記事更新日:

冷めてる人の心理と特徴とは?冷めた性格の原因と直し方を解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

冷めている、と他人に言われた経験はあるでしょうか?あまり感情を表に出す事が無く、また知人と一緒に外出することが少ないと、そう言われがちであるとされています。マイナスなイメージを持たれてしまう事も多い様ですが、本記事ではどういった方が冷めていると言われてしまうのか、直し方などを解説します。

冷めてる人とはどういう人なの?

まず、冷めている、というのはどんな人の事を言うのでしょうか。辞書を引いてみると「他者への興味、関心と言ったものが少なく、人とのかかわりあいに積極性が無い」という意味合いになる模様です。

つまり冷めている人を一言でいえば、周囲の他人、もしくは物事に対して、興味をあまり示さない、もしくは関心そのものが無い人と言えます。今回は、この定義で話を進めていってみましょう。

冷めてる人の心理とは?

冷めている人の具体的な定義について、簡単にではありますが解説しました。生活をしていれば、他人や自分の身の回りの物事について、多少なりとも興味を示してもおかしくはない中、なぜ冷めてしまうのでしょうか。

冷めてる人の心理①自分のことしか興味がない

まず1つ目の心理としては、やはり自分の事にしか興味が無いのが挙げられます。定義でも述べている通り、基本的に周囲の人への関心というものが極めて薄いです。人生において中心となるのは自分で、他人は他人であると明確な線引きをしています。

言い換えれば、自分自身に最も高い興味関心を抱いているともいえます。自分の人生の主役は自分、そして他社の人生の主役はその当人ですから、それについてわざわざかかわろうと思いません。

故に、学校や職場といったある程度人が集まる環境下にあって、他人の噂話や近況などを聞く事があったとしても、興味を持つ心理が動きません。他人は他人なのだから、知らなくとも自分は迷惑しないと割り切って考えているのでしょう。

冷めてる人の心理②感情を表に出したくない

2つ目は、感情を表に出したがらない事です。冷めているという言葉からも連想しやすいかもしれませんが、分かりやすく喜怒哀楽を表に出したりはせず、会話の中などでも努めて冷静な反応が多く返ってきます

例えば、彼氏のいる知人の女性から交際に関する悩みを持ち掛けられたとして、具体的に解決策を講じる事無く終始無関心、とても嬉しいのが分かる相手に対しても同様に無関心な反応をする等が挙げられます。

こうした喜怒哀楽の表出の少なさから、周りがどれだけ楽しそうでも、逆に悲しそうであっても、変わらず冷静に、冷ややかな反応を取りがちです。それゆえに、時として相手に不愉快な思いをさせてしまう場合もあります。

冷めてる人の心理③人間関係で傷つきたくない

3つ目は、人間関係で失敗したり、傷を負いたくないという心理もあるとされています。対人トラブルというのは最も避けたい事項であり、親しくなれば楽しい事もたくさんある中、対立して意見を否定されたりすると、傷つきやすいのです。

その原因を作らない為にも、最初から過度に人と親しくなろうとしません。心を閉ざした状態を続けているともいえます。これを周囲から見た場合、とっつきにくくて親しみやすさが薄い人という印象を持たれがちです。

そういう評価が欲しいからこそ避けたような態度も取る訳ですが、実際のところは傷つくことを恐れて、親密になる事を避けているのです。全員が該当する訳では無いですが、実のところ傷つきやすい性質である訳です。

冷めてる人の心理④他人を見下している

マイナスな心理にはなりますが、他者を見下しているのも心理として共通しがちと言われます。本人が割と頭が回る賢い人の場合には、自分への興味しかない事も相まって、他者と自分を明確に区別し、そしてその中で自分は優れていると思うのです。

興味関心は自分自身の事が最優先であり、つまるところ自分のことが大好きです。そして、線引きを明確にした結果、実際そうでなくとも、他人よりも己の方が立場は上であると思い込んで、下の立場の人である他人に愛想を振りまくことがありません。

