記事作成日:

嘘の退職理由で仕事を辞めた体験談をご紹介!引き止めにあわず円満に即日退職

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

退職をしたいと思っていても、今までお世話になったこともあり、なかなか切り出せないといったこともあるのではないでしょうか。円満に辞めることができれば良いですが、雰囲気が悪いまま辞めるのは気まずいです。退職の理由は別にあるけれど、嘘をついて退職したいと考えている方必見!この記事では、嘘の退職理由で仕事を辞めた体験談、引き止めにあわずに円満に即日退職する方法をご紹介していくので、参考にしてみてください!

退職理由は嘘でも大丈夫?

退職する時に、本当の理由を伝えたら辞めさせてくれないのではという不安もあるでしょう。法律上では一身上の都合だけで問題はなく、労働者が会社を辞めるのは自由です。そのため、労働者側から退職の申し入れを行った場合は、理由を伝える必要がないのです。

しかし実際は何も理由を告げずに辞めてしまうと、わだかまりが残ってしまいます。気まずくなって後味の悪い辞め方になってしまうのは避けたいところです。退職の理由は法律上求められてはいないため、円満に退職するためにはうまく嘘を使っていくことが大切です。

ただし、バレてしまうような嘘はつかないように気を付けることがポイントです。嘘をついていることが周りにバレてしまったら、円満退職をすることもできなくなってしまうでしょう。上手な退職理由を見つけて、辞めることがポイントです。

退職理由で嘘をつくメリットとデメリット

退職理由で嘘をついて辞めようと考えている方もいるでしょう。嘘をつくことでメリットとデメリットが存在します。メリットとデメリットを踏まえた上で検討してみてください。

退職理由で嘘をつくメリット

退職理由で嘘をつくメリットは、職場内の雰囲気が悪くならず、円満退職ができることが一番のメリットだと言えるでしょう。

本心をそのまま伝えて辞めたいと思うこともあるかもしれませんが、本音を口に出すことで上司や同僚も良い気分がしなかったり、退職を引き留められるといった場合もあるのです。退職理由で嘘をつくことは、そういった引きとめもされにくいといったメリットがあります。

また、あらかじめ退職を認めてもらうことで、引継ぎしておくことができるようになり、スムーズに事を進めていける点もメリットであると言えるでしょう。

退職理由で嘘をつくデメリット

退職理由で嘘をつくデメリットとしては、嘘がバレてしまう可能性があるという点です。民法では退職を申し出るのは2週間前までとなっています。

それぞれの職場によって就業規則が異なるため、退職の申し出は1か月前までに行うようになっている場合は、就業規則に従って動いていくことが必要になってきます。

そのため、退職理由を伝えてすぐ辞めますというわけにはいかず、仕事を辞めるその日まで嘘を突き通すことになるのです。話していることが矛盾してしまい、周りに嘘がバレてしまうといったこともないとは言い切れません。

もし退職の理由の詳細や、職場から離れた後のことについてなど聞かれたら、ペラペラ喋るのは控えましょう。墓穴を掘ってしまう可能性があります。また、人によって答えを変えていると、誰かが矛盾に気づいてバレるといった心配もあるのです。

さらに、会社に不満があって辞めたい場合は、その胸の内を正直に伝えたいと思っているかもしれません。しかし、円満に退職したいなら本音を伝えることは難しいです。

そのため、中にため込むことになりストレスを抱えてしまいます。本当の理由を伝えることで、職場から引きとめられる可能性もあるので注意が必要です。

嘘の退職理由で仕事を辞めた体験談

嘘の退職理由を伝えて仕事を辞めたいと思っているけれど、実際嘘をついて辞めることで何か弊害はなかったものか気になるのではないでしょうか。嘘の退職理由で仕事を辞めた体験談についてご紹介していきます。

体験談①異分野の仕事に就くことを理由に

退職をしたいと申し出ても引きとめられて簡単には辞められないといったこともあるでしょう。異分野の仕事に就くことを理由にして辞めたという体験談もあります。

異分野といっても納得してもらえなかったら困るため、具体的な業界名を伝えることで引きとめられるリスクを減らしています。

また、その業界名について多少なりとも知識があると嘘もつきやすかったり、より専門的な分野であれば会社側も引きとめにくい状況を作ることができるのです。

体験談②身内の介護を理由に

身内の介護のために実家へ帰らなければいけなくなったという理由で退職したという体験談もあります。本当は彼氏との同棲により、家事をやってほしいと頼まれたことが理由でしたが、すぐに結婚するわけでもなく、人手不足の会社でもあり言いづらい面もあったそうです。

