2018/07/24
セイコーが誇るドレスウォッチブランド「クレドール」の時計を身に着ける

クレドールはセイコーのドレスウォッチブランドとして位置付けられているブランドです。
クレドールとはフランス語で黄金の輝きという意味を持つ言葉です。クレドールの時計は高級感を感じさせてくれるうえ、日本という国ならではの繊細な美意識を感じさせてくれます。
技術と美しさを極め、世界の有名時計メーカーと互角に渡り合うことができるオリジナリティーを持った時計、クレドールについて今日はご紹介します。たっぷりとご堪能ください。
計算され尽くした美しいクレドールの全て
https://www.pinterest.jp/pin/646266615247190689/
クレドールの時計は細部にまで配慮が行き届いた緻密なデザイン性が特徴ですが、芸術性のみに偏っていないので、多くの人に受け入れられる時計でもあります。
クレドールの時計の歴史
1974年に18kなどの貴金属を素材としたセイコー特選腕時計を起源として「セイコー クレドール」が誕生しました。
1980年には厚さ0.89ミリと世界一薄いムーブメント(キャリバー6720)を搭載したモデルを発表します。
1985年、上品で優雅な曲線を用いて過去から未来へ流れていく時間を表現したリネアクルバ・シリーズを発表し人気を集めました。
リネアクルバ
https://www.pinterest.jp/pin/386957792977377910/
翌1986年にはオルディネール・シリーズで「価値ある普遍性」というテーマを追求し、1987年にはエントラータ・シリーズで日本人の繊細な感性と中世の西洋文化を融合させた時計を発表しました。
2002年には最高の時計の名を欲しいままにするアクア・シリーズを、2004年には月をモチーフとしたノード・シリーズを次々と発表しています。
美しさと精巧な技術を融合することに成功し、時や文化、人種を超えた普遍性を時計に持たせることで高級時計メーカーとしての地位を確立したのがクレドールです。
クレドール ノード 七宝モデル
https://www.pinterest.jp/pin/540783867738304081/
クレドールが考える最高の時計作り
クレドールの時計の特徴やこだわりをご紹介します。
特徴
繊細で精密なデザインへのこだわりを持ち、日本人らしい感性や、気配りの行き届いた美意識を専任デザイナーが美しく表現しているのがクレドールの時計のデザインの特徴です。
クレドールの象徴であるクレストマークは、クレドールの語源である黄金の輝きを自然というテーマで表現。漢字の「山」の字を題材とし、空に輝く3つの星と黄金色に輝く山が融合したものを基本形としています。
金やプラチナなどの厳選された素材だけを使用し、デザインはもちろんムーブメントを構成する細かい部品の1つ1つに至るまで最高級の品質を維持し続けているクオリティーの高さこそクレドールそのものと言えるでしょう。
https://www.pinterest.jp/pin/225320787589301115/
こだわり
クレドールはセイコーの歴史と共に培われた職人たちの匠の技を基本とし、いつの時代でも最新かつ高度な技術を用いることで精密な時計を作り続けています。
ローテクとハイテクの絶妙なバランスが、クレドールの時計に調和の取れたプロポーションを与えているのです。
https://www.pinterest.jp/pin/549509592012176156/
クレドールへの時計愛好家の評価は
一般的にクレドールはセイコーのドレスウォッチ部門というイメージが根強いのですが、時計愛好家の中ではクレドールの時計に用いられている機械仕掛けの複雑機構は、3大雲上時計メーカーと言われているパテック・フィリップやオーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタンに匹敵すると言われています。
またクレドールはグランドセイコーと比べられることが多いです。グランドセイコーは堅実な時計とのイメージ通り正確で精巧な時計です。しかし、クレドールも技術面ではグランドセイコーと比べても決して引けを取りません。
更に、貴石の使用や薄型を追求するなどの特色を持たせることでクレドールらしさを常に追い求めています。
クレドールの時計の定番シリーズ紹介
シグノシリーズ
細部まで丁寧に作られており繊細さが際立つデザインです。シンプルなので落ち着きを感じることができます。
シグノはスペイン語で記号やしるしという意味を持っています。シグノの時計はその名の通りシグノの時計を身につける人の品格の証、しるしとなりうる時計です。
プラチナ/革 メンズ 90711088
この時計の特徴は何と言ってもスケルトンの文字盤です。貴石が施されたムーブメント1つ1つの造形の美しさにため息が出そうですね。
直径35mmのケース素材には贅沢なプラチナが使われており、ストラップのレザーとの相性も抜群なうえ、類まれな高級感を演出しています。
アナログ表示と手巻きの組み合わせが時計好きの心を掴んで離さないでしょう。芸術品のような美しい時計です。
GCLH983 7R88-0AM0
https://item.rakuten.co.jp/berich0112/mk1835/
セイコーの独自機構であるスプリングドライブを搭載したムーブメントに、この時計へのこだわりを感じます。
2011年に発売されたこの時計はハイウェイにインスパイアされた活動的なデザインが特徴です。またシースルーバックなのでムーブメントの美しい躍動を感じることも可能。シルバーの文字盤に青い針が映える視認性も高い実用性抜群の時計です。
GCAR051 8J81-6A30
https://item.rakuten.co.jp/closer01/395742/
ゴールドの文字盤が大人の落ち着きと渋みを感じさせてくれる時計です。ゴールドカラーは時計を見るたびに身に着ける人にステイタスを感じさせ、また満足感を与えてくれるでしょう。
ゴールドの文字盤とクロコダイルのストラップは高級感があり相性も抜群。カジュアルシーンよりもフォーマルなシーンにピッタリのシルエットを持つ時計ですが、もちろんビジネスシーンにもおすすめです。