記事更新日:
決定版!人気のメンズシャンプーおすすめランキングTOP11〜お悩み別に選び方もご紹介〜

第一印象をよくするためには髪と頭皮を清潔に保つというというのも重要なことです。毎日のシャンプーを合うものに変えるだけでも、快適に過ごせてスタイリングもカッコよく決まります。
この記事ではメンズ向けのシャンプーの選び方と編集部厳選のおすすめ商品をご紹介します。
目次
メンズシャンプーの重要性とは
男性と女性の頭皮の違い
男性ホルモンの影響で女性の頭皮に比べて皮脂分泌が多いのが特徴です。
皮脂が多いために不快なベタつきやニオイが出やすいのです。
メンズ向けのシャンプーでしっかりと過剰な皮脂を洗い落としましょう。
通常のシャンプーとメンズシャンプーの違い
女性向けの一般的なシャンプーは保湿重視で洗浄力がマイルドです。
髪の毛そのものをつややかに美しく見せるのが目的のものが多いです。
メンズ向けのシャンプーは女性に比べて皮脂が多い男性の頭皮を考えて洗浄力が高いことが特徴です。
メンズシャンプーの成分の特徴
https://www.pinterest.jp/pin/609393393306098658/
メンズシャンプーの特徴
高級アルコール系シャンプー
シャンプーの成分表示表は配合が多い順に書かれていますが、「水」の後に「ラウリス硫酸ナトリウム」「ラウレス硫酸ナトリウム」「ラウリル硫酸塩」「ラウレス硫酸アンモニウム」という成分がある場合は高級アルコール系シャンプーです。
「高級」とつきますが質が高く値段が高いというわけではなく、アルコール分子の中の炭素数が高いという意味です。
安価なシャンプーは高級アルコール系シャンプーがほとんどですが、洗浄力が強く頭皮への刺激が強いのが特徴です。
髪や頭皮に悩みがなくコスパのいいシャンプーを探している方向けです。
石鹸シャンプー
石鹸シャンプーは洗浄成分(界面活性剤)が「カリ石けん素地」「カウリン酸K」「オレイン酸K」「脂肪酸ナトリウム」「脂肪酸カリウム」などが使われています。
特徴は洗浄力が強く、頭皮に優しいが髪の毛はきしみやすいところです。
水道水のミネラル成分と石けんの結合で石けんカスが髪に残るのがきしみの原因です。しっかりすすいで弱酸性のリンスまたはコンディショナーを使ってください。
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系シャンプーは洗浄成分(界面活性剤)が「ココイル○○」「○○ベタイン」「ラウロイルアスパラギン酸」「グリシン」「メチルアラニン」「サルコシン」「グルタミン酸」「メチルタウリン」などが使われています。
特徴は洗浄力がマイルドで頭皮と髪に優しいところです。
最近のスカルプ系シャンプーはほとんどがアミノ酸系シャンプーです。洗浄力はシャンプーに頼らなくてもお湯での予洗いで9割の汚れが取れると言われているのであまり心配しなくてもいいでしょう。
頭皮と髪をケアしたい方に特におすすめですが、価格が高いところがデメリットです。
メンズシャンプーでよく聞く「スカルプ」って本当に育毛に効果があるの?
頭皮のベタつきやかゆみは気持ちが悪いだけでなく嫌なニオイや抜け毛の原因にもなってしまいます。
通常のシャンプーでは頭皮がきちんと洗えていないと感じる方は、頭皮を中心にしっかり洗い上げる「スカルプ系」ヘアケア商品に変えるだけでもスッキリと過ごすことができるでしょう。
普通のシャンプーは髪を美しく見せることを目的としていますが、スカルプシャンプーは頭皮ストレスを解消し、健やかな髪を育む土台を作ります。
スカルプシャンプーは必要な皮脂は残しながら不要な汚れを落として理想的な頭皮環境を作ります。頭皮に柔軟性があり血行がよく皮膚呼吸がきちんとできて清潔なことが髪を作る毛母細胞にとっていい状態です。
ノンシリコンシャンプーは髪にとって何が良い?
