記事更新日:
チルとはどんな意味?若者がSNSでよく使う「チル」の使い方を解説!
若者の間の中で「チル」という言葉が使われているのをご存じでしょうか?使った事の無い方にとっては何を意味しているか全く分からないかもしれませんが、中々に汎用性のある言葉になっています。本記事では、そんなチルの意味や具体的な使い方などをご紹介します。
目次
チルとは
若者の間では、日々新しい言葉が生まれては使われるサイクルが続いていますが、そんな中で現代では「チル」という言葉がSNSなどを中心として多く用いられています。その意味をご存じでしょうか?
チルとは①意味
まず意味に関してですが、チルというのは「ゆっくりとくつろぐ」「まったりと過ごす」といった意味で使われている単語になります。このまま単語として使われたり「チルる」「チルする」といった形で会話の中でも用いられます。
ゆったりとした時間を楽しんだり、落ち着いた雰囲気の中で過ごすのを満喫するシーンにおいて、チルを使った表現がされています。特に「一人の時間を大切にしたい」といういかにも現代的な意味が込められていて、SNS等が反映した現代でも用いられます。
チルとは②語源は「chill out」
チルというのがくつろいだりゆっくり過ごすというのと一見何の関連性も無さそうに見えるかもしれませんが、その語源としては英語の「chill out」が語源になっているとされています。
これは英語圏におけるスラングの1つであり「冷静になる」「心を落ち着かせる」という意味で用いられています。音楽の業界でも、そのままのチルアウトというジャンルでゆったりとした落ち着きのある曲調のものが登場しています。
チルとは③流行っている理由
このチルというのは「チルい」という形容詞として2021年の新語対象にも選出されています。なぜ若い世代で流行っているのかについてですが、これには2020年より始まったコロナウイルスの流行が関連していると考えられています。
以前のように人が集まっての会食やイベント等が控えられたり、制限された結果、人が少ない場所でのんびりと過ごす時間と機会が増えました。SNS等で「映え」や「盛り」などの日常を盛り立てるものがもてはやされる中、疲れを取り除ける時間を欲していたのでしょう。
チルとは④隠語としても使われる
まったりするという意味合いならばどこで使ってもおかしくないですが、実は「Netflix and chill」という形で隠語としても用いられています。これは、所謂性交目的で自宅に集まる際に用いられる決まり文句の様です。
日本国内においてはそこまで流行している訳ではないものの、アメリカの若者の間では相当な流行りのようで、SNSのハッシュタグ等にもそのまま使われているほどです。
1人で悩まずプロに相談してみよう!【エキサイトお悩み相談室】
「エキサイトお悩み相談室」は、24時間365日実績豊富なカウンセラーと電話ですぐ話せるオンライン相談室です。人間関係や仕事、子育て、不倫や浮気にいたるまで、メンタルにかかわる全ての悩みに160人以上のカウンセラーが親身に寄り添ってくれます。
サービス開始から15年、安全なシステムにより電話番号・名前も知られずに、辛いことがあった時はいつでも場所を選ばずに予約なしで電話やメールで相談できます。
在籍しているカウンセラーは全員、厳しい審査を通過した経験・実績豊富な実力者ばかり、誰にも相談できない悩みごとがあったら、1人で悩まずプロに相談してアドバスしてもらうことで、良い解決策が見つかるかもしれません。
エキサイトお悩み相談室の公式HPを詳しく見る
【場面別】チルの使い方
これまでチルという単語が聞き慣れない、あるいは初めて聞いたという方であっても、実際に若者の間では流行語に選ばれるほどに使われているのです。続いては、場面別でいくつかの使い方を見ていきましょう。
若者の間での使い方
基本的に若者の間では、TwitterやインスタグラムなどのSNSにおいて、ハッシュタグという形で多く用いられています。実際の例としては「#chill」「#チル」といった形でツイートや投稿のタグに使っているのです。
まったりとしている、くつろいでいる事を表すと同時に「暇にしているので誰か付き合ってほしい」といった意味も内包しているそうです。それ以外にも「#チルコーデ」「#チル友」「#チル部屋」等の使われ方もあります。
音楽シーンでの使い方
そして、語源でも少し触れている通り、音楽のシーンでも使われる事があります。語源となる「chill out」が一般的に広まっていったのも、元をただせば音楽のシーンからなのです。
