記事作成日:
ボードショーツおすすめ15選!水陸両用の人気メンズ水着をご紹介!

夏のおしゃれアイテムとして活用したい「ボードショーツ」は、今や海やプールだけではなく、デイリーユースできるような色、柄、デザインの製品が多く、ひとつ持っておきたいファッションアイテムとなっています。今回は、水陸両用で活用できる、様々なブランドから販売されているボードショーツの人気アイテムを15種類ご紹介します。各製品の特徴や、選び方のポイントを徹底解説していきます。
水陸両用のボードショーツと水着の違いとは?
「ボードショーツ」と聞いて、どのようなアイテムを想像されますか?ボードショーツは水着としての使用だけでなく、普段着としてファッションに取り入れることができるアイテムとして人気を集めています。
豊富な色・柄とデザインが多く、ポケットが付いた製品も豊富に揃っているので、タウンユースにも最適です。また、着用時に透け感が出ないよう、インナー付きで販売されているものや、ボクサーショーツタイプの製品も多く、どんなファッションコーデを楽しみたいかで選ぶことができるようになっています。
もちろん、インナー付きなのでそのまま下着要らずで履くこともでき、とても手軽なアイテムだと言えるでしょう。最近では、夏になるとボードショーツをタウンユースするメンズも増え、おしゃれ―コーデに活用する姿を見かけることも多くなっています。
種類展開が豊富なので、どのように着用したいか、その目的に合わせて選ぶ楽しみを味わうことができる製品であることが分かります。
ボードショーツの上手な選び方
ここからは、たくさんあるおすすめのボードショーツの中から、人気の製品や、自分に似合う商品を上手に選ぶためのポイントを詳しく解説します。せっかく購入するボードショーツですから、おしゃれを楽しみながら着こなすための上手な選び方を確認していきましょう。
選び方①素材
多くのボードショーツは、ナイロン製、あるいはポリエステル製で作られ、販売されています。この2種類は、いずれも撥水性に優れ、そして速乾性の高い製品として多くのメンズがカジュアルなスタイルに活用しています。
見た目にもデザイン性の高い製品も多く、タウンユースする際に違和感なくファッションコーデに役立てることができます。使い方次第で水着にもなり、また、普段使いのショートパンツなどの位置付けにもなるとても便利な素材を採用しています。
選び方②丈の長さ
それぞれの製品は、様々な丈で販売されています。この時、自身の身長に見合う丈のボードショーツを選ぶことが大切です。たとえば、低身長の方が、丈の長いボードショーツを選んだ場合、スタイルが崩れて見えるだけではなく、ボードショーツの爽やかな印象がなくなってしまいます。
高身長の方があまりに短い丈のボードショーツを着用していたら、全体的なバランスが悪く、見栄えしないスタイルに仕上がってしまうでしょう。このようなことを避けるためにも、メンズは20インチ程度のサイズを目安にボードショーツの丈を選ぶことをおすすめします。
実際、16〜17インチはちょうど太もも丈に、また18〜19インチは膝上丈に、そして20〜21インチは膝丈の長さに仕上がるデザインとなっています。どのように着用したいかでも丈を上手に選ぶと良いでしょう。
選び方③ポケットの有無
最近では、このボードショーツを水着として、あるいはデイリーユースに街でファッションコーデに活用する方が増えています。その際、小物を持ち歩くこともできるポケットがあれば、とても便利です。
そのため、ボードショーツを選ぶ時は、普段使いの際に便利に活用することができるポケットの有無を確認し、購入するようにしましょう。
人気メンズボードショーツのおすすめ15選
それではここからは、メンズがデイリーユースする際に便利に活用することができる「ボードショーツ」の中から、特におすすめしたい製品を15種類ご紹介します。各製品の特徴を踏まえながら詳しく解説していいます。
おすすめボードショーツ①O’NEILL 防水 ハイパーフリーク ストレッチ
ストレッチ素材を採用し、身体の動きを楽に、そして快適性を持たせた設計の「O’NEILL 防水 ハイパーフリーク ストレッチ」は、海で使用する以外にも、デイリーユースが可能な高いデザイン性を誇る製品です。
また防水性能が高く、速乾性に優れているのもポイントです。おしゃれな着こなしでおしゃれを楽しむことができる「O’NEILL 防水 ハイパーフリーク ストレッチ」は、おすすめのボードショーツです。
おすすめボードショーツ②ヴォルコム 撥水 4WAYストレッチ
高い伸縮性のある生地を使用し、大きな動きにもしっかりと対応することができる「ヴォルコム 撥水 4WAYストレッチ」は、おしゃれなデザインと着心地の良さに定評のあるおすすめの製品です。