退職の理由を伝えると、「施設やヘルパーさんに頼むことはできないのか?」と聞かれたようですが、「介護の等級が低いため、施設に入ることはなかなか難しいです」という旨を伝えると、それなら仕方がないとのことで退職することを認めてもらえたようです。

体験談③体調不良を理由に

体調不良を理由に会社を辞めたという体験談もあります。体調不良と言っておけば、会社も上司も言い返せなくなります。

もし体調が悪いのに無理をして働かせて何かあれば、会社の責任となってしまうため、言い返せない状況を作ることができるようです。明らかに具合が悪そうな状態で伝えることで、すんなり辞めさせてもらえるでしょう。

証拠を見せるように言われることはまずないようで、それでも証拠を見せるように言われた場合は、病院へ行き嘘の内容でうつ病の診断をしてもらえば良いそうです。体調不良でも特に精神的な面も加わったらより辞めやすくなるそうです。

その他円満退職するためにおすすめの嘘の退職理由

「異分野の仕事がしたい」「身内の介護」「体調不良」の他にも、退職するために使える嘘の理由がいくつかあります。自分が使いやすく、すんなり辞めさせてくれそうな理由を見つけて、使ってみましょう。

嘘の退職理由①引っ越しをするため

引っ越しをするためというのも、退職理由になります。パートナーによる転勤のため、実家に帰らなくてはいけなくなったためなど、引っ越しを理由とする場合は遠い場所でもう通うことができないのをアピールすることが必要です。

さまざまな地域に支店がある職場の場合、そちらの方への異動をすすめられる可能性も考えられるので、正社員で働いていたのであれば比較的自由に動けるパートに切り替えたいことを申し出るのが良いでしょう。

嘘の退職理由として使う場合は、職場の同僚にばったり遭遇してしまうといった危険性もあります。遠い場所に引っ越すことを伝えていたのなら嘘だということがバレてしまうので、注意が必要です。

嘘の退職理由②結婚をするため

結婚をするから仕事を辞めるというのも、退職したい時に使いたい理由の1つです。現代では結婚してからも共働き夫婦も多いため、必ずしも結婚することが退職の完璧な理由になるかといえばそうとも言えません。

そのため、どうして結婚して辞めなくてはいけないのか具体的な理由も添えると、より退職しやすい状況を作ることができます。

例えば「結婚したら家庭に入ることにした」「今まで正社員だったため、結婚を機にパートで働くことにした」などの理由をつけることで、そこの会社で働き続けることの難しさをアピールすることをおすすめします。

嘘の退職理由③学校に行くため

学校に通うとなれば、フルタイムで働いていると難しいものがあります。資格を取得するための学校や、大学への進学などはキャリアアップにつながるため、退職することを認めてもらえる立派な退職理由になるでしょう。

ただし、学校へ行くためと言っておきながら職場の近くで新たに働き出すのはリスクも高くなってしまいます。もしバッタリ道端で会ってしまったら、嘘がバレてしまう可能性もあるので注意が必要です。

嘘の退職理由④友人の仕事を手伝うため

嘘の退職理由として、友人の仕事を手伝うためも使えます。会社側も本当に友人の仕事を手伝うために退職するのか、家族にまで確認することまではしないので、バレる心配もないでしょう。

会社側からすると、退職されるのは良い気持ちはしませんが、友人の仕事を手伝うためなら応援されることも多いようです。

嘘の退職理由⑤実家の仕事を継ぐため

実家の仕事を継ぐためという理由も、退職したい時に使うことができます。家業を継ぐために実家方面への引っ越しを検討中など別の理由も付け加えると、より退職を認められるようになるでしょう。

退職することは早いうちに伝えないといけない場合が多いですが、理由についてはあまり早くに伝えてしまうと、家業を継ぐことに関していろいろと聞かれることもあるため、突っ込まれることで墓穴を掘る可能性もあるので気を付ける必要があります。

嘘の退職理由⑥一身上の都合

退職理由は一身上の都合ですますことができます。仕事を辞めることに対して嘘の理由を述べてしまうと、最後まで嘘を突き通さなくてはいけません。もしバレてしまった時に困るという心配があるのなら、一身上の都合だけにしておきましょう。

会社側から解雇となった場合には退職理由を話す必要がありますが、労働者側は詳しく話す必要はありません。一身上の都合は曖昧な表現となってしまい、上司から根掘り葉掘り聞かれる可能性もあるでしょう。

しかし、何を聞かれてもはっきりとした理由を言わなかったら、きっと話しづらいのだなと思い、それからは上司の方からも何も言ってこなくなるでしょう。

退職理由を伝える際の注意ポイント

気まずいまま退職するよりも、円満に退職できる方が気分も楽になります。そのためには、伝え方がポイントになってくるので、注意すべき点を見ていきましょう。

  • 退職する1か月前には申し出る

法律の観点から見ると、退職日の2週間前に申し出ることで仕事を辞めることができるとされていますが、会社に迷惑をかけないようにするためにも1か月前には申し出ることが重要になってきます。

1人抜ける分、新たな人員を確保しなくてはいけなかったり、引継ぎが必要になるため、会社側が準備できる期間をしっかり作るようにしてください。また、同僚などに先に伝えるのではなく、必ず上司に一番先に伝えるようにしましょう。

本人からではなく、他のスタッフづたいに退職することを聞かされたら、上司が嫌な思いをしてしまう可能性が高いです。退職する日まで居心地が悪いまま仕事をしなくてはいけないのは辛いものがあります。

  • 不平不満は言わないようにする

会社に対して不平不満に思うことがあるかもしれませんが、伝えてしまったらトラブルのもとになってしまう可能性が高いです。退職日が来るまで穏やかに過ごすためにも、ネガティブな理由は言わず、ポジティブな退職理由を考えて伝えることが大切だと言えるでしょう。

  • 謙虚な態度を見せる

何が何でも辞めさせてもらうといった強気な態度ばかり取っていると、相手にも気持ちよく認めてもらうことができなくなります。

例え自分に悪い部分が見当たらなかったとしても、自分自身が至らないところもあったという謙虚な態度を見せることで、退職を受け入れてもらえる可能性も高くなるでしょう。

退職を伝えることで何か言われるかもしれないとオドオドした態度では、仕事を辞めることを引き留められるかもしれません。

その迫力に負けて引き留めを断ることができず、ずるずると続けていくことにもなってしまいます。謙虚な態度は見せながらも、気はしっかり持って相手に流されないようにすることが大切です。

嘘の退職理由を伝えにくい場合はどうする?

本当の退職理由が言えないために嘘をつこうと思っているけれど、なかなか伝えにくいということもあるのではないでしょうか。そういう場合はどうしたら良いのか考えていきましょう。

退職代行サービスを利用

上司に仕事を辞めることを伝えることでどんな反応が返ってくるのか怖い、どんな退職理由を伝えたとしても受け入れてもらえないのではないかという不安、さまざまな感情があるでしょう。そんな時に便利なのが、退職代行サービスの利用です。

退職代行サービスを利用することで、間に入って会社に退職したい旨を伝えてくれます。全て代行業者を通しての連絡となるため、自分自身で退職したいことを伝えなくても良いですし、上司と会うことなく退職できるので便利です。

嘘の退職理由を伝えることに不安を感じている方は、代行サービスを利用してみるのもありです。通常なら退職するまで2週間~1か月はかかるものですが、代行サービスを使うことで最短で即日退職が可能となります。

上手な嘘の退職理由なら円満に即日退職も可能

仕事を辞めたい時には、本当の退職理由を伝えると辞めるまでの間、会社に居づらいということもあるでしょう。円満に退職するためにも、上手な嘘をついて理由を伝えることが大切です。

円満に終わらせることができれば、辞めるまでの間も心穏やかに過ごすことができるでしょう。ただし、嘘をつくことからバレてしまう可能性があるので注意が必要です。上手な嘘の退職理由なら円満に即日退職も可能です!

その他の関連記事はこちらから