シリコンはコーティングすることによって、ツヤと手触りをよくします。肌や髪に悪いものではないので安心してください。
コーティング剤が入っていないノンシリコンシャンプーを使うことで、毛穴のつまりを防ぎます。またカラーやパーマが入りやすいというメリットもあります。
軽やかな洗い上がりが好きな方は、ノンシリコンシャンプーを選ぶといいでしょう。素髪ならではのサラサラな仕上がりが楽しめます。
お悩み別、メンズシャンプーの選び方
https://www.pinterest.jp/pin/609393393306188712/
自分にあったメンズシャンプーの選び方
頭皮と髪の悩みは今だけのものではなく、数年後の状態も想定してメンズシャンプーを選ぶことが懸命です。
シャンプーのタイプは上記の「メンズシャンプー成分の特徴」を参考にしてください。
髪と地肌の悩みで選んで洗髪後に違和感がなければ合うシャンプーですが頭皮に刺激がある、洗い足りない、スタイリングが上手くいかない場合は残念ながら合わない商品です。
頭皮が乾燥しやすいかべたつきやすいか、髪のボリュームが多いか少ないかが判断できるかだけでも商品が絞りやすいと思います。気になる商品の口コミで近い年齢と髪質の方を参考にするのもいいでしょう。
最近ではミニボトルや一回分のパウチが販売されているブランドもあるので、こちらから試すのもおすすめです。
フケにお悩みの方のメンズシャンプーの選び方
フケは不快なだけでなく背中についてしまうことで周りの方の印象も悪くなってしまいます。フケは睡眠不足、栄養の偏り、間違ったヘアケアによるものです。生活習慣を見直すことも大切です。
フケ、かゆみ対策のシャンプーは「薬用育毛シャンプー」「薬用スカルプシャンプー」と買いてある種類を選びましょう。有効成分は「グリチルリチン酸ジカリウム」「サリチル酸」などです。
また髪質や地肌の状態がオイリーかドライかを知るのも大切です。自己判断せずに散髪時に相談するといいでしょう。
育毛にお悩みの方のメンズシャンプーの選び方
ハゲや薄毛は男性特有の大きな悩みです。薄くなってから育毛剤を使うという方が多いと思いますが、若い頃からの毎日のヘアケアで年を重ねた髪に差がつきます。
コスパがよく洗浄力の高い高級アルコール系シャンプーは、地肌にとって必要な皮脂まで取り除いてしまうのであまりおすすめしません。薄毛と抜け毛が気になる方はアミノ酸系シャンプーを使ってみてください。
「育毛シャンプー」とは頭皮の血行促進や抗炎症効果に優れています。「スカルプシャンプー」も頭皮環境を整えます。育毛剤は頭皮環境がよくないと浸透しないのでまずは頭皮をケアできるシャンプーを選びましょう。
人気のメンズシャンプーおすすめランキングBest11!
【第1位】&GINO プレミアムブラックシャンプー
公式HPを詳しく見る
こんな人におススメ!
- 30代になり、髪質や抜け毛が20代の時とは変わってきたと感じている方。
- 日々仕事とプライベートに忙しく、頭皮ケアに十分な時間を当てられない方。
- シャンプーを変えた方が良いかな、何をどう選べば良いか分からない方。
香り・匂いの特徴
爽やかなシトラスの香り
販売店
Amazon、楽天、公式サイトなど
価格
参考価格 ¥5184(税込)
プレミアムブラックシャンプーは、髪の成長を促すために、頭皮環境を整えることに注目した商品です。
また、洗髪とヘアトニック、トリートメントが一度にできる為、これ一本でトリートメント・リンスが不要になります。
1日あたり46円という経済的な設計ながら、頭皮の保湿を通じて髪の育成に貢献する為、楽天・アマゾンでは最も売れているメンズシャンプーになっています。
全体を通じて5%程度の悪い口コミはありますが、今特に勢いのあるメンズシャンプーと言える為、一度お試し頂くのも良いかと思われます。
公式サイトを詳しく見る
評判・口コミ
まだ1回しか使っていませんがシャンプーすると時はワンプッシュで充分泡だち頭皮かスーとして痒みが少なくなり気持ちいいです、翌朝枕カバーを見ましたがほとんどフケが見られませんでした、暫く続けたいと思います、フケや痒みのある方にはおすすめです!(引用元:Amazon)
このプレミアムブラックシャンプーは、泡立ちが良くてやさしい洗い心地ながら、余分なアブラ汚れは落としてくれて、いい感じです!根元からふんわりとして感激しています。(引用元:Amazon)
プレミアムブラックシャンプーの体験記事はこちら
【第2位】エイチアンドエス フォーメン(h&s for men) 薬用シャンプー スカルプEX プレミアムスカルプケア
香り・匂いの特徴
爽やかなサニーシトラスの香り
販売店
