記事更新日:

「覇気がない」の意味は?覇気がない人の特徴&原因・改善方法を解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

「覇気(はき)がない」という言葉を、どこかで聞いた事、あるいは言われたことはありませんか?基本的にはマイナスな意味合いで用いられる言葉ですが、どんな人が覇気がないと言われる人なのでしょうか。今回は、覇気がないことの意味や該当する人の特徴、改善法などについて解説します。

「覇気がない」とは

昨今では、覇気(はき)がない人が増えていると言われます。特に若い世代を中心としてそういった雰囲気の人が増加傾向にあるようですが、そもそも覇気という言葉の意味がどんなものかご存じでしょうか?

「覇気がない」の意味

まず「覇気」という単語の意味に関してですが、辞書では「物事に積極的に取り組もうとする意気込みや、人の上に立とうとする強い意志が感じられること」という意味になります。

もっと砕けた分かりやすい言葉に言い換えれば、やる気や気合などが該当しますが、更に野心などの心の内に秘めている熱の度合いと言っても良いでしょう。それがないと言っているので、これらの否定形となります。

覇気があるといえば、やる気や野心があることになりますが、それがない場合には「積極的に物事に取り組もうという気概や姿勢を感じない、のし上がろうという意気込みがない」となります。

「覇気」の語源

更に「覇気」という言葉の語源をたどってみると「覇者の意気」であると考えられています。「覇者」は昔の中国、春秋時代の周王朝下で、実力によって周囲からの信頼を得て天下を治めた武人や偉人の事を総称として呼んでいます。

そうした覇者の抱いていた意気のことを「覇気」と形容していた模様で、現代の我々が使っているテキパキ、ハキハキといったような言葉も、元をたどってみれば「覇気」が源になっているのではとも考えられます。

1人で悩まずプロに相談してみよう!【エキサイトお悩み相談室】

「エキサイトお悩み相談室」は、24時間365日実績豊富なカウンセラーと電話ですぐ話せるオンライン相談室です。人間関係や仕事、子育て、不倫や浮気にいたるまで、メンタルにかかわる全ての悩みに160人以上のカウンセラーが親身に寄り添ってくれます。

サービス開始から15年、安全なシステムにより電話番号・名前も知られずに、辛いことがあった時はいつでも場所を選ばずに予約なしで電話やメールで相談できます。

在籍しているカウンセラーは全員、厳しい審査を通過した経験・実績豊富な実力者ばかり、誰にも相談できない悩みごとがあったら、1人で悩まずプロに相談してアドバスしてもらうことで、良い解決策が見つかるかもしれません。

エキサイトお悩み相談室の公式HPを詳しく見る

 

覇気がない人の特徴

覇気という言葉自体がどんな意味合いを有しているか、そしてそれがない人について解説しました。ここからは、実際に覇気がないと言われる人の特徴についてご紹介します。

特徴①姿勢が悪い

まず、姿勢が悪いことが挙げられます。いつも背中を丸めたままでいる人は、傍から見ていても元気がなさそうで、如何にもやる気がなさそうな人だといった印象を受けますが、まさしくこれこそが覇気のない状態です。

単純に姿勢が悪かったり、猫背が多いだけであればまだその限りではないのですが、常にその姿勢しか見たことがない場合には、心情がそのまま姿勢に出ていると言えます。ネガティブな思考回路であったり、悩みが多かったりする傾向が見られます。

特徴②声が小さい

続いて、声の音量が小さいことです。声の大きさというのも、姿勢と同様にその人の心情を表す大きな要素になります。覇気のある人ならば、ハキハキとしっかり聞こえる声で話してくれるので、それだけでも気力が満ちていと感じるでしょう。

逆に覇気がないと言われる人はそういった声から感じられる気迫や気力がまるでなく、ぼそぼそと聞こえにくい話し方ばかりしています。この後にも解説するように、声の元気のなさから体調を心配されるのも珍しくありません。

特徴③動作や行動が遅い

気力や覇気のなさは行動にも表れ、動作や行動も平均以上に緩慢で遅い状態となります。誰であっても、興味があったり知りたいことを知ろうとする時には、早く知識として得たいがために行動も自然と俊敏になります。

その点、覇気がない人はだらだらとしていて傍目からもやる気のなさをうかがわせる動作が多く、見ている側からすれば抵抗感や嫌悪感すら覚えるレベルです。上記の声の小ささや姿勢の悪さが加われば、余計に覇気がないと思われます。

特徴④顔色が悪い

大抵顔色が悪く、元気さを全く感じないのも外見的な特徴の1つです。いつ見ていても顔色が悪かったり、落ち込んだ状態しか見ないような人は生命力に溢れているとはとても言い難く、やる気も何もあったものではないと感じ取られます。

原因が何なのかは当人にしか分かりませんが、如何なる理由であっても元気がなければやる気は生まれません。すると自分がどうしても弱く見えてしまい、覇気のなさ、気概のなさを周りに感じ取られてしまいます。

