記事作成日:

レジメンタルタイの意味とは?選び方やシーン別コーディネート例を紹介!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

ビジネススーツなどでネクタイを使用するシーンは様々ありますが、レジメンタルタイというものが存在しているのをご存じでしょうか?定番の柄のネクタイとして広く普及しています。今回はそんなレジメンタルタイがどんなネクタイなのかや、コーディネート例などをご紹介します。

レジメンタルタイとはどんなネクタイ?

現在日常的に使っているネクタイは、どんな柄のものでしょうか?柄なしのものなども広く使われていますが、レジメンタルタイは誰もが見た事、使った事のあるであろう柄のネクタイです。

レジメンタルタイの名前の意味

ビジネスやパーティーへの出席などで使用するネクタイと言えば、斜めのストライプのものがよくイメージされるでしょう。反対に縦のストライプや、真横にストライプが入っているものは稀です。

斜めのストライプが入っている、よく見られるものこそがレジメンタルタイであり、定番のネクタイの柄としてビジネス用などでも非常に広く普及しています。

そもそもレジメンタルというのは「連帯」という意味を持っていて、この連帯と言えば連帯責任などの単語が思い浮かぶでしょう。すなわち自分が所属している組織との連携やつながりなどを意味しています。

裁断をする前の織物の状態ではまだストライプが斜めに入っている訳ではなく、バイアス裁断と言って斜めに裁断を行うことによって結果的に斜めの形のストライプが形成されているという訳です。

レジメンタルタイの歴史

日本のビジネス用ネクタイなどでも今や広く普及しているレジメンタルタイですが、正式名称を知らなかった方も多いでしょうし、そもそも正式な名称が存在している事すら知らなくともおかしくはありません。

元々は英国、イギリスの軍旗を源流にしているとされていて、英国の陸軍が統制を変化したといわれている16、7世紀ごろにまでさかのぼりますが、当時の陸軍では連隊それぞれで異なる色の斜めストライプのネクタイを着用し始めていました。

これをレジメンタル、つまり連隊のネクタイとして呼ぶようになったのが起源であり、19世紀ごろに国内の名門大学が軍に倣って採用し始めました。現在でも、レジメンタルタイの色によって出自を表すという風習は続いています。

英国式と米国式の特徴

元をたどった時には英国の軍隊が源流になっているのは間違いありませんが、ネクタイの方式としては英国式と米国式の2種類が存在します。実はレジメンタルタイには、右肩上がりと右肩下がりの2種が存在しているのです。

ネクタイを正面から見た際に右肩上がり、つまりカタカナの「ノ」の方向に上がっているストライプは英国式と呼ばれていて、逆に右肩下がりになっているものは米国式と呼称されます。

向きが逆になっている米国式はリバースとも呼称されていて、米国式の方の誕生の経緯は諸説あるものの、1920年頃に訪米した英国皇太子ウインザー公が来日した際に着用していたレジメンタルタイが新鮮で反響を呼んだと言われています。

レジメンタルタイの選び方のポイント

この様に、我々が知らない中でも自然とレジメンタルタイは普及し使用していたのです。すっかり普及しているのでビジネスなどで着用しても何ら違和感はないでしょうが、着こなしたいのならば選び方のポイントを押さえましょう。

選び方①ストライプの色数

まず見るべきは、ストライプの色数についてです。基本的には、レジメンタルタイに使用されている色数が多くなるのに比例して、コーディネートに合わせる際にも困難、つまり合う服装が限られてくると言われます。

特にビジネスの場で使用するのを想定した時、あまりにも色数が多いカラフル過ぎるものを選択すると場に合わないコーディネートになってしまうのは想像しやすいでしょう。

無難に使いたいのなら、ストライプカラーの一部及びコーディネートの中に共通の色を持たせることで、全体に統一感が生まれます。シンプルなカラーのタイは、無駄に主張し過ぎず誠実さを感じさせてくれます。

選び方②ストライプの幅

続いては、ストライプの幅です。ネクタイにあるストライプの幅によってみる人が受ける印象やトータルのコーディネートの変化は大きくなり、基本的に幅が太くなるのに比例してカジュアル度合いが高くなります。

その為、ビジネスシーンで使用する場合には幅が太めのストライプのレジメンタルタイは控えるべきと言えます。逆に幅と色差を極力抑えたツイル柄と呼ばれているものもあり、これをレジメンタルタイと呼ぶべきかは議論が分かれる部分でもあります。

