記事作成日:

共感性羞恥心とは?共感生羞恥心を感じやすい人の特徴や克服方法を解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

共感性羞恥心、という言葉を聞いたことはあるでしょうか?おそらく誰しも一度は、この系統の羞恥心に苛まれた経験があるかと思われますが、具体的にどんな状況で陥るのか不明な方も多いでしょう。そこで今回は、共感性羞恥心はどんなものか、感じやすい人の特徴等を解説します。

共感性羞恥心の読み方と意味

共感性羞恥心は「きょうかんせいしゅうちしん」と読みます。これを一言で説明すると、他人が現在進行形で覚えている恥を、あたかも自分が経験しているかのように感じてしまう状態を指します。

例えば、他人が叱責されていたりしているのを目の当たりにした時、一番恥をかいているのはその怒られている当人なのに、まるで自分が叱られているような気分になるのが、この共感性羞恥心の具体的な例となります。

誰でも起こりうる例として、テレビ番組などに出演している芸能人等が、自分と全く関係のない人が恥ずかしい体験をしている際に起きやすいです。

共感性羞恥心を感じやすい人の特徴

簡単にではありますが、共感性羞恥心がどんなものかについて解説しました。おそらく大多数の人が一度は味わったであろう羞恥の感情ですが、特にこれを感じやすい人がおり、いくつかの特徴が見られます。

特徴①他人の目が気になる

まず、他人の目を気にしやすいという特徴が挙げられます。誰でも多少なりとも周りからの目線、人からどう思われるのかといった点が気になる場面はあるでしょうし、これ自体はそこまで特異なものではありません。

ただ、人一倍気になる場合は話が別です。自分よりも他人からどう思われているか、評価されるかを気にしがちなので、恥ずかしいという気持ちを持ちやすくなる傾向があるのです。よって、他人の失敗も自分のことのように恥ずかしく感じます。

特徴②失敗するのが怖い

続いて、失敗をするのを恐れている人も該当します。人なのですから何もかも完ぺきに思い通りに行くわけではないのはどんな天才でも共通していますが、失敗をする事に対して極端に恐れている人もいるのです。

これは、失敗を通して自分が叱責されたり、恥をかくのを何とかして避けようという気持ちが強いからとされています。それゆえに他人の失敗にも敏感になりやすく、特に性格として完璧主義の傾向がある人に多い模様です。

特徴③変化に対して敏感

共感性羞恥を覚えやすい人は、元から自分の身の回りで起こる変化に対して些細なものでも気づく事が出来ます。その為、周りに居る人が考えている事も、言葉に出されていなくとも何となく読み取れる力があります。

言い換えれば、細やかな気遣いが出来るとも言えます。共感性羞恥を覚えやすいのは何も悪い特徴ばかりが見えるわけではないのですが、気遣いが出来るのは共感性が優れているからであり、だからこそ恥ずかしさも伝播してくる訳です。

特徴④他人の気持ちに影響される

また、他の人の気持ちからも影響されやすい性質を持っているのも特徴に数えられます。例えば周りの人が悲しんだり落ち込んだりしていると、自分は特に悲しい事が起きたわけではないのに、その気持ちに引っ張られてしまうのです。

逆に目に見えて喜んでいたり、嬉しそうな人が居れば自分も嬉しくなります。こういった他人の気持ちという目に見えないものに感化されやすい人は、恥ずかしさという気持ちにも影響されやすいです。

自分と他人の間にある感情の境界があいまいになっているとも言え、人の悲しさや嬉しさといった感情を自分のもののように受け取るのです。

共感性羞恥心を感じやすくなる原因

共感性羞恥を覚えやすい人は、良くも悪くも敏感な性格をしていると言えるでしょう。勿論、なりたくてそうなったわけではないのは誰でも一緒でしょうが、恥ずかしさを感じやすくなるのにはいくつかの原因が考えられています。

原因①感受性が強い

まず、感受性の強さが挙げられます。これまでに挙げてきた特徴を見れば当然と言えば当然の話ですが、感受性が強いからこそ他人の気持ちから影響を受けるわけで、恥ずかしさもそこから感じ取るのです。

全く関係のない他人に何かが起こったとして、感受性の高い人は「もしその当事者が自分だったら」と考えずにはいられなくなります。これは自分で止められるものではなく、無意識にやってしまうようです。

他人に共感できる感受性の強さは、素晴らしい特徴の1つであるのは間違いないのですが、恥もより強く覚えてしまうのはある種の弊害と言っていいでしょう。

原因②同じ経験をしている

続いて、過去に自分が同じ経験をしたことがあるから、というものです。目の前で起きた誰かの失敗を、過去に既に自分が経験していると、当然ながらその失敗は嫌な経験として頭に強く残っているので、嫌でも思い出してしまいます。

人間だれしも、楽しかった事も勿論覚えているでしょうが、それ以上に嫌な経験の方がより強く印象に残っているものです。失敗や恥ずかしい経験は、言うまでもなく思い出したくない過去です。

それが目の前で起こっている似たような他人の失敗によって瞬時に引き起こされ、当時を思い出してしまうのです。経験がある分、感情としてもとても生々しいので、恥ずかしい気持ちはより強いでしょう。

原因③自尊心の低減

もう1つ、自分の自尊心が低く、恥ずかしがりな性格をしている点も原因となります。自分に対して自信を持てていなかったり、好きだと言えない人の場合には、恥ずかしいと言う気持ちが先行してしまい、人前で何かをするのも難しくなりがちです。

もし自分に自信を持っている人であれば、緊張などはしても人前に出るのもそこまで苦ではないでしょうし、例え笑われたからといってそれで自分が嫌いになるまでには至りません。

しかし、自尊心の低い人はそうはいきません。全く関係がない赤の他人であっても、自分が経験したかのように恥を覚えます。言い換えれば、恥ずかしさを感じるハードルが人よりもとても低くなっているのです。

共感性羞恥心を克服する方法

人の気持ちに共感できるというのはとても素晴らしいのですが、それが羞恥心を呼び起こすという方向に発揮されれば、毎度恥を思い出してしまうので気疲れしてしまうでしょう。最後に、そんな共感性羞恥心を克服したい場合に取るべき方法について解説しましょう。

克服方法①感じ方の個人差を理解する

まず、感じ方に個人差があるのを理解するところから始めてみましょう。自分だけが共感性羞恥心を覚えていると思い込むと、自分は変な人間なのではないか、周りとは違っているのではないかと思いがちです。

しかし、誰でも共感性羞恥心を持っていておかしくありませんから、自分だけではない、個人差があるのだとまず理解するのです。どんな事柄に対して恥ずかしく感じるのかを客観的に把握できれば、それだけでも気を楽にできるはずです。

克服方法②テレビやネットを見ない

続いて、テレビやインターネット、SNSなどを見ないように心がけるのです。冒頭でも触れている通り、テレビのバラエティ番組やドラマ窓を見ている時、特定のシーンで恥ずかしさが呼び起こされるというのはよくある話です。

また、ネット上においても特にSNSなどでたまたま目にした情報から恥ずかしくなるケースもあります。この場合には恥ずかしさを覚える元がハッキリしている訳ですから、意識してテレビやネットを使わなければ、それ以上悪化はしないでしょう。

克服方法③自分の失敗を客観的に見る

他人の失敗を自分のことのように感じるのは、自分自身の主観的な見方が強すぎるからだと言えます。ですので、自分がどんなシーンで恥ずかしい気分になったかを、いやかもしれませんが一度思い出してみてください。

どんな状況の時にどんな恥ずかしさを感じたかを思い起こせれば、それは失敗した経験を客観視できている証拠です。最初は恥ずかしいばかりかもしれないですが、繰り返していれば周りの人の失敗も客観的な視点で見られます。

克服方法④共感性羞恥心を抱きやすい人と話す

この世の中に共感性羞恥心を持っている人は、あなただけではありません。見渡してみれば、思いのほか身近な人も同じような気持ちになっていてもおかしくないのです。身近にいるならば、そういった人たちとの会話をしてみてください。

人によって、共感性羞恥心を覚える場面は異なっており、結婚式の余興が苦手という人もいれば、どっきり番組が見られない人もいるのです。そうした人が居るのを知るだけでも、安心した気持ちになれるでしょう。

共感性羞恥心は考え過ぎずに上手に付き合おう

誰が感じてもおかしくないのが共感性羞恥心ですし、感じないように無理に直す必要もありません。大切なのはそんな自分と向き合う事ですので、是非とも自分を受け入れる所から始めてみてください。

その他の関連記事はこちら