返り反省する事で、どう行動するべきだったかが分かります。
この反省を経て、どんな行動をするべきだったかを知れただけでも、経験した大きな意味があります。貴重な経験が出来たわけですから、実質成功だと思っても全くかまいません。
何もかもが上手くいかない、と自分では思いこんでいても、どこかは上手くいっている事だって普通にありえます。それを考えれば、自分で気づいていなかった良い点にも気付けるかもしれません。
何をやってもうまくいかない時期の乗り越え方【習慣】
上手くいかないことばかりだと思い込んでいるのであれば、まずは考え方を変える事で大きく改善できるでしょう。そして、マインドに加えて習慣、つまり行動も変えていく事で、より前向きになれます。
習慣①健康的な食事と睡眠
まず、健康的な食事、および睡眠を取るように心がけましょう。楽しい暮らしをしていきたいのは誰もが思う事ですが、その為には当然ながら健康的な状態を維持する必要があります。
自分が好きな食べ物を食べるのももちろん幸せですが、健康を考えるのであれば栄養バランスの取れている食事をお勧めします。一日3食しっかり摂れると一番理想的です。
加えて、睡眠時間もしっかりと取るべきです。睡眠不足は、無用なストレスや体調不良といった様々な要因になりかねないものです。できれば、一日7時間から8時間程度の時間を確保できると一番健康的となります。
習慣②目標を設定する
2つ目に、明確な目標を設定してみましょう。原因の中でしっかりとした目標が無い事を挙げましたから、対策としてはシンプルです。実際に人生を上手く進めている人も、その中で達成したい目標があるからというところが少なくありません。
大きなものから小さなものまで、様々な目標を定めており、それを達成するためにはどうすれば良いのか、という事が明確に分かっているのです。であれば、つまらなさそうな人生には決してならないでしょう。
また、目標を立てることそのものが上手だという事も共通しがちです。その目標が実際に達成しうることなのか、その為に必要な事は何なのかも考えているので、目標もしっかり達成できるという訳です。
習慣③定期的なストレス発散
3つ目に、定期的なストレス発散をしましょう。これも原因の中で挙げていますが、ストレスを溜め込み過ぎて良い事は起きません。ですが、仕事などで上手くいかない事があったとしても、自分は完ぺきではないので仕方ないと考えましょう。
それよりも、ストレスを解消できる方法を見つける方が大切です。仕事帰りにジムに行って体を動かすでも良し、エステに行ってリフレッシュするでも良し、帰ってやりたいゲームにのめり込むでも何でも良いです。
そうしたストレス発散は、いつも頑張っている自分へのご褒美と捉えても良いでしょう。心体の両方をリフレッシュする事が出来れば、上手くいっていなかったことに対しての解決法も思い浮かぶかもしれません。
習慣④他の人にアドバイスをもらう
もう1つ、他の人からのアドバイスをもらう事も有効です。大抵上手くいかない事ばかりだと感じている人は、自分一人で色々と抱え込みすぎている傾向があります。
そうではなく、時には他人に頼る事も覚えましょう。何ならば、自分の得意な事と不得意な事をしっかりと把握して、不得意な事はしっかり他人に頼れる甘え上手になった方が良い可能性もあります。
何をやってもうまくいかないと感じる時のNG行動
対策も考え方もいろいろとありますので、まずは1つ実践してみる事をお勧めします。ただし、上手くいかない状態でやってはならないNG行動もありますので、くれぐれも注意してください。
NG行動①自分を責める
まず、自分を責める事は辞めましょう。上手くいっていないからと言って、自分をさらに追い詰めてはストレスも溜まるばかりです。そうではなく、上手くいった部分に目を向けたり、ストレスを解消する事を考えてください。
NG行動②うまくいくまでひたすら頑張る
2つ目に、上手くいくまでひたすらに頑張るのもよくはありません。これもやはり、上手くさせようとしてどんどん視野が狭くなり、適切な判断もしにくくなります。いったん離れて、客観的に自分を見つめ直してみましょう。
NG行動③ダラダラする
だらだらと過ごす事もNGです。勿論、息抜きの為にゆっくりするというのは間違いではありませんが、永遠にそれを続けていても何も変わりません。変わるための行動を起こしてみましょう。
何をやってもうまくいかないと感じた時のおすすめの本
自分の考え方を変えるためには、本を読むのも効果的です。それは明確な自分以外の意見が書かれているからであり、どうにも上手くいかない事ばかりだと思った時に読んでほしい本があります。
おすすめの本①『うまくいきそうでいかない理由』
まずは「うまくいきそうでいかない理由」という本です。まさしく今自分が置かれている現状と同じで、何事も上手くいっている人が10秒の無意識に行っている習慣を科学で分析した内容などが載せられています。
おすすめの本②『反応しない練習』
もう1冊は「反応しない練習」です。SNSなど、情報は様々な所から手に入れられる時代ですがネガティブな気持ちになってしまうのはそうした情報に反応してしまうからなので、どうすれば無駄な反応をしないかが記されています。
何をやってもうまくいかないと感じる時期を上手に乗り越えよう
誰であっても、何をしても上手く事が運ばない、と思う時はあります。しかし、それも捉え方次第で前向きに進んでいく事が出来ますから、ぜひとも習慣やマインドに変化を加えて乗り越えていきましょう。
その他の関連記事はこちらから
この記事をシェアする
関連記事
【怖い】冗談が通じない人の心理&特徴を解説!上手な付き合い方は?
- 1,855View
話す時に目を合わせる人の心理は?目をそらしてしまう人の克服法を解説!
- 4,842View
謙虚とは?謙虚な人の特徴&謙虚になるために心がけるポイントを解説!
- 2,279View
自信をつける方法とは?自信がない人の特徴から克服方法まで解説!
- 1,683View