海でのサーフィンやプールで楽しむ時も、タウンユースで活用する際なども、いつもおしゃれにファッションコーデを楽しむことができます。豊富なデザインで製品展開を行っているため、自分の好みのボードショーツを選べます。
おすすめボードショーツ③ハーレー ONE&ONLY VOLLEY
ショート丈が今風のファッションでメンズから高い人気を得ている「ハーレー ONE&ONLY VOLLEY」は、水陸両用で活用することができるボードショーツです。ウエストにゴムを採用しているので、水際で着用する際も、身体が濡れていても着脱しやすいのがポイントです。
また、シリコンコーティングのドローコードのため、結び目がほどけてしまう心配がありません。メッシュ素材のポケットがあり、水抜けも良く、速乾性の高い構造となっています。
バックポケットにキーコードが備えられているので、安全に鍵を取付けることができる上、手ぶらで活動することができます。実用性が高く、また、スタイリッシュなデザインで、おしゃれを楽しみたいメンズにおすすめのボードショーツです。
おすすめボードショーツ④Quiksilver Everyday Stripe Vee 2.0
サーフブランドとして有名なクイックシルバーからは、夏らしい快適なフィット感を持たせた「Quiksilver Everyday Stripe Vee 2.0」に人気が集まっています。
4方向に向けて伸縮性に優れたストレッチ機能を効かせた生地を採用しているので、水陸とも身体の動きを制限されることなく快適な着心地を実現させることができます。
ファスナー式のポケットを採用しているので、大切なものを水中に落としてしまうことを防ぐこともできます。撥水性に優れたコーティングが施され、いつも快適に着用することができるおすすめの製品です。
おすすめボードショーツ⑤Marolina Outdoor Huk クラシック
軽量かつ耐久性の高い生地を採用し、アクティブな活動に対応した「Marolina Outdoor Huk クラシック」は、フィット感に優れ、快適な着心地で着用することができるメンズに人気のボードショーツです。
デザインが豊富なのでいつもおしゃれに着こなすことができます。普段着にも最適なボードショーツとして1枚持っておくととても便利です。友達や彼氏へのプレゼントにもおすすめです。
おすすめボードショーツ⑥ノーティカ Men ‘s Swim e-boardショート
ウエスト部分にゴムを採用し、楽に着脱を行うことができる他、キーポケットを設計し、大切なキーを紛失することなく収納しておくことができる「ノーティカ Men ‘s Swim e-boardショート」は、メンズに人気のボードショーツです。
ボードショーツ本体の左裾部分には、「Noutica」のロゴが施され、シンプルな中におしゃれに見栄えするデザインとなっています。速乾性が高く、街でおしゃれに着こなすこともできるなど、普段着にも最適です。
おすすめボードショーツ⑦オークリー B1B BEACHSHORT
様々なブランドアイテムを展開し、多くの製品を生み出すオークリーからは、「オークリー B1B BEACHSHORT」のボードショーツがおすすめです。
オークリーのボードショーツは、シンプルな中にもおしゃれ度が高く、また、デザイン性に優れていることから、多くの男性からの支持を得ているブランドです。世界に多くのファンを持つオークリーのボードショーツはとてもおしゃれでおすすめです。
おすすめボードショーツ⑧Nonwe Beachwear クイックドライストライプ
シンプルに見せながらも、とてもおしゃれ度が高く、普段着にも最適な「Nonwe Beachwear クイックドライストライプ」は、夏のアクティビティに最適なボードショーツです。通気性が高いメッシュ素材を採用し、速乾性に優れた生地を使用して作られています。
また、ストレッチ性のある生地を採用しているため、動きやすい上伸縮性が高く、着脱しやすいのも魅力的です。水陸問わず、ボードショーツを着用したおしゃれを楽しみたい方には、「Nonwe Beachwear クイックドライストライプ」の製品がおすすめです。
おすすめボードショーツ⑨Hawaiian Island Creations Wainui
快適な着心地と、高い耐久性を持たせた生地を採用して作られている「Hawaiian Island Creations Wainui」のボードショーツは、多くのメンズから高い支持を得ているおすすめの製品です。
三重針で縫い合わせることで、高い耐久性を保つことができます。また、ほつれや破れを防ぐこともできます。タウンユースをはじめ、水泳やプールプログラムなどもに快適に活用することができるでしょう。おしゃれにボードショーツを着こなしたいというメンズに最適な製品です。
おすすめボードショーツ⑩Under Armour メンズ タイド チェイサー
高い通気性を持つだけではなく、撥水効果を発揮する「Under Armour メンズ タイド チェイサー 」は、動きやすさを追求した4方向のストレッチ設計のため、動きに制限されることなくアクティブに活動することができます。
また、海水の塩や、プールなどの塩素にも強い素材を採用することで、色褪せることなく発色豊かなまま保つこともできるおすすめの製品です。汚れが生地に染み込みにくく、跡が残らない素材であるのも特徴的です。耐久性が高く、摩耗性に優れたボードショーツをお探しの方におすすめです。
おすすめボードショーツ⑪Salty Crew メンズ Ahi
身体のラインに快適にフィットし、動きやすさを重視した設計の「Salty Crew メンズ Ahi」は、ストレッチ素材を採用しているため、水陸とも動きやすさを最優先させたおすすめの製品です。
また、速乾性の高い生地を採用することで、濡れてもすぐに乾き、ベタつき感のない着心地が快適性を増す設計となっています。背面にあるファスナーポケットは、とても実用性が高く、大切な鍵を収納しておくことができます。
洗濯の際は、洗濯機で丸洗いを行っても型崩れやシワになりにくく、問題なく活用することができる製品です。本体の形状を崩さず快適にフィットするボードショーツをお探しの方に最適です。
おすすめボードショーツ⑫Birdwell メンズ 311 ナイロン
明るく太陽をメインにしたデザイン性の高さに圧倒される「Birdwell メンズ 311 ナイロン」は、ミディアム丈でデザインされているので、おしゃれな雰囲気に見せることができるおすすめのボードショーツです。
自社の専門職人が、ひとつひとつ丁寧に手作業で生地をカットし、縫製を行っているので、シンプルなデザインの中に落ち着いた雰囲気を醸し出す、そんなボードショーツに仕上がっています。
とてもバランスのとれたデザインのため、時代の流れに自然と溶け込むようなおすすめの製品です。かっこよくボードショーツを着こなしたい方や、ファッションコーディネートも楽しみたいという方に最適です。
おすすめボードショーツ⑬MAGNIVIT ベーシック ロング
高い通気性を持ち、あらゆる身体の動きにも対応可能な伸縮性に優れた生地を採用して作られている「MAGNIVIT ベーシック ロング」は、肌触りのやさしいおすすめのボードショーツです。
デザイン性が高く、また、塩や塩素にも強く、高い耐久性を備えたおすすめの製品です。水泳をはじめ、サーフィンや海遊びなど、アクティビティにもフル活用することができるとして多くの方が愛用するボードショーツです。
おすすめボードショーツ⑭Speedo メンズガード
少し長めの丈に設計され、おしゃれに見栄えする「Speedo メンズガード」は、とてもきれいなシルエットを保ち、おしゃれに着こなせるおすすめのボードショーツです。自然乾燥させても速乾性が高く、また、耐久性の高い生地を使用しているため、長く愛用することができます。
着用による擦れや摩耗にも強く、コスパの良い製品としても人気を集めています。ボディラインに沿って設計されたデザインのため、動きやすさ抜群で快適な着心地を実現させることができるでしょう。
水着ブランドから販売される製品のため、安心感もあります。世界的なシェアを誇るSpeedoから販売されるボードショーツはおすすめのファッションアイテムです。
おすすめボードショーツ⑮ATTARA サーフパンツ
爽やかなプリント柄は、夏のファッションアイテムに定番な「ATTARA サーフパンツ」は、動きやすい生地を採用し、吸水速乾性に優れた素材で作られ、快適な着心地を実現させることができます。また、シワ加工が施されているので、洗濯の際も型崩れなく形状記憶させることができます。
海辺でもタウンユースにするのも両用できるタイプでおすすめです。UVカット&防菌防臭加工、そして耐塩素加工が施されたサーフパンツです。シンプルなスタイルで夏のファッションコーデに役立ててみてはいかがですか?
ボードショーツはアウトドア派にピッタリ
水陸両用で活用できる、様々なブランドから販売されているボードショーツの人気アイテムを15種類ご紹介するとともに、各製品の特徴や、選び方のポイントを徹底解説しました。ボードショーツには様々な種類があり、色や柄、デザインも豊富に展開されていることが分かりました。
夏になると爽やかなコーディネートを楽しみたいと思う方も多くなります。そのような時こそ、アウトドア派の方にもおすすめのボードショーツを活用し、水陸ともおしゃれなメンズを演出してみてください。
その他の関連記事はこちらから