記事作成日:

実況用マイクおすすめ10選!Youtuberなどが使用してる商品をご紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

今や、YouTuberやVtuberなど、配信を行うコンテンツが増加しています。ゲーム実況などは特に人気で、そういった時にはマイクを欠かすことはできませんし、しっかり声を届けるためにはマイク選びも大切です。本記事では、実況用としてお勧めできるマイクをご紹介します。

ゲーム実況や配信で重要なこと

 

ゲーム実況、ライブ実況などを行う上では、マイクが必要不可欠です。YouTuber、Vtuberなどは特に人気も高く、それらを行うために特に大切となるのが、音質の良さであると言われています。

というのも、昨今ではゲームの内容や配信の内容だけではなく、配信者本人の声に関しても重要視される事が多くなりました。どれほど自分の声に自信があろうとも、マイクの質が良くなければリスナーは聞き取りづらく、配信から離れていってしまうでしょう。

それゆえに、ゲーム実況、および配信においては、高音質かつクリアに音声を入れる事の出来るマイクを選ぶ傾向があります。

実況用(ゲーミング)マイクの選び方

実際に調べてみれば、実況用やゲーミング用と銘打ってラインナップされているマイクは多々ある事が分かるでしょう。ポイントになるのは、接続方法、指向性、配信内容に適しているか、付随機能の4つが挙げられます。

選び方①接続方法

まず1つ目に、接続方法についてです。例えばUSB接続方式のマイクがあり、オーディオインターフェースなどを使わずともそのままパソコンに直に接続が出来ます。配信環境を十分に整えられていない、初心者の方にお勧めできると言えます。

シンプルな作りであるために、マイク本体の価格もリーズナブルなものが多い傾向にあります。ただし、音質については後にご紹介するタイプに譲りますから、重視するのなら「XLR接続」のマイクをチェックしてみましょう。

その「XLR接続」というのは、USB接続方式よりもノイズが少なく、よりクリアな音質を実現できます。動画配信用としてはもちろんの事、スタジオレコーディング、コンサートホールなどの現場でも用いられています。

ただし、実際にXLR接続方式を利用するためには、別途でオーディオインターフェースを用意したり、ミキサーを必要とします。それなりに費用がかかりますが、音質を重視するならお勧めです。

選び方②指向性

2つ目は、マイクの指向性です。こちらもUSBとXLRと同じように大きく2つに分けられ、単一指向性と全指向性(無指向性)があります。まず単一指向性というのは、文字通り一方向からの集音に特化したマイクです。

別方向からの雑音をカットし、入れたい音だけを届けられるといった利点があります。この単一指向性の中にも、音を拾う範囲を絞ったスーパーカーディオイド、ハイパーカーディオイドなどがあります。

対して全指向性のマイクは、無指向性とも呼ばれ、マイクの周りにある音と同一の感度で集音していくマイクです。全範囲の音を拾う事が出来るので、一人で収録するよりは複数人で行う場合に適しています。

マイクの角度を設定するといった細かい調節も必要ありませんが、ハウリングを起こすリスクも高いので、音楽関係の配信に使うのには向いていないと言われています。

選び方③配信内容に合ったモデル

3つ目に、配信の内容に合ったモデルかどうかです。例えばゲームの実況をしたりする場合には、マイクの音質が重要になります。故に、実際に実況をされている方も、単一指向性や感度の良好なコンデンサータイプのマイクを用いる事が多いです。

続いて、謳ってみた系の配信をするケースです。この場合にも、入れたい音は自分の歌声なのですから、ゲーム実況と同じく単一指向性が適します。また、感度についても-30~40dB当たりの好感度のものが多く用いられています

そのほか、雑談に使いたいというのであれば、ノイズを極力抑えたいところです。一人で行うのであれば、単一指向性、その中でもスーパー、ハイパーカーディオイドのものが良く、複数人でやるなら全指向性がお勧めです。

選び方④欲しい機能

もう1つ、欲しい機能についても確認しておきましょう。実況用のマイクなどには「Discord」や「PS4」などで使う事を想定したものもあり、例えばフレンドとのチャットや音声通信をする場合にはDiscord用のマイクなどそれらが手軽にできますのでお勧めできます。

PS4のゲームで実況を行いたいのであれば、PS4用のマイクをチェックしてみましょう。ハードウェアのシェア機能を使う事でYouTubeのゲーム実況、生配信が可能になりますし、パーティーを組んで複数人でやりたい場合にも対応できます。

配信者におすすめの実況用マイク10選

配信と一口に言ってもやる事は様々ですから、ゲームをするのか、歌ってみたをするのか、雑談系なのか、そして人数などに合わせてマイクを選んでみましょう。ここからは、本題となる配信者向けのお勧めマイクを10点ご紹介していきます。

おすすめマイク①オーディオテクニカ AT2020

まず1点目は、オーディオテクニカのAT2020になります。シンプル設計のコンデンサータイプのマイクであり、指向性に関してはカーディオイドを採用している機種ですので、サイドとリアからの雑音の入りを低減、拾ってほしい音だけを集音してくれます。

モデルとしては同社のエントリークラスという位置づけになっているものの、感度が-37dB、音圧のレベルは144dBとなっています。これからゲーム実況等を始めたい、という方にお勧めできます。

 

おすすめマイク②ハイパーエックス HMIS1X-XX-BK/G

2点目は、ハイパーエックスのスタンドアロンマイクです。接続方式がUSBの為、オーディオインターフェースなどを別途用意しなくともすぐにマイクとして使い始められます。

LEDステータスインジケーターを備えたタップミュートセンサー、フレキシブルに調節可能なスタンド、PS4をはじめとした複数プログラムへの対応など汎用性と機能が豊富で、数万円のマイクよりも良いという評価も受けています。

 

おすすめマイク③ファイファイン K669

3点目は、ファイファインのコンデンサーマイクです。単一指向性で特殊なノイズ抑制技術を備えており、周辺の雑音やホワイトノイズなどに強く設計。カーディオイド線性集音特性が採用され、真正面からの音には感度が一番高く、約130度の範囲で収音します。

こちらも接続方式はUSBで、パソコンですぐに使用可能。12か月の品質保証も付属するなど安心して使えます。

 

おすすめマイク④ロジクール BM400BK

PC周辺機器を取り扱う、ロジクールもマイクを手掛けています。単一指向性(カーディオイド)、無指向性、双指向性、ステレオという4つの指向特性を1つに兼ね備えており、プラグ&プレイ対応なのでパソコンでもゲーム機でも対応できます。

 

おすすめマイク⑤スリー・エイト・エム MPM-1000

スタジオマイクでは勝るものがない低価格さと共に、スタジオ・グレードのオーディオパフォーマンスを実現する、高品質のコンデンサーマイクです。幅広い周波数特性と高感度の性能を持つ18mmのコンデンサーカプセルを搭載し、メーカー公式のカスタムサポートもあります。

 

おすすめマイク⑥オーディオテクニカ AT2035

1点目と同じく、オーディオテクニカのマイクです。新開発のダブルウェーブダイアフラムを搭載したハイコストパフォーマンスモデルであり、不要な雑音をカットする−10dBパッドスイッチも採用。単一指向性で歌やゲーム配信等に向いています。

 

おすすめマイク⑦シュア SM58-LCE

7点目は、シュアのダイナミックマイクです、同社の人気モデルであり、世界中でも多くのアーティストが使用しているという世界基準でプロ仕様の単一指向性を備えたマイクになっていて、ショックマウントシステムにより厄介なハンドリングノイズも無効化できます。

 

おすすめマイク⑧オーディックス OM6

オーディックスのOM6は、ライブからスタジオに至るまで幅広く活用することが可能なダイナミックマイクです。最大140dBのSPL(サウンド・プレッシャー・レベル)を採用し、一律に音声探知するハイパーカーディオイドを採用するなど、音楽収録にも最適です。

 

おすすめマイク⑨ソニー F-V420

9点目は、ソニーのプラグ式ダイナミックマイクです。手にしっくりとなじむダイキャストボディを採用したモデルで、周波数特性に優れた切れのよい音づくりにより、原音に忠実な音を再現。高磁力のネオジウムマグネットによってクリアな音質になります。

 

おすすめマイク⑩ベリンガー XM8500

ベリンガー ダイナミックマイク ボーカル ULTRAVOICE XM8500

ベリンガー ダイナミックマイク ボーカル ULTRAVOICE XM8500

4,122円(11/22 01:48時点)
Amazonの情報を掲載しています

最後の10点目は、ベリンガーのボーカルダイナミックマイクです。広範な周波数特性を獲得し、きらびやかで繊細な収音の実現が可能。バックノイズやハンドリングノイズを軽減するカーディオイド特性とショックマウントにより、配信でも音楽でも高い品質となります。

 

クリアな音で実況や配信を!

動画配信などを考える際には、必ず重要になってくるマイク選び。声の入りの良さというのも昨今では配信の人気を左右していますので、その点を考慮してもマイクは大切です。是非とも、用途に合ったマイクでクリアな音声の実況、配信をしてみてください。

その他の関連記事はこちらから