冷めてる人の心理⑤他人を信用できない

もう1つ、他人を簡単に信用しないのも心理として挙げられます。特に過去に人間関係でトラブルが生じており、傷つきたくないと思っている場合には、疑り深く警戒心が強いのはそこから来ている可能性が高いです。

疑り深くなった結果、何かしらの決断を求められたり、悩みを解決しなければならない場面で、他人に何か意見を求めたり、相談をするといった解決策は最初から思いつかず、自分で自分の行動を選択します。

おそらく、自分自身で採った選択で失敗したとして、反省はしても後悔はしないでしょう。これは他人のせいにしたくないというより、他人の選択の結果失敗するのを避ける為です。その分、決断における覚悟や決意は人一倍強いのです。

【恋愛相談なら!】エキサイト運営の恋ラボ

『恋ラボ』は、予約不要でカウンセラーにいつでも相談できる、完全匿名の恋愛相談サービスです。恋愛相談専門でプロのカウンセラーが100名以上在籍!相談内容は多岐に渡り、24時間365日、電話・チャット・メールで相談できます。

公式HPを詳しく見る

恋ラボはこんな人におすすめ!

  • 男性心理・女性心理が分からない
  • 復縁のベストな方法を知りたい
  • 失恋から立ち直れない
  • 不倫・浮気・苦しい恋愛から抜け出したい
  • 婚活必勝法が知りたい
  • 既読スルー・音信普通の対処法
  • 片想いの人と仲良くなりたい
  • 相手が喜ぶ褒め方が分からない

『恋ラボ』では、恋愛に関係することなら何でも相談できます。復縁・浮気or不倫・婚活・片想い・失恋・性の悩みなど、人には言えない悩みをプロのカウンセラーに相談、状況に応じた具体的なアドバイス受けながら、一緒に解決法を考えてくれます。

恋ラボの特徴

  • プロのカウンセラーが多数在籍
  • 24時間365日予約不要で受付
  • 相談料は1分単位
  • 匿名・非対面のカウンセリング
  • チャット・メールでの相談も可能

『恋ラボ』は、24時間365日受付可能・予約不要のため、いつでもどこでも気軽に恋愛相談が可能です。利用者は、話がしたいカウンセラーを選んで、「電話」「チャット」「メール」の3種類から自分に合った方法で相談ができます。

匿名で非対面でのカウンセリングになるので、家族や友人などに知られる心配もありません。1分単位の相談料金制なのでお財布にも優しく、悩みの大小に関わらず自分のペースで相談できます。初回は1,000円分の相談料が無料となっているので、悩みをお持ちの方は是非利用してみてください。

恋ラボの利用価格

電話相談料 1分単位 ※最低相談時間6分 110円(税込)~/1分
※カウンセラーによって異なる
支払方法 クレジットカード
銀行振込
コンビニ払い
各種電子マネー
Pay-easy

料金は1分単位になっており、カウンセラーによって違います。電話相談・チャット相談・メール相談の料金は、公式HPの各カウンセラープロフィールページに明記されているので、ご確認下さい。

恋ラボの評判・口コミ

どんな自分でも愛していいんだと強く言ってもらえたことが、まるで母親が自分のためにしっかり注意してくれているかのようで自然に涙が出てきていました。引用:恋ラボ

先生はこれまでのいきさつなど、うんうん、と聞いてくれ、私の話を踏まえて的確に答えて頂きました。ゴールが見えない不安で辛かったのですが先生のアドバイスを受け目標が決まり精神的にも楽になりました。引用:恋ラボ

ほぼ愚痴の内容の私の話を聞いてくださりありがとうございました。彼の言動に振り回されてずっと悩んでいましたが、先生が丁寧に分析してくださったことで彼のことを少し理解できたような気がします。引用:恋ラボ

恋ラボの公式HPを詳しく見る

 

冷めてる人の特徴【性格編】

以上、冷めている人の心理として共通する点をいくつか解説しました。続いて性格面の特徴を見ていきますが、表情や行動、考え方などに特徴がある為、冷めているであるとか、枯れていると言われるケースもあります。

