記事更新日:

【保存版】あなたに似合うネクタイの選び方〜似合う色と柄、スーツとの合わせ方をご紹介〜

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

ビジネスシーンやイベント・行事などで、どのネクタイを選べばいいのかわからない・選んだものが合っているのか不安という方は多いのではないでしょうか。

実は「パーソナルカラー(似合う色)」と「骨格診断(似合う柄・素材・結び方)」を活用すれば、センスに自信がない方でも《自分に似合う》《好印象を残せる》《失敗しない》ネクタイを選ぶことができます。今回は好印象をつくるプロであるイメージコンサルタントが、上手なネクタイ選びのコツをお伝えします!

似合うネクタイの選び方・4つのポイント

 

POINT1:似合う「色」の選び方

POINT2:似合う「柄」の選び方

POINT3:シーンや目的別の選び方

POINT4:スーツ・シャツとの合わせ方

 


 

Appendix :年代によりネクタイ選びは変えるべき?ー20代・30代・40代・50代

 

POINT1:似合うネクタイの「色」の選び方

1−1.各色が与える色彩心理効果

前提として色が与える心理効果について知っておきましょう。ネクタイ選びだけでなく生活の様々なシーンで活用できます。

▼色が与える色彩心理効果

色彩心理効果.001

 

 

 

1−2.あなたに似合うネクタイの色選び

ネクタイの色選び

「似合う色」については「パーソナルカラー」の知識を欠かすことができません。ご自身の肌・髪・目の色と調和する色を身につけることで、顔色がよく見え清潔感のある印象になります。また、パーソナルカラーは一生変わることがないため、年代にとらわれず似合う色を楽しむことができます。

大まかに、黄みがかった色が得意(=イエローベース)か青みがかった色が得意(=ブルーベース)かだけでもわかっているとよいでしょう。

 

あなたにより似合う・違和感がないのはどちらのネクタイですか?

・緑やオレンジのネクタイ → イエローベース(Spring/Autumun)

・紫やシルバーのネクタイ → ブルーベース(Summer/Winter)

パーソナルカラーの詳細はこちら

ご自分がイエロー/ブルーどちらかがわかったら、それに合わせてネクタイの色を選んでみましょう。「黄みがかった色か」「青みがかった色か」を意識してみてください。例えば「赤のネクタイ」であれば、イエローベースの方であれば黄みがかった朱色(オレンジレッド)が、ブルーベースの方であれば青みがかったストロベリーレッドやワインレッドが、よりお似合いになります。

例)イエローベース向きのオレンジレッド

▼ピエール・カルダン レッドネクタイ

R002789 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

 

例)ブルーベース向きのワインレッド

▼アルマーニ コレツィオーニ レッドネクタイ

R001763 00

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

尚、ビジネスシーンのアイテムは青みの色が多いため、イエローベースの方はアイテム探しが難しい場合があります。青みの色と黄みの色が両方入ったネクタイを選ぶと顔なじみがぐっとよくなるのでおすすめです。

 

例)イエローベースにおすすめの黄みの柄入りブルーネクタイ

▼バーバリー ブラックレーベル ブルーネクタイ

R003264 00

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

1−3.目的や演出したいイメージでネクタイを選ぶ

目的に応じたネクタイの選び方

インパクトがあり華やかな《攻めの色》か、柔らかい印象の《守りの色》か。シーンや演出したい印象に合わせて選びましょう。

《攻めの色》 存在感がある・自己主張が強い

・鮮やかな色、濃い色、色味や濃さの差が大きい組み合わせ

▼ビームス ブラウンストライプネクタイ(イエローベースにおすすめ)

R002510 00

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

▼ビームス ネイビーストライプネクタイ(ブルーベースにおすすめ)

R002756 00

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

《守りの色》 ソフト・穏やか

・落ち着いた色、淡い色、色味や濃さの差が少ない組み合わせ

▼ウルトゥラーレ ピンクストライプネクタイ(イエローベースにおすすめ)

R002940 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

▼アルマーニ コレツィオーニ ブルーストライプネクタイ(ブルーベースにおすすめ)

R002409 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

POINT2:似合うネクタイの「柄」の選び方

2−1.骨格タイプでネクタイを選ぶ

体つきにより似合う柄・得意な柄が異なります。筋肉や脂肪のつき方・関節の出方などで骨格タイプを分け、それぞれに似合う柄を導き出す「骨格診断」のタイプをセルフチェックしてみましょう。

