記事更新日:
面接でグッと印象が良くなる!ネクタイの色と柄の選び方
面接は第一印象が大事!よく言われることですよね。
そして、ネクタイが与える印象は大きい。面接の度にネクタイ選びに迷っている方もいるのでは?
もしくは、深く考えずに毎回同じネクタイを付けている方もいるはずです。
ネクタイは色と柄で印象が決まります。
ということは、何色はどういった印象を与えるか、何柄はどういった印象を与えるか、この二点を押さえておけば間違いなし!
ネクタイの色・柄の与える印象を把握し、セルフブランディングにぜひ役立ててください!
面接では、派手なネクタイは避けよう!
ネクタイでセルフブランディングする前に、大前提として重要なことがあります!
それは、ネクタイをきちんと巻いている、シワがない、シンプルなものを選んでいる、といったこと。
特に面接の場なので、特殊な職業の人以外はシンプルなネクタイを正しく身につけることが必須ですよ。
ネクタイが汚い、結び方が間違えていると色・柄以前の問題で、また派手なネクタイだとそのまま派手な人物の印象しか与えません。
基本を守ったうえで選択するからこそ、ネクタイでセルフブランディングができるのです。
たとえば上の画像のネクタイ。
例が極端ではありますが、これだと面接中の会話が頭に入ってこないですよね。
面接官がこのネクタイを付けていたらかなり特殊な会社に思われ、転職希望者が付けていたら明らかに前の会社で何かやらかしている匂いがします。
一般的な面接では派手な色・柄のネクタイは非常識な印象を与えるだけなので、控えた方が無難です。
繰り返しになりますが、アパレルなどのファッション業界や美容業界は話が別ですよ。
そういった業界は個性を売りにしている部分もあるので、特殊性が買われる場合もあります。
面接で好印象を残すネクタイの色は『青、赤、黄、グレー』!
赤のネクタイ |
青、紺のネクタイ |
黄色のネクタイ |
グレーのネクタイ |
リーダー職の面接にオススメ。活動的な印象とやる気をアピールすることができます。 | 銀行や公務員、事務職の面接にオススメ。誠実で落ち着きのある印象を与えることができます。 | 営業職など、社外とかかわる仕事の面接にオススメ。コミュニケーション能力をアピールできます。 | 知的で落ち着きのある印象を与えることができます。但し、少し地味で印象に残りづらいので、柄選びが重要です。 |
詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
まずはネクタイの色が相手に与える印象を紹介します。
上述の通り派手な色は一律で変わり者の印象を与えるだけなので、一般的な色の中から紹介していきます。
ちなみに、ネクタイの色が与える印象は一般的に言われている色の印象と同じです。
それをビジネスシーンに当てはめて、メリット・デメリットを紹介します。
–
面接で情熱ややる気をアピールする『赤』のネクタイ
赤は情熱の赤と言われており、ビジネスシーンにおいては仕事に意欲的な印象を与えます。
前大統領のオバマ大統領のときによくオバマカラーと言われていましたよね。
オバマ大統領はスピーチで熱意を伝えるためによく赤いネクタイを身に付けていました。
〇面接で赤のネクタイをつけるメリット
- 面接でも熱意をアピールできる
- 仕事に対するやる気を全面的に出せる
×面接で赤のネクタイをつけるデメリット
- 自己主張が強そうに見える
- リーダーには向いているが、サポート役には不向きな印象を与える
http://kashi-kari.jp/lab/post-2577/
–
面接で知的さと冷静さをアピールする『青(ネイビー)』のネクタイ
またオバマさんですが、この方はシーンに応じて意図的にネクタイの色を変えることで有名なので、使わせていただきます。
オバマ元大統領は、スピーチのときは熱意を伝えるために赤色のネクタイを。
冷静さ・緻密さが求められる外交の際には青、といった使い分けが多かったですね。
〇面接で青(紺)のネクタイをつけるメリット
- 知的かつ冷静な印象を与える
- 常に分析しつつ仕事進めそうなイメージ
×面接で青(紺)のネクタイをつけるデメリット
- 情熱や勢いに欠ける
- クール過ぎて起爆剤にはなりにくそうな印象
–
面接で親しみやすさをアピールする『黄(イエロー)のネクタイ
黄色いネクタイは親しみやすい印象を与えます。
多くの業種・職種で親しみやすさは重要になるので、好印象。
濃すぎる黄色は派手になりすぎるので薄めの黄色を選ぶのがポイントです!
