記事作成日:

白湯とは?正しい作り方・効果的な飲み方を徹底解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
  • B!

水を沸騰させてから、飲みやすい温度にした「白湯」は、健康や美容に対して良い効果をもたらす飲み物として習慣づけている方も多いでしょう。今回は、白湯の効果や正しい作り方、継続しやすいアレンジなどについて詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしながら「白湯習慣」を始めてみてください。

「白湯」とは

白湯(さゆ)とは、何も混ざっていない水を沸かしただけのお湯のことで、沸騰させた状態から飲みやすい温度まで冷ましたものであり「湯冷まし」と呼ばれることもあります。使用する水は、市販のミネラルウォーターでもウォーターサーバーの水でも、水道水でも良いとされています。

温度に関しては、基本的に沸騰したての熱湯のことは白湯とは呼ばないため、50度前後まで冷めているお湯が望ましいでしょう。熱さを感じることなく飲めるお湯を一般的に白湯と言います。

白湯の効果

まずは、白湯を飲む習慣をつけることでもたらす効果について解説していきましょう。白湯は、健康にも美容にも良いとされており、ダイエットやスキンケアの成果を底上げしてくれる可能性もあります。

効果①基礎代謝が上がる

白湯を飲むことで、身体全体が温められ血行が良くなります。血行が良くなると基礎代謝も上がりやすくなるため、脂肪燃焼率が高まります。基本的には、内臓の温度が1度上がると基礎代謝は約10~20%上昇すると言われているので、痩せやすい体を作るために非常に重要なのです。

健康のために体重を維持することを心がけていたり、ダイエットを行っている方は、代謝アップで体重の減り方も変化します。なかなか体重が変わらないと悩む方は、一度白湯を飲む習慣を身につけてみるのも良いでしょう。

効果②血液中の老廃物を少なくする

白湯を飲むことで胃や腸などの内蔵が温まると、働きが活発化して消化や老廃物の排出を促してくれます。水分を取ると排尿回数が増え、腸が活発に動くと排便頻度もアップするので、自然と老廃物を外に出すことに繋がるというわけです。

そうすると血液中の老廃物も減っていき、健康的な体を作るとともに、肌荒れやニキビなどの肌トラブル、乾燥なども改善されて美容の面でも高い効果をもたらします。スキンケアも大切ですが、まずは身体を健康的な状態に保つことが大切です。

効果③体が凝りにくくなる

そもそも、肩こりや腰痛が起こりやすい方は、体が冷えて血流が悪くなり筋肉が凝り固まることが主な原因だと言われています。つまり、血行を良くする効果のある白湯を飲む習慣をつければ、体の凝りを改善することにも繋がります。

特に、ただでさえ寒さで体が冷えやすい冬場は、肩こりや首こり、腰痛などを訴える方が非常に増えます。そんな時は、全身を温めてくれる白湯を飲むことで、ある程度凝りによる痛みも改善できるでしょう。

効果④体の冷えを改善する

真冬は気温の低下により体が冷えるため、自ら体を温めようと温かいものを飲んだり温かい服装を心がけたりしますが、意外な落とし穴が夏場のクーラーです。外が暑いからと言って一日中冷房の効いた部屋にいると、手足から冷えていってしまいます。

また、暑さをしのぐために冷たい飲み物をたくさん飲んだりアイスを食べたりすると、胃腸まで冷やしてしまうのです。そうすると結局体は冬場と変わらない状態になっていくので、体を冷やしすぎないように、夏場でも白湯を飲むようにすると体の冷えを改善できます。

効果⑤精神を安定させる

白湯は、自律神経の乱れを改善する効果もあると言われており、ストレスなどで乱れやすい自律神経のバランスを整えてくれます。それにより、イライラやモヤモヤなどが自然と解消され、精神的にも安定しやすいでしょう。

また、水分摂取量の増加は仕事や勉強のパフォーマンスをアップさせるという研究結果も報告されており、記憶や計算のテスト成績は、水分不足で悪化するという結果も出ています。最近ストレスが溜まっていたり、集中力が低下しているという自覚を持つ方は、毎日白湯を飲んでみると何か変わるかもしれません。

白湯の正しい作り方

ここで、白湯の正しい作り方についてご紹介します。基本的には「簡単な白湯の作り方」を参考に作れば問題ありませんが、本格的な白湯を楽しみたい方は「アーユルヴェーダ式」の作り方を参考にしてみてください。

本格的な白湯の作り方

インド発祥の伝統医学とも言われる「アーユルヴェーダ」では、白湯は最強の毒出しドリンクとされています。その理由として、風・火・水のエネルギーを持つものが私達の体を支配しているというアーユルヴェーダ理論に基づくと、白湯は3つの全ての要素をバランス良く含む飲み物であるためです。

そこで、この3つを感じることができる本格的な白湯の作り方をご紹介するので、時間のある時はぜひこの方法で試してみてください。

  1. 水をやかんに注ぐ
    水は、ミネラルウォーターでも水道水でも、ウォーターサーバーから注いでも自由です。どのような水でも白湯の効果に変わりはないので、味なども含めて好みのものを選びましょう。
  2. フタをせずに換気扇を回しておく
    ここで「風」のエネルギーを送り込むために、フタはせず換気扇を回しながら、風をより多く取り入れられる状態を作ります。
  3. ガスコンロの火を付けて沸騰させる
    「火」のエネルギーを送り込むためには、できるだけIHでなくガスコンロの火でお湯を沸かすようにしましょう。沸騰したら10~15分、そのままの状態をキープします。
  4. 火を消して飲みやすい温度まで冷ます
    10~15分経過したところで火を消して、50度前後になるまで冷まします。一口飲んだ時に熱いと感じた場合は白湯ではないので、しっかりと冷ますことが重要です。
  5. 飲まない分は保温ポットに入れる
    余ってしまった分は、再度沸騰させるとエネルギーが変わってしまうので、保温ポットに入れておきます。ない場合は、また飲む時に作り直しましょう。

簡単な白湯の作り方

習慣づけるためには、簡単に短時間で飲める方法を選ぶ方も多いでしょう。その場合は、やかんで水を沸かすほかに、電気ケトルを使用する、電子レンジで水を温める、ウォーターサーバーのお湯機能を活用するなどの方法で、簡単に白湯を飲むことができます。

白湯の効果的な飲み方

続いて、白湯がもたらす効果を感じるための正しい飲み方について詳しく解説します。適正温度や飲むタイミング、継続期間などに注意することで効果を感じやすくなるので、参考にしてみてください。

飲み方①適正温度

白湯の適正温度は40~70度と幅広いのですが、基本的には50度前後が最も飲みやすい温度だと言われています。そもそも白湯とは常温の水よりは温かいけれど、熱いと感じることもないお湯なので、飲む人によって適温も少しずつ変わってくるでしょう。自分が飲みやすいと思う温度まで冷まして飲んでみてください。

飲み方②飲む量

まず、平均的な体型の人が1日に必要とする水分量は、1500~2000mlとされています。1日の中では、白湯以外にお茶や清涼飲料水、コーヒーなどを飲む方も多いので、白湯を飲む量の目安は600~800mlが望ましいでしょう。

しかし、一度にこの量を全て飲み干すのではなく、1日数回に分けて飲んでください。例えば、コップ1杯(150~200ml)の白湯を3~5回に分けて飲むなど、自分で一度に飲む量と回数を決めて習慣づけてみます。

飲み方③飲むタイミング

白湯を飲むタイミングとして推奨されるのが、起床後すぐ、食事中、就寝前の3回です。朝起きてすぐの体は水分不足で胃も空っぽの状態なので、急な刺激を与えない白湯は適切で、胃腸の動きも活発化されてお通じも促されます。

食事中は、内臓が温められることで食事から吸収する栄養分の効果を高めてくれる効果が期待できます。就寝前に関しては、体を温めてリラックスさせるため眠りにつきやすくなりますが、就寝中にトイレに行きたくなってしまうと睡眠の質が落ちるので、量は少なめが良いでしょう。

この3回以外にも、長時間の保温が可能なタンブラーや水筒などに白湯を入れて持ち歩けば、外出中も飲むことができるので、おすすめです。

飲み方④継続期間

白湯は味がなく飲みにくいと感じる方も多く、続かない場合も多いのですが、最低でも1週間は継続することが重要です。特に、白湯がまずいと感じる方は、毒素が溜まっていることが原因という可能性も考えられており、デトックスされると甘く感じてくると言われています。

また、健康面でも美容の面でも1日白湯を飲んだからと言ってすぐに変化を感じられるわけではありません。白湯が体の中を循環して、徐々に健康的な体質へと変化していくため、体の変化を少しでも感じることができるようになるまで続けてみてください。

白湯の飲み方アレンジ

最後に、白湯を美味しく飲むためのアレンジレシピをご紹介します。継続したい方は、アレンジを加えることで飽きにくくなり、様々な味わいが楽しめるでしょう。

アレンジ①白湯+はちみつ

はちみつは水分と一緒に摂ることで水分を適度に排出してくれるため、むくみ予防の効果をもたらします。コップ1杯の白湯に対して小さじ1を目安にはちみつを加えてみてください。ほのかな甘さもプラスされて、継続しやすくなるでしょう。

アレンジ②白湯+生姜

生姜は体を芯から温めてくれる効果があるので、冬場には特におすすめです。作り方は、白湯を作る際に皮ごとスライスした生姜を2~3枚入れて沸騰させるか、コップ1杯の白湯に小さじ1弱程度の生姜チューブやパウダーを入れて飲んでみてください。

アレンジ③白湯+レモン

ビタミンCやクエン酸が豊富に含まれたレモンには、疲労回復効果や美肌効果が期待できます。コップ1杯の白湯に好みでレモン汁を絞り、塩を1つまみ加えて楽しんでください。サッパリとした味わいで、より飲みやすく気分もリフレッシュされます。

健康・美容に白湯を毎日の習慣にしよう

健康や美容の面でも様々な効果をもたらす白湯は、ただのお湯だと見くびってはいけません。習慣づけることで体の調子が良くなったり、ダイエットや美容の成果をアップさせることも可能なので、健康を維持するためにもぜひ継続してみてください。

その他の関連記事はこちらから

この記事をシェアする

  • B!

関連記事