■ストレートタイプ

体の前後に厚みがある/重心が高い/筋肉質でハリのある質感(例:香取慎吾さん)

■ウェーブタイプ

体の前後の厚みが少ない/重心が低い/ふんわりと柔らかい質感(例:木村拓哉さん)

■ナチュラルタイプ

関節や筋が目立つ/重心の偏りは個人差あり/肉付きを感じさせない硬めの質感(例:江口洋介さん)

「骨格診断」の詳細はこちら

 

骨格タイプ「ストレート」に似合うネクタイの柄

大きめの柄・直線的な柄がたくましい体つきを引き立てます。存在感のある攻めた印象にしたい場合はストライプ、ソフトな印象にしたい場合は上品な小紋やドットがおすすめ。胸板が厚いため、ノット(結び目)は小さめの方がすっきりした印象になります。

▼ジェイプレス オレンジストライプネクタイ

R002912 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

▼エルメス グレー小紋ネクタイ

R002040 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

骨格タイプ「ウェーブ」に似合う柄

ドットやチェックなどの遊び心あるキュートな柄がソフトな雰囲気にマッチ。流行のプリントタイも軽快に着こなせます。攻めた印象を作りたいときは細めのストライプ柄がおすすめ。胸元が寂しいと貧相に見えてしまうので、盛ることを心がけましょう。タイピンを使ってネクタイを持ち上げる着こなしは胸元のボリュームが出ます。

▼ポール スチュアート ピンクチェックネクタイ

R002362 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

▼ボッゾーロ グリーンストライプネクタイ

R002595 00

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

▼イヴ サンローラン ゴールドタイピン

R002657 00

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

骨格タイプ「ナチュラル」に似合う柄

ワイルドな魅力を引き立たせるのはストライプなどの力強い直線的な柄。カジュアルが得意なので流行のペイズリー柄もおすすめです。光沢が強いものよりもマットな生地が肌の質感にマッチします。(ネクタイの光沢感はスーツの生地に合わせましょう。)TPOが許せばニットタイも素敵です。

▼プラダ ブラウンペイズリーネクタイ

R003236 00

 

 

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

 

▼イセタンメンズ ブルー無地ネクタイ

R002841 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

POINT3:シーンや目的別のネクタイの選び方

目的に応じたネクタイの選び方

TPOにふさわしく、目的に適った印象操作ができるとよいですね。人により苦手意識をもつ場面もあると思いますが、そんなときこそ色や柄がもたらす「印象」の力を味方につけてください!

3−1.就職活動におけるネクタイの選び方

就職活動のネクタイ選び

青系やエンジが定番ですが色彩心理をうまく使い自己表現することも大切。また、企業のコーポレートカラーを調べてネクタイに取り入れるのもおすすめです。

柄は存在感があり自己主張の強いストライプ、ソフトな印象のドット・チェック・小紋を企業やアピールしたい内容に合わせて選びましょう。ソリッド(無地)はオールマイティーです。

避けた方がよいのは、派手な印象を与えるゴールド、シルバー、ピンク、パープル。茶系・グレーは落ち着きや信頼を感じさせますが、ともすると地味で印象に残らない可能性があります。また、プリントタイやニットタイはカジュアル感が強いので就職活動には不向きです。

 

例)誠実さや理性的な印象を与えるネイビー

▼ノーブランド ネイビーストライプネクタイ

R002271 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

例)フレッシュな爽やかさを表現できる水色

▼ノーブランド ブルーストライプネクタイ

R002269 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

例)熱意や積極性を伝える赤(好戦的にみえない落ち着いた色味がよいでしょう)

▼アーバンリサーチ レッドドットネクタイ

R000194 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

 

例)コミュニケーション力を印象づける黄色

▼マッキントッシュ イエローストライプネクタイ

R002395 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

3−2.プレゼンテーションにおけるネクタイの選び方

プレゼンテーションにおけるネクタイの選び方

ここぞというときは「何をアピールしたいか」で色を選ぶとよいでしょう。就活同様、商談相手となるお客様の企業のコーポレートカラーを用いるのもおすすめです。攻めの色・柄を用いてメリハリあるコーディネートで印象づけましょう。

 