〇面接で黄色のネクタイをつけるメリット
- 親しみやすく話しやすい印象
- コミュニケーションが大切なビジネスの場にオススメ
×面接で黄色のネクタイをつけるデメリット
- 軽いイメージがある
- 明るく親しみやすい反面、踏ん張りが利かなさそう。
–
面接で落ち着きをアピールする『グレー』のネクタイ
グレー系のネクタイは落ち着いた大人の印象を与えます。
印象としては、青と被る部分がありますね。
ただし、青の方がスマートで知的かつ爽やかな印象。
グレーの方がより落ち着いて大人な印象を与えます。
〇面接でグレーのネクタイをつけるメリット
- 落ち着いて人の話を聞きそう
- ミスなく仕事を進めそうな印象。
×面接でグレーのネクタイをつけるデメリット
- 腰が重そう
- ユニークさに欠ける印象。
http://kashi-kari.jp/lab/post-2305/
柄は自分が面接菅からどう思われたいかで選ぶ!!
面接で真面目さをアピールするのは『レジメンタル(ストライプ)』のネクタイ
レジメンタル柄はオーソドックスかつ無難。この柄のネクタイを持っていない方はほとんどいないのでは?
【メリット】
- ルールに基づいてきちんと行動しそうな印象
- 悪目立ちはしない。
【デメリット】
- 柔軟さに欠けそう
- オリジナルのアイデアを出さなさそう
面接で周囲とうまくできることをアピールするのは『ドット』のネクタイ
ドット柄もネクタイの定番の柄で、面接でも一般的。
レジメンタル同様ほとんどの方が持っているのでは?
【メリット】
- 問題はなさそう
- 周囲とうまくやれそう。
【デメリット】
- あまり印象に残らない
面接で誠実さをアピールするのは『小紋柄』のネクタイ
小紋柄は幾何学ほどではないが、細やかで誠実な印象を与えます。
ちなみに、面接の際には幾何学模様は避けた方が無難。
ものにもよりますが、特に独特な幾何学模様は変わり者の印象を与える可能性が高いので、ネクタイで変に主張することは避けた方が良いでしょう。
【メリット】
- 誠実さ、細やかさをアピールできる。
【デメリット】
- 神経質な印象を与える。
面接でフットワークの軽さをアピールするのは『チェック』のネクタイ
チェック柄はややカジュアル寄りのイメージで、堅苦しさが減ります。
【メリット】
- 柔らかい印象
- フットワークが軽そうに見える
【デメリット】
- 砕けた印象、仕事に対してやや軽そうな印象を与える
まとめ
面接時のネクタイの基本的な選び方、色・柄の与える印象について紹介してきました。
面接を受ける企業や、そのとき売りにしたポイントに応じてネクタイの色・柄を決めていくと良いですね。
また、自分のキャラも把握したうえで選ぶのがおすすめです。
たとえば、普段から声が大きく明るく一生懸命な人は、「赤×チェック」のネクタイで情熱・真剣さを自分のキャラと併せて強くアピールできます。
しかし、あえて「青×小紋柄」を選ぶことで、面接での熱意ある印象に加え、実は細やかで冷静な一面もある、といったアピールも可能です。
面接の際のキャラ戦略も踏まえ、うまくネクタイを選にましょう!
ネクタイの結び方はこちらをチェック