ドラッグストア、Amazon、LOHACONAなど
価格
参考価格 ¥980(税抜)
「h&s for men」は60年に渡る研究と経験で生まれたメンズ向けヘアケアブランドです。地肌ストレスの根本原因に着目して毛穴の奥の汚れを落として皮脂バランスを調整する「マイクロZPT」を独自開発して採用しています。
深海ミネラルの泡が毛穴の中まで浸透してスタイリング剤の油分などの皮脂よごれをしっかり洗い上げます。
シャンプーのコツは頭頂部から後頭部までをジグザグとマッサージしながら汚れをかきだします。
他には地肌の乾燥が気になる方向けの「ボリュームアップ」シリーズがあるので髪の悩みに合わせて選べます。
評判・口コミ
このシャンプーにしてから頭の痒みが治りました‼ずっと使います
引用元:Amazon
H&Sについて徹底解説した記事はこちら
【第3位】アヴェダ(AVEDA) メン ピュアフォーマンス シャンプー
香り・匂いの特徴
スパイシーでフレッシュなアロマの香り(スペアミント、ベチバー、ラベンダー、クラリセージなど)
販売店
アヴェダのサロン・ショップ、アヴェダ公式オンラインストア、Amazon、楽天市場
価格
¥3,700(税抜)
アヴェダは「ピュアな花と植物エッセンスから生まれた美と科学」を実践するスキンケアとヘアケアのブランドです。
1978年に美・地球環境・健康を三位一体ととらえてヘアスタイリストのホースト・レッケルバッカーによって設立されました。
植物由来洗浄成分が頭皮と髪の皮脂汚れを清潔にし必要なうるおいを与えて健やかな髪を育みます。
髪に優しいだけでなくスタイリングも決まりやすいのはヘアスタイリストが作ったブランドならではの魅力です。
評判・口コミ
主人愛用のシャンプーです。遺伝的に薄毛家系ですが、40半ばでも何とか踏みとどまっています。毛穴スッキリで洗い上がりが良いそうです。
引用元:楽天市場
AVEDA(アヴェダ)のヘアケア製品の評判は抜群にいい!?その秘密を徹底解説
【第4位】スーパーフードラボ ビオチン+スカルプシャンプー
香り・匂いの特徴
ライムとラベンダーのアロマの香り
販売店
伊勢丹新宿店 メンズ館、東急ハンズ、ロフト、エストネーション銀座店・六本木店、ドラッグストア、公式オンラインストア、Amazon、ロフトネットストア オムニ7など
価格
¥1,400(税抜)
スーパーフードラボは2016年にスーパーフードについての研究を始め、ヘアケア製品とサプリメントを商品化しています。
ヘアケアは髪年齢を考えた商品となっていて保湿成分にビオチン、スーパーフード、美しい髪を育む植物成分が配合されています。
さらに強い洗浄成分サルフェートとラウレス、パラベン、動物由来原料、合成着色料は不使用なので優しい洗い心地のシャンプーを探している方は必見です。
頭皮ケア中心でサラサラとした髪に仕上げたい方は「ビオチン+スカルプシャンプー」がおすすめです。ユニセックスで使えるのも嬉しいポイントです。
評判・口コミ
いろんなシャンプーを試してきましたが久々に「これは良い」と思えるものに巡り合えました。頭皮のコンディションと脱毛が気になる人、とくに男性にはおすすめできます。オーガニック成分が豊富に入っており、一方で本来は頭皮と育毛には逆効果であるメントール系の成分は入っていませんので安心です。容量からすると決して高価ではなくリピートしやすい商品と言えます。
引用元:Amazon
話題沸騰中!?スーパーフードラボのおすすめアイテムはこちら
【第5位】DHC MEN オールインワン ディープクレンジングウォッシュ
香り・匂いの特徴
リラックスできるアロマティックシトラスの香り
販売店
DHC直営店、コンビニエンスストア、公式オンラインストア、Amazon、楽天市場、Yahooショッピングなど
価格
¥1,600(税抜)
面倒臭がり屋の方には髪だけでなく全身と顔も洗える「DHCメン オールインワン ディープクレンジングウォッシュ」はいかがでしょうか。
単に洗うだけでなく男性特有の不快臭、ハードタイプの整髪料、毛穴に詰まった汚れをさっぱりと洗い上げます。
美容成分コエンザイムQ10、コラーゲン、梅果実エキスの美容成分を配合しているので若々しさも保つことができます。
特に残業や出張が多い方に人気がある商品です。
評判・口コミ
どにかく面倒くさがり屋な自分にとってはドンピシャな商品でした。たまに利用している近所の銭湯や趣味の登山で立ち寄った温泉とか、とにかく荷物が減るので至極便利。100均の小容器に入れて持ち歩いています。あーもちろん普段使いもしていますよ。
引用元:Amazon
DHCのメンズラインのアイテムはコスパが最強!?