遠目から見ても帰属が分かるというのがレジメンタルの持っている意味であり、幅の狭いものであればどんな場に使用しても問題ないでしょう。

選び方③Vゾーンのバランスを考える

もう1つ、Vゾーンのバランスについても考えてみましょう。ネクタイが全体に占めている面積は決して広いものではありませんが、首元辺りのVゾーンのイメージが全体のコーディネートの印象に与える変化は小さいものではありません。

ストライプが斜めに走っているレジメンタルタイは、他のアイテムとの縦横の迎合が無く良い意味で違和感が発生します。それゆえに目に留まりやすく、コーディネートにおけるポイントとして映えてくれます。

レジメンタルタイのシーン別の着こなしのコツ

ストライプの幅や柄などを考慮して使い分ければ、ビジネスのシーンであってもそれなりにカジュアルなシーンであってもどんな場面でも使う事ができます。ここからは、実際のレジメンタルタイのシーン別の着こなし方を解説しましょう。

着こなしのコツ①リクルート

まずは、リクルートスーツとレジメンタルタイとの組み合わせについてです。基本的にスーツの人気カラーが黒、そしてシャツは白無地が定番となっているので、これらに対してマッチするレジメンタルタイを考えます。

まず避けるべきは、派手めかつ太いストライプのタイになります。カジュアルな色味が強く出るタイプですので、ビジネスの場でも使用されるようなリクルートスーツでは不自然に浮いてしまう可能性があるのです。

マッチさせるのを考えるのならば英国式、かつブルー系やレッド系のタイが推奨されています。季節によって色を変えてもお洒落ですし、特に赤はここ一番といったところで印象的に使えます。

着こなしのコツ②フォーマル

続いては、ビジネスシーン以上に格式などが求められるフォーマルな場面でのコーディネートについてです。結婚式などであれば基本的にはシルバーカラーのネクタイを使用しておけば問題ありません。

その為レジメンタルタイはあまり主流ではないものの、友人の結婚式や式そのものがカジュアルな様式であった場合には問題なく使用できます。ただ、雰囲気や祝う相手、自分の立ち位置などによってチョイスしていきましょう。

基本はストライプが狭く、出来る限り色は多く使用されていないタイプを、披露宴や2次会などであればストライプ幅が広く、割とカジュアルなスタイルのタイを使用していっても良いでしょう。

着こなしのコツ③ビジネス

もう1つ、ビジネスシーンにおけるコーディネートです。ビジネスの場であれば使用するのもそこまで違和感はありませんし、バリエーションも豊富にありますのでお洒落さを演出しやすい傾向にあります。

ここでもリクルートやフォーマルなどの別シーンと同じように、基本的にはビジネスの場なのですから細い幅のストライプデザインを選択しましょう。色についても、数が少なめで落ち着いた配色のカラーを選択するべきです。

幅が広く色の数も多いカジュアルなスタイルのレジメンタルタイは、基本的にそれが許される場面でのみ使用します。ビジネスシーンでは、あくまでもカジュアルになり過ぎないようにチョイスしてください。

レジメンタルタイのシーン別コーディネート例

レジメンタルタイをビジネスやフォーマルなどのシーンで無難に使用するのであれば、細い幅で色も多くないものが推奨されていました。ここからは、より分かりやすくイメージするためにも具体的なコーディネート例をご紹介します。

グレースーツと合わせたおしゃれなビジネスコーデ

まずは、グレーのスーツに合わせたお洒落さを演出するビジネスシーンでのコーディネート例です。色がオレンジやブルーの2色の組み合わせのタイをグレーのスーツと合わせることで、誠実さと親しみやすさの両方を演出しています。

スーツもグレンチェックなどの柄もので、ネクタイも色が2つの柄を選択している分、シャツについてはシンプルに白無地を選択します。誰でもお洒落に仕上がるコーディネートとして、ビジネスでも気分の上がる着こなしになるでしょう。

ブラックやグレーを基調とした目立ちすぎない結婚式コーデ

続いては、ブラック、グレーを基調として目立ちすぎることのない、フォーマルなスタイルのコーディネート例です。フォーマルな場では白のネクタイが基本ですが、お洒落な会場やそこまで格式張っていない式ならばブラック、グレーのタイを選択できます。