冷めてる人の性格①集団行動が苦手

まず、集団行動に加わろうとしない、苦手としている事です。心理の中でも解説していますが、自分自身にしか興味が無かったり、他人を簡単に信用しないなど、他の人との関わり自体を避ける傾向にあります。

集団になって何かしら成し遂げる事は、一人だけでは味わえない団結間や達成感があるかもしれません。しかし、冷めていると言われる人は集団行動を避けがちで、集団でいる事のデメリットに目が行ってしまいます。

人が集まれば、その分いろんな主張が出てくることが想定されます。それによって作業が停滞してしまい、時間をロスするなどが苦痛に感じられるのです。結果として、一人で黙々と行動していた方が性に合っていると考えつきます。

冷めてる人の性格②喜怒哀楽がない

性格の2つ目は、喜怒哀楽が極端に少ない事です。こちらも心理の中でも紹介していますが、感情を表出させる事がとても少ないのです。仮に本気で悩んでいる事を打ち明けられたとしても、結局他人ですので無関心な応答をしがちです。

真剣に相談を持ち掛けられても、本当に親身になってそれに乗る事は無いでしょう。こう聞くと不愛想で人当たりの悪そうな人に見えますが、相手にどう思われるかもそこまで気にしませんので、こうした態度を平然と取れます。

冷めてる人の性格③考え方が現実的

基本的に、冷めている人はいつでも冷静です。考え方が感情の起伏に左右されることがほぼ無いと言っても良いため、常に論理的な思考を持ち合わせていますので、現実的な考え方をしている傾向にあります。

周りで理想的な話をしていたとしても、現実的な思考でいる為にその問題点をあっさりと切り込んだりと平然とやりがちです。ノリが悪いようにも見えますが、実現できるか否か、それに向けての問題点などをしっかりと考えられるともいえます。

冷めてる人の性格④執着心がない

執着心の無さも冷めている方によくみられる性格的特徴とされています。昔のアルバムであったり、思い入れのある衣服などは手放すのに躊躇しがちですが、執着心の無さゆえにこれらも平然と捨てて手放す事ができます

物以外にも、人間関係においてもそうです。付き合っている相手がいたとして、好きじゃない訳では無いですが、執着する気持ちが無い為に依存する事もありません。逆に相手に嫉妬された場合、苦痛に関してあっさりと別れる可能性があります。

冷めてる人の性格⑤マイペース

ここまでの心理や特徴で分かるかもしれませんが、やはり冷めている方はマイペースな方が多いです。言い換えれば「一人の時間を大切にしたい人」であり、生活するうえで他人に自由を阻害されたくない気持ちが強いのです。

例えば、見たい映画があった時には知人と行くよりも自分一人で見に行きたがる、食べたいものがあれば一人で外食する、一人の時間を優先する為、彼氏、彼女を持たないなどが顕著な例として挙げられます。

冷めてる人の特徴【言動編】

冷めている人の性格は、心理と強く結びついているものが多く見受けられます。ここからはさらに分かりやすく、言動に共通している特徴は何なのかを見ていきましょう。

冷めてる人の言動①飲み会に参加しない

まず、飲み会などの席に参加することはほぼありません。そもそも集団で行動すること自体忌避する傾向にありますので、もしお酒が飲みたい場合には通販を利用して自宅で飲むか、店舗に行くとしても単独で行くでしょう。

人に興味が無い為に、職場で飲み会があったとしても、基本的にそこに参加したりはしません。噂話であったり、仕事の内容の話で盛り上がる事でしょうが、そういった話にも興味を示しませんので、断るのです。

冷めてる人の言動②話し方に抑揚がない

2つ目は、話し方の抑揚の無さです。実際に会話をしている中でも、どこか冷たい人物であるという印象を受けがち、と言われていますが、それはこの抑揚をつけない話し方が影響している可能性が高いです。

強弱をつけない淡々とした話し方は、人にあまり良い印象を持たれない事は分かっています。そのうえで、多少マイナスな印象を受けられたとしても特段問題ではなく、伝えるべきことを伝えられればそれでよいと考えているのです。

冷めてる人の言動③困っている人を助けない

身近で困っている方が居たとしても、助ける事はあまりないでしょう。これもやはり、自分と他人との境界線をとても明確にしており、例え仕事でチームに入ったとして、誰かチーム内で困っている人がいても、線引きをした結果手を貸したりしません

もしも他人を助けたり、手を貸している時間があるのならば、それを自分の作業を進める時間に充てる方に優先させたいという心理があります。結果として、困っている人がいるのは分かっていても、冷めている人の側から手を貸す事は無いでしょう。

冷めてる人の言動④LINEは文字のみ

メッセージアプリのLINEでやり取りをする際に、文字だけを使用するというのは特徴的です。メッセージを受け取った時、絵文字や顔文字が一切ない文だと、怒っているかのような印象を持つことが多いでしょう。

ですが、冷めている人当人は特段そんな事は無く、平常心でやり取りをしているだけです。つまるところ話し方の抑揚の無さと同じく、用件を伝えられれば、どう印象を持たれようとお構いなしという訳です。

冷めてる人の言動⑤腕組みをしている

最後は、よく腕組みをしている事です。ビジネスのシーンでは、腕組みはすべきでは無いものとされています。話している相手に対して、腕で「×」を作ってしまい、壁を作っているような印象を与えるからです。

ですが、これを特に意識したりすることもありません。努めて冷静に話を聞いたりしているだけのつもりでも、ふとした時には腕を組んでいたりします。実際、心理的な壁を形成しているのを無意識に表出させているのかもしれません。

 

冷めてる人になってしまう原因とは?

心理や性格、そして特徴をそれぞれ解説してきました。今冷めていると言われている方も、生まれた当初から全く同じ性格であったわけではありません。言われるようになったのは、いくつかの原因があったからこそと考えられています。

原因①過去のトラウマを抱えている

1つは、過去に何かトラブルが起こっていて、それがトラウマになっている可能性が考えられます。親友だと思っていた人に陰口を言われていた、家庭環境が良くなかったなどで、信用できなくなる心理が形成されてしまいます。

それまでの人間関係でトラウマになるほどの何かがあったために、最初から信用することなく、二の舞にならないようにしているのです。

原因②周囲から愛されたことがない

愛された経験が無い事も原因として挙げられます。周囲からの期待や信頼といったプラスの感情を向けられなかったため、自身も周囲の人に同じプラスの感情を表に出す事が無い、結果として冷たい人間であるという印象を持たれます。

原因③発言しにくい環境

自分の意見が通りにくく、発言すること自体がしにくかった環境下に居たというのも原因になり得ます。こうした環境では、どれだけ自分の意見を持っていたとしても、結局通る事は無いとあきらめてしまい、消極的な性格になってしまいます。

冷めてる人と言われたくない場合の直し方

特徴などに当てはまるか、もしくは人に冷めていると言われたことがあり、どうにか直したいと思う方も居る事でしょう。そうした場合の直し方もいくつかありますので、これから実践してみるのは如何でしょうか。

直し方①没頭できるものを見つける

1つは、自分が没頭できる何かを見つける事です。趣味、仕事何でもよいので、没頭し熱中することで情熱を感じ、感情を表に出せるようになりましょう。楽しいと感じるようになれれば、自然に表情も柔らかくなるものです。

直し方②過去のトラウマを克服する

原因が過去のトラウマである場合には直し方は明白で、それを克服すればよいのです。もう一度向き合い、やる前から諦めるのではなく、もう一度挑戦するのが自分を変えるきっかけになるでしょう。

原因を理解して冷めた性格を直そう

他者に関心が無い、冷めている状態というのは、自分を守る防衛手段でもあります。ですが、もし直したいと考えているのなら、原因を究明し、直すための努力をする事、チャレンジをすることが大切ですので、ぜひ挑戦してみてください。

その他の関連記事はこちら