【第6位】プラウドメン グルーミング スカルプシャンプー
香り・匂いの特徴
グルーミングシトラスの香り
販売店
ロフト、東急ハンズ、COLLECTORS(コレクターズ)、ビームス、ザ・スーツカンパニー、R.O.U
価格
¥2,300(税抜)
頭皮と髪のためには洗い過ぎないというのも重要です。
今までのシャンプーの洗浄力が強すぎるという方は優しく洗い上がる商品を探してみましょう。
「プラウドメン グルーミング スカルプシャンプー」は総合ヘアケアメーカー中野製薬株式会社と共同開発をしています。ノンシリコンなのでサラサラと軽い洗い上がりでリンス不要なのにきしまずにふんわりと仕上がります。
好感度の高いグルーミングシトラスの香りがデキる男度を上げてくれます。
評判・口コミ
石油系洗浄成分不使用のアミノ酸系シャンプーなので、頭皮や髪にやさしいとおもい使ってみました。頭皮をマッサージするように泡立てて洗うとスーッとして、洗い心地はいいです。根元から髪のハリ・コシがアップしたかはまだ分かりませんが,髪の根元がふわっとして軽くなったように思います。また、リンスなしでさらさらに仕上がります。少量で泡立ちも良いです。ほのかにシトラスの香りがし、匂いに敏感な人にもいいと思います。
引用元:Amazon
プラウドメンには他にもおすすめアイテムがたくさん
【第7位】オルビス(ORBIS) メンズヘアシャンプー
香り・匂いの特徴
無香料
販売店
オルビス直営店、公式オンラインストア、Amazon、楽天市場、Yahooショッピングなど
抜け毛が気になるという方は抜け毛を防いで育毛を促すケアをしましょう。
「オルビス メンズヘアシャンプー」は余分な皮脂を落とすことで育毛剤が吸収しやすいやわらかい頭皮に導きます。
シャンプーの残り香が苦手な方におすすめの無香料タイプです。わずかなメントール配合なので強すぎる清涼感が苦手な方にも使いやすいシャンプーです。
評判・口コミ
ちゃんとしたヘアケアをしたくなり、探しているときに見つけました。
近場にオルビスショップがあるのでそこでシャンプーとリンスを購入しています。植物性で頭皮に優しいことが実感できます。これに慣れたあとに市販の石油系の安いものを使うと刺激が強すぎて頭皮がピリピリします。
汚れだけを落とし、それ以外はしっかり保っているということが洗っているとき感じられます。
メントールが入っているので爽快感もあります。しっかり保湿できているからか以前は頭がかゆくなったりすることがありましたが、このシャンプーを使ってからほとんどなくなりました。
男性用のヘアケアではウルオスが人気ですが、両方使ってみて私はオルビスのシャンプー・リンスがより気に入っています。
ウルオスほどどこでも売っている訳ではないのが難点でしょうか。
ヘアケアの最初のステップとしておすすめできると思います。引用元:Amazon
オルビスのシャンプーを完全ガイド!こちらの記事で気になる口コミもチェック!
▼併せて確認したいメンズシャンプー「ウルオス」はこちらでチェック
【第8位】サクセス薬用シャンプー
香り・匂いの特徴
ユーカリの香り
販売店
ドラッグストア、Amazon、楽天市場、ケンコーコム、爽快ドラッグなど
価格
¥516(Amazon税込価格)
「サクセス 薬用シャンプー」は男性の頭皮研究から生まれた「すいこむ泡」でシャンプーの洗浄液を直接つけて洗う薬用シャンプーです。
頭頂部から耳の裏の毛穴のニオイをすっきり洗浄するので育毛剤やヘアトニックの浸透を助けます。
洗浄力が強いシャンプーでしっかり洗いたい方向けのシャンプーです。より強い爽快感を味わいたい方には「エクストラクールシャンプー」もあります。
評判・口コミ
髪に付けたワックス等も1度でスッキリ落ちます。基本的にリンスやトリートメントは使いませんが、このシャンプーだけ使用していると、髪の毛がゴワゴワしてくるので、気になった時だけリンスやトリートメントを使っています。
引用元:Amazon
メンズシャンプーの定番「サクセス」を徹底解剖!オススメの併用したいヘアケアアイテムも紹介
【第9位】アンファー (ANGFA) スカルプD シャンプー オイリー
[医薬部外品] アンファー (ANGFA) スカルプD シャンプー オイリー 350ml 男性用 薬用 スカルプシャンプー ...
香り・匂いの特徴
ユーカリの香り
販売店
東急ハンズ、ロフト、PLAZA、ヨドバシカメラ、ローズマリー、R.O.U、京王アートマン、パルファン、イオンボディ、ビッグカメラ、アンファー公式ストア、Amazon、楽天市場、ヤフーショッピング、DショッピングZOZOTOWN、Wowma!など
予防医学のアンファーのベストセラー「アンファー スカルプD シャンプー」は男性用シャンプー9年連続No. 1のシェアを誇ります。
頭皮を洗う事に重点を置き13年間毎年欠かさずに改良を行なっています。13代スカルプは頭皮に活力を与えるカッコンエキスを配合して従来の中でも一番のボリュームアップを叶えています。
もