記事更新日:
大人の男に許されたリボン使い、「タッセルローファー」は好感度高し。
『その靴、可愛いね。』普段は私の服装など気にしてないと思われた娘からと言われたとき、嬉しいのはもちろんですが、この靴の良さが分かる年齢になってくれたという複雑な思いが交錯しました。単にリボンがついただけ、装飾過多のデザインシューズではなく、大人だから許される『ユルさ』と『可愛らしさ』が同居する、危ういバランスがこの靴の魅力だと思っています。
そうしたバランスを保つためでしょうか、最近ではリボンタッセルを素足で履くスナップが男性ファッション誌や関連するブログなどで多く紹介されるようになりました。ですが素足履きがいいという風潮に流されるのはなく、シーンをわきまえた装いというのが大人にとって求められると思います。
リボンタッセルが誕生した背景を知り、各ブランドの名品に触れることでもっとも相応しい一足(二足目でも構いませんが)に出会えると思います。そしてじっくりと付き合う事です。そうした真摯な毎日をきっと誰かが見ています。
リボンタッセルの誕生 華やかさと豊かさの象徴
タッセルローファーと呼ぶべきか、リボンタッセルと呼ぶのが正しいのか。ここではより華やかな語感を覚える後者で統一させてください。
リボンタッセルのタッセルとは、房飾りの事を指します。カーテンをまとめておくベルトや紐についている房飾りなどをタッセルと呼ぶ事から、房飾りがついたローファーをリボンタッセル(ローファー)と呼ぶようになりました。
これはハリウッドスターのポール・ルーカスが作らせたと言われています。一説では、彼がイギリスから持ち帰った房飾り(タッセル)のついたひも靴を「よりシンプルに」と靴メーカーに依頼したことから始まりだたったようです。そして実際に制作を担当したのがアメリカ靴の名門オールデンでした。つまりオールデンが初めてリボンタッセル作りに携わったことになります。
このローファーは大戦終結後(1950年代)、アメリカ東海岸学生、いわゆるアイビーリーガースに大流行しドレスなローファーとして根付いていきます。卒業後エリートビジネスマンや敏腕弁護士となっても、紐靴の代わりにリボンタッセルを愛用するようになりました。
ハリウッドスターやアイビーリーガーという華やかさと豊かさの象徴に愛されたリボンタッセルです。着こなしについて考えてみました。