覇気がない人になる原因

こういった特徴からも分かるように、覇気がない人が自分の身近にいると、こちらまで気力をそがれる気分になってしまいやすいです。勿論、覇気がない本人もなりたくて現状の状態になったわけではないケースも多いです。ここでは、覇気がない人になる原因について解説します。

原因①頻繁に体調を崩している

まず、頻繁に体調を崩すのが原因の1つです。どんな環境であっても体が資本であることはよく言われていますが、人間である以上生きている中で常に100%元気とは誰も出来ませんので、たまに体調を崩すことはあります。

それだけなら普通なのですが、問題は体調を頻繁に崩している点です。周りからすれば何度も体調を崩す人ですので、元気な人にはとても見えず、健康面で心配されてしまうでしょう。

原因②悩み事が多い

続いて、悩みを常に抱え込んでいるという原因です。体調と同じく、生きていく以上は人それぞれで悩みを抱える事自体は誰だってもありますが、それに折り合いをつけて解決、もしくは決別していくのが大人です。

ですが覇気がない人の場合、心ここにあらず、という言葉がそのまま当てはまるように、目の前の仕事や作業に集中できない程悩みを抱えたままの状態が続きます。ただこの場合には、根本にある悩みを解消すれば、通常の状態に戻れると考えられます。

原因③目標がない

これといった目標を自分の中に設定していないのも、覇気を感じない原因の1つです。気力がどうにも湧いてこないで、動作も狙ってやっている訳ではないのに緩慢になるのは、自分の中に決まった目標を定めていないから、というケースも多いです。

目標が1つでもあれば、それを達成するために試行錯誤をしながらでも向かっていけますので、気力はある程度以上に感じられます。ですがそれが何1つ無い状態だと、惰性で生きている状態なので気力もあったものではありません

原因④自分に自信がない

覇気のない人が、自分に自信を持っていると言えるでしょうか?もし本当に自信をもっているのならば、生活の中でも堂々とした振る舞いを見せますから、姿勢が悪かったり声が小さくもならず、総じて覇気がない等とは言われません。

こういった場合には、過去に何らかの大きな失敗をして、それがトラウマとなって足かせになっている可能性が考えられます。所謂自己肯定感が低い状態で、ネガティブ思考で消極的な姿勢になっています。

覇気がない人から抜け出す改善方法

今回挙げた原因以外にも、人によって覇気がなくなってしまう状態になる理由は様々ですが、ほとんどの方がそんな状態から自分を変えたいと思っているでしょう。続いては、覇気がない人から抜け出す改善方法についてご紹介します。

改善方法①姿勢を正す

まずは、姿勢を正すところから始めましょう。特徴の中にも合った通り、姿勢が悪ければ心情がそのまま表れるとして印象も悪くなります。意識的に背筋を伸ばし、顔も下を向かずに前を見て座ったり歩いたりするだけでも、大分印象は違ってきます。

改善方法②笑顔を意識する

見た目の印象を良くするためにも、笑顔を意識しましょう。笑顔を向けられて悪く思う方は居ないでしょうし、その場の雰囲気を和ませ相手からも少なくとも悪い印象は持たれません。そこから人間関係を良好にし、自分に自信をつけていきましょう

改善方法③挨拶を心がける

挨拶はたった一言だけの短いものですが、その印象によって人が受け取るイメージも大きく違ってきます。立派なコミュニケーションの1つですし、自分から率先して挨拶をするだけでも、積極性を多少なりとも感じてもらえるはずです。

改善方法④目標をたてて行動する

原因でもあった通り、覇気を感じさせられないのは目標がないからという可能性もあります。人生を賭けるような大きなものでなくても、日常の中で達成できる目標を自分で立て、それを達成するように意識すれば、自然と行動も積極的なものになるでしょう。

改善方法⑤プライベートで充実した時間を過ごす

仕事だけではなく、自分自身のプライベートについても目を向け、充実したものにしましょう。映画や読書が好きならその世界に浸ったり、体を鍛えるのに興味があればそれに取り組んでみたりと、没頭できるものを1つ持っておくことをおすすめします。

覇気がないのはうつ病の初期症状の場合もある?

こうした改善方法を実践して実際に解消が出来るのならそれに越したことはありませんが、覇気がないと言われるのは初期のうつ病という可能性もあります。

改善の方法を色々と試してみても、一向に改善の兆しが見られなかったり、そうなりたくないのにいつまでたっても気力が湧いてこない場合、特に可能性は高まりますので、おかしいと思った時には専門医への相談をしてください。

覇気がない原因を見つけて改善していこう

やる気を感じない、覇気がないと言われている人でも、ちょっとした改善方法を取り入れるだけで周りの受ける印象も大きく変わったり、自分の自信につながったりもします。是非とも原因をしっかり見定めて、覇気のある状態に持って行ってください。

その他の関連記事はこちらから