例)熱意や積極性を伝える「パワータイ」の赤

▼フェンディ レッドストライプネクタイ

R002306 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

例)品格や信頼感を感じさせる「万能タイ」のネイビー

▼ポール スミス ネイビーストライプネクタイ

R002327 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

例)クリエイティビティや知的好奇心を表現する黄色

▼フェアファックス イエローストライプネクタイ

R002305 00

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

3−3.接待・会食におけるネクタイの選び方

会食・接待のネクタイの選び方

コミュニケーションの場でありお酒が入ることもあるため、ビジネスとしての品を保ちながらも堅苦しい印象にならないようにしましょう。色はフレンドリーな黄色・オレンジ系、柔和なピンク・水色やライトグリーンがおすすめです。柄はドットや小紋などソフトな印象のものを選ぶとよいでしょう。

さらに、ポケットチーフを加えるとぐっと華やぎが増し、高級店にもふさわしい着こなしになります。

例)「コミュニケーションカラー」の黄色

▼ダンヒル イエローネクタイ

R002225 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

 

例)爽やかで万人受けする水色

 

▼ダンヒル ブルーネクタイ

R002143 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

例)穏やかで協調性を感じさせるライトグリーン

▼アルマーニ コレツィオーニ グリーンドットネクタイ

R001764 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

例)ポケットチーフ

▼シップス ホワイトポケットチーフ(リネン)

R002878 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

3−4.謝罪におけるネクタイの選び方

謝罪の時のネクタイの選び方

余計な自己主張を控え誠意を伝えるべきシーンでは、濃紺やグレー・茶色の落ち着いた色味を選びましょう。こういった落ち着いた色のネクタイは謝罪の場面以外でも、スーツ・シャツとの組み合わせ次第で洗練されたおしゃれな着こなしができるので持っていると重宝します。

 

例)堅実で落ち着いた茶色

▼トラサルディ ブラウン小紋ネクタイ

R002300 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

例)相手を立てる控えめなグレー

▼チェルッティ 1881 グレーストライプネクタイ

R002363 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

3−5.欧米人など外国人と接するときのネクタイの選び方

外国人の方と会う時のネクタイの選び方

ネクタイの柄に注意が必要です。ソリッド(無地)や小紋を選ぶとよいでしょう。存在感のある印象をつくりたいときには濃い色のものがおすすめです。

なぜならば、向かって右上がりのストライプ(レジメンタル)は元々イギリス軍の所属を意味する柄で、そこから派生して出身校などを表すものとして使われるようになりました。その起源を知る欧米人からすると、ビジネスシーンでストライプ(レジメンタル)のタイを身に着けているのは不自然に思われることがあるからです。

日本のビジネスシーンでは多用されているストライプ(レジメンタル)ですが、国際的な接点のある方はそれ以外の柄やソリッド(無地)を中心に集めてみてはいかがでしょうか。

 

例)存在感ある濃い色のソリッド(無地)ネクタイ

▼アルマーニ コレツィオーニ ブルー無地ネクタイ

R003081 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

3−6.デート・合コンにおけるネクタイの選び方

合コン・デート時のネクタイの選び方

ノータイでデートや合コンに臨む男性は多いですが、スーツスタイルはやはりネクタイをしめた方が素敵です。どうしてもリラックスできないときは、途中でおもむろにゆるめたりはずしたりしてみると、それはそれで効果的…かもしれません。

一般に女性の多い場ではピンクや水色などソフトで明るい色が、圧迫感がなく受けがよいとされます。しかし、ビジネスの枠から出て「ご自身そのもの」をアピールすべき場では、まずご自身に似合っていることが最重要です。パーソナルカラーや骨格に合わせたものをチョイスできると理想的ですね。

またピンクや水色にこだわらず「自分らしいと思える色・柄」が魅力を率直に伝える結果になることもあるでしょう。

例)イエローベース(Spring)向け水色ネクタイ

▼ポール スミス ブルー小紋ネクタイ

R003515 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

 

 

例)ブルーベース(Summer)向けピンクネクタイ

▼バーバリー ピンクチェックネクタイ

R001900 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

例)イエローベース(Autumun)向け水色ネクタイ

▼タイユアタイ ブルー小紋ネクタイ

R002644 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

 

例)ブルーベース(Winter)向けピンクネクタイ

▼ビームス ピンク小紋ネクタイ

R002923 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

 

 

3−7.結婚式・パーティー

結婚式におけるネクタイの選び方

白やゴールド・シルバーが定番ですが、光沢があり淡い色のネクタイ全般がおすすめです。柄はソリッド(無地)・控えめなピンドット・小紋を選びましょう。ストライプやチェックはフォーマルな場には適しません。

おめでたい席では普段よりも着こなしを上品、且つ華やかにするのが祝意を表現することになるので、淡い色のネクタイに加えポケットチーフやカフスボタン、ラペルピンなどの小物を積極的に活用してみてください。

※慶事の服装は地域性があるため該当地域のマナーにご配慮ください。

例)上品で華やかな淡い紫色

▼ミラショーン パープルネクタイ

R002458 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

 

例)シンプルで使いやすいカフスボタン

▼アルマーニ コレツィオーニ シルバーカフスボタン

R002659 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

3−8.弔事

ブラックフォーマルでは黒のネクタイを用います。その際にディンプル(ネクタイの結び目の下のくぼみ)は作らないようにしてください。

急なお通夜・仮通夜でブラックフォーマルを着用しない場合には、黒に近い地味な色・柄のネクタイでも可とされています。

※弔事の服装は地域性があるため該当地域のマナーにご配慮ください。

こんなに違う?地域別、お通夜~法事の服装とマナー

http://www.cecile.co.jp/

 

POINT4:スーツ・シャツとの合わせ方

4−1.色の関係性

各色どうしの関係性

色を順序立てて円環に並べた「色相環」上で近くにある色どうしは同系色に近くソフトな組み合わせになり、向かい合う正反対の位置(補色)など遠いところにある色どうしを組み合わせるとメリハリがつきます。

例)《水色》のシャツと《ネイビー》のネクタイ → 同系色でソフトな印象

例)《水色》のシャツと《赤》のネクタイ → 補色でメリハリがつき攻めた印象

色相環図:色相環チャート

http://iro-color.com/colorchart/munsell-color-system.html

 

トーン(色調)の関係性

違う色であっても同じトーン(色調)であれば統一感が出ます。淡いトーンであればソフトな印象に、濃いトーンであれば存在感のある攻めた印象になります。トーンが異なればメリハリがつきます。

例)ペールトーン《水色》のシャツとペールトーン《ピンク》のネクタイ → 淡い色の同トーンでソフトな印象に

例)ダークトーン《ネイビー》のシャツとダークトーン《深い赤》のネクタイ → 濃い色の同トーンで存在感ある印象に

例)ペールトーン《水色》のシャツとダークトーン《深い赤》のネクタイ → トーン差が大きくメリハリがあり存在感ある印象に

 

トーンの種類表

http://iro-color.com/colorchart/tone/index.html

このように色の組み合わせによって印象は様々に変化します。また、ネクタイの柄も印象に影響します。あまり難しく考えずに「存在感ある攻めコーデ」と「ソフトな守りコーデ」を何種類か作れるようにしておけば、忙しい朝もスムーズにコーディネートを組み立てられるでしょう。

 

4−2.素材感について

おしゃれに自信のある方以外は、原則としてスーツの素材感とネクタイの素材感を合わせるようにすると失敗がありません。

例えば、秋冬はマットな素材感のウールネクタイも店頭に並びますが、光沢のあるウールのスーツに合わせてしまうとちぐはぐな印象になってしまう恐れが。ビジネススーツにおいては、ウールのネクタイはフランネルなど起毛のスーツに合わせると統一感が出るのでおすすめです。

▼ナッソウ ネイビーウールネクタイ

R002422 00

 

→月額ネクタイ借り放題&通販サイト「KASHI KARI」で詳細を見る

 

▼光沢のない素材感のスーツとネクタイ

スーツ裾ダブル もっと見る

https://www.pinterest.jp/

4−3.コーディネート例

「存在感ある攻めコーデ」と「ソフトな守りコーデ」を何種類か作れるようにしておきましょう。

また、ビジネススーツのVゾーン(胸元)を作る際は、スーツ・シャツ・ネクタイ・ポケットチーフのうち2つ以上の色を同系色でリンクさせるとまとまりが良くなるので初心者の方にはおすすめです。