そして、2次会やパーティーなどのシーンであればよりストライプの幅や色のバリエーションを気にすることなく選択肢が増えます。ただもちろん、主役よりも目立ってしまわない事が原則です。

爽やかなブルー系とブラック系スーツを合わせたリクルートコーデ

もう1つ、リクルートコーディネート例としてブルーやブラック系のスーツにレジメンタルタイを合わせたスタイルになります。スーツはブラック、そしてタイには爽やかな印象を与えるブルーカラーのタイを組み合わせます。

青、水色といった寒色系と呼ばれているカラーは、爽やかさや若々しさといった印象を与えてくれます。また、ストライプに使われている色の数が少ない方が、より先方からのマイナスな印象を持たれにくいとされています。

おしゃれでかっこいいおすすめのレジメンタルタイ

色や幅などを考慮すれば、ビジネスやフォーマルな場においてもレジメンタルタイはお洒落に組み合わせることができます。続いては、お勧めのお洒落で様々な場で使えるレジメンタルタイをご紹介しましょう。

おすすめ①BEAMS PLUS シルク アイビー レジメンタルタイ

まずは、ビームスプラスのアイビーレジメンタルタイです。アイビーカラーを使ったアメリカンレジメンタルスタイルのタイで、多く見かけるヨーロッパの右上がりレジメンタルとは逆の、右下がりの米国式と呼ばれるスタイルです。

1960年代のディテールそのままに、裏地のない一重仕様にしていて、プレーンノットに合う小さなノットを綺麗に作ることが可能です。シルクタイならではの光沢感と滑りの良さ、緩みにくさも特徴的です。

 

おすすめ②MICHIKO LONDON レジメンストライプ

お洒落を楽しんで欲しいという思いで作られた、MICHIKO LONDONのレジメンストライプです。大人コーディネートの奥行きが広がる日本製ブランドタイとして、年齢わず愛用できるデザインに仕上がっています。

流行に左右されないデザインで誕生日、就職祝いなどのギフトや、クリスマスプレゼントにも最適であり、高級シルク100%使用でビジネスはもちろん幅広いシーンに対応可能な一品としておすすめします。

 

おすすめ③WindsorKnot ブロックストライプ

もっと気軽にウィンザーノットを楽しんでほしい、という想いから誕生したディフュージョンレーベルのウィンザーノットブロックストライプです。打ち込みが良い、しっかりとした質感の国産シルク生地を使っています。

大胆なピッチのストライプですが、ネイビーを基調とし配色することで上品な印象に仕上がっていて、バスケット織と綾織を組み合わせた生地を使っており立体的で高級感があります。

 

レジメンタルタイを着用する時の注意点

どんな場であっても、レジメンタルタイは余程色やデザインを間違えなければお洒落なコーディネートのアイテムとして使う事が出来るのは間違いありません。ただ、シーンによっては注意するべき点があります。

注意点①海外での着用は慎重に

まず、海外でのレジメンタルタイの着用は慎重に選択するようにしてください。というのも、解説した通りヨーロッパ、特に英国ではストライプのネクタイは色やデザインによって所属するクラブや団体などを表す文化があります。

実際、国の大統領など各国の代表が集まるような席においては、無地やコモン柄などを選択して所属や出自を表すレジメンタルタイは使用されていないケースが多く見られます。

ごくまれに、海外へのビジネスでの出張でレジメンタルタイを着用していると出自を問われることもあるとされていますので、無用なトラブルを避けたいのならば無地の柄のネクタイを使った方が良いでしょう。

注意点②贈り物として選ぶ場合

もう1つ、贈り物としてレジメンタルタイを選択する場合にも注意が必要な時があります。一般的に日本国内の友人などに贈るというだけであれば、そこまで深く考える事はありませんので大して注意をする事はないと言えるでしょう。

ですが、外国、特に英国ではレジメンタルタイが出自を表すとされる以上、出身地や職業などでチョイスを考える必要が出てくるのです。よって、ヨーロッパ等の外国へ贈ろうと思っている時には注意して選んでください。

レジメンタルタイを上手に選んでおしゃれに着こなそう

贈り物として選択する時等には注意が必要な部分がありますが、そのほかでは色やストライプの幅などを考慮すれば様々な場面でお洒落に使う事ができます。是非ともお洒落なレジメンタルタイを使ってみてください。

その他の関連記事はこちらから