源流をたどっていくと、イギリス発のハウスアンドテクノユニットの「The KLF」のアルバム「Chill Out」から、そのままの新しいジャンルが生み出されています。
クラブなどでゆったりとした音楽を楽しむ場合には、SNSで使用するときと同じく「チルする」と使ったり、音楽スペースから離れている場所を「チルスペース」と呼ぶなど、中々の頻度で使われているのが分かります。
このチル以外でも、似通った言葉の中で解説する通り「エモい」という表現はSNS等をはじめとして用いられます。「チルい曲」「や「エモい曲」といった形で表しています。
チルの関連語と意味・使い方
ゆったりと過ごしたり、ゆっくりするという意味を持っているがために、様々な使い方が出来るのは想像しやすいでしょう。実際、チルと別の言葉を組み合わせた関連語もいくつか存在しています。
関連語①チル友
まずは「チル友」です。こちらはチルと友達を合わせて作った関連語であり、ゆっくりするという意味のチルと友達が合わさっているという事から、お互いに気を使わずとも自然体で居られるような友達を指す言葉として用いられます。
SNSのマーケティング会社が開催したインスタ流行語大賞2018においても、チル友が人気ワード20にも選ばれるほどです。ただ、気の置けない友達を意味する場合もあれば「Mrchildrenファンの友達」という意味でも用いられる事があります。
関連語②チル部屋
続いては「チル部屋」です。のんびりとした過ごし方をしたい若者の間では「チル消費」というものが流行っており、チルをする為にお金を使ったりする行為を指すのですが、その代表例がチル部屋を作るというものです。
すなわち、自分がゆったりと出来る癒される空間こそが、チル部屋に相当します。自分の部屋を好きなように改造させるものであり、まるで映画館のようにリラックスして映画を楽しむ空間を指すケースもあれば、お洒落な食器を揃えてお茶会が出来る空間の場合もあります。
関連語③チル旅
日ごろの疲れを癒したく、チルを求めている方は「チル旅」をする場合もあります。チル旅というのは、日々の忙しさや騒がしさから離れて、静かに自由に楽しめる旅行の事です。
行き先で有名な観光名所を訪ねてみたり、買い物やアトラクションを楽しんだりといった内容は、チル旅の中にはほぼ入りません。とにかく心と体を休めるために、自然の中に身を置いてあまり動かないのです。
一人で行くソロのチル旅もあれば、友人と一緒に出掛ける場合もあります。こういった場合も、心の安寧を妨げないチル友と一緒に行く方が、旅のコンセプトも崩れたりしません。
関連語④チルスポット
そして「チルスポット」なる使い方もあります。その名前の通りリラックスした状態を味わえるスポットを意味しており、どちらかといえばいつもにぎわっているお店よりも、静かに過ごせるカフェや公園といった場所の方が該当しやすいです。
そのほか、サウナやシーシャといった場所も人気のチルスポットに数えられます。静かかどうかは関係なく、単に景色が綺麗なスポットをチルスポットと呼ぶケースもある様です。
チル以外の若者言葉もチェック
まったり、ゆったりといった言葉は誰が使っていてもおかしくないものですから、これを若者風にしたチルも様々な言葉として用いられているのです。最後に、同じような頻度で用いられている若者言葉も見てみましょう。
若者言葉①エモい
まずは「エモい」です。人によって使う時の意味が違っているのですが、主に「感情が揺れ動いた」といったような時には共通して使われています。その語源は「emotion」であり、強い感情を持ったことを表す単語とされています。
実際にエモいを使用するのは、何かしらで興奮を覚えた時や、情緒的なものを見聞きして心が動いた時です。音楽や絵、演劇などを見て感動するのを、エモいという人ことに集約しているのでしょう。
若者言葉②ラグい
続いては「ラグい」です。こちらも英語の「lag」が語源となっており、意味は遅れやズレを意味します。これをラグいと使う事によって「時間的なずれが発生している」という意味で用いられます。
この言葉は、主にオンラインゲーム界隈で非常に多く使われています。ネット回線などに遅延が発生し、ゲームの動作が遅くなってしまっている時等は最たる例です。
若者言葉③おくちょ
もう1つは「おくちょ」です。これは英語が元などではなく「おくってちょうだい」を略したものです。ラインなどのSNSで何かしらのデータや画像などを送ってもらいたい時に、お願いする文言として使用されています。
チルやチルする意味を知っておこう
「チル」という単語だけでは知らない人にとって何を意味しているのか全く分からなかったかもしれませんが、実際若者間では頻繁に使われています。これを機に、若者言葉についても色々と調べてみてください。