誰もがお持ちのネイビー/グレースーツと白/水色シャツでのコーディネート例を挙げてみました。

ネイビースーツ×白シャツ

▼×赤ストライプネクタイ の攻めコーデ

ネイビースーツに赤タイの大統領スタイル

https://www.pinterest.jp/

▼×ブラウンソリッドネクタイ の守りコーデ

イタリアで定番人気のアズーロ エ マローネ(青と茶)の組み合わせ

ネイビースーツ着こなし,スリーピース

https://www.pinterest.jp/

ネイビースーツ×水色シャツ

▼×イエロー小紋ネクタイ の攻めコーデ

ドラッパーズ,DRAPERS,FIVESTARS,カノニコ,canonico,italy,ナポリ,オルタネートストライプ,イエロー,黄色ネクタイ,紺ストライプ,ストライプスーツ,フランチェスコマリーノ,FRANCESCOMARINO,ハンドメイド,生地,マーチャント,カンクリーニ,CANCLINI,オーダー,ジャケパン,スーツ,ジャケット,誂え,紳士,コーディネート,着こなし,オーダーメイド,福岡,八幡西区,黒崎,北九州,ビスポークスーツ110,bespokeSUIT110,bespokeSUITIIO,

https://www.pinterest.jp/

▼×水色ソリッドネクタイ の守りコーデ

ネイビースーツ着こなし,シルバーネクタイ

https://www.pinterest.jp/

グレースーツ×白シャツ

▼×ネイビーストライプネクタイ の攻めコーデ

Zegna / TOROFEO #GinzaSakaeya#SAKAEYA#ErmenegildoZegna#zegna#dunhill#sumisura#bespoke#suit#jacket#Japan#ginza#Italy#Milano#men#fashion#mensfashion#menswear#mensstyle#instagood#銀座SAKAEYA#ゼニア#ダンヒル#オーダースーツ#フルオーダー#スーツ#スリーピース#銀座#新宿#東京#紳士服

https://www.pinterest.jp/

▼×ブラウン小紋ネクタイ の守りコーデ

Pictoturo

https://www.pinterest.jp/

グレースーツ×水色シャツ

▼×グリーンソリッドネクタイ の攻めコーデ

今季いち推しのスリーピーススーツが特別価格で入手可能

https://www.pinterest.jp/

▼×ライトグレーチェックネクタイ の守りコーデ

ウール スリーピーススーツ デビッド・ギャンディのコーデ | メンズファッションスナップ フリーク | 着こなしNo:58757

https://www.pinterest.jp/

Appendix: 年代によりネクタイ選びは変えるべき?ー20代・30代・40代・50代

 

「新入社員だから目立たないネクタイを選ぶ」「年を重ねたから地味な色・柄を身につける」

などと、一般常識のように語られることがあります。しかし、個人差を認めず一律に年齢で線引きし「目立たない」ことを良しとするのはあまりメリットがありません。

例えばパーソナルカラーがイエローベースの50代男性がグレーのスーツにグレーのネクタイを合わせると、顔色が悪く疲れたように見えてしまうことがあります。ネクタイを明るいオレンジにすることで、血色や肌ツヤが良くなり健康的に見えるのです。色が調和しているので違和感もありません。

ビジネスで関わるお客様も仕事仲間も誰でも、疲れたように見える人よりも活き活きとした人と関わりたいと感じるのではないでしょうか。

また、若いうちは高級なネクタイを避けるべきという考えもありますが、年齢というよりも「着ているスーツ・シャツとバランスが取れているか」を基準にするとよいでしょう。若くても身なりに気を遣い仕立てのいいものを身につけていれば上質なネクタイがフィットしますし、年を重ねていてもヨレヨレのスーツ姿であればラグジュアリーブランドのネクタイは浮いてしまうからです。

TPOさえわきまえていれば、新入社員であってもベテランであってもさまざまなブランドや色・柄を楽しむことができます。ひとりでも多くの方に、外見を武器にして前向きな気持ちでお仕事に取り組んでいただきたいと思います。

パーソナルカラー診断

 

まとめ

いかがでしたか。スーツのスタイリングも色の世界もとても奥深く楽しみがたくさんありますが、今回の記事ではその第一歩としてネクタイ選びのご提案をいたしました。さまざまなコーディネートにチャレンジしてご自身の魅力を広げていくきっかけになれば幸いです。

どうしても自信が持てないという方はいろいろなネクタイをレンタルしてみて試行錯誤したり、プロのイメージコンサルタントの力を借りてみることをおすすめいたします!


 

この記事を書いたのは…

イメージコンサルタント みちしたゆき(パーソナルカラー診断/骨格診断)

■HP:http://www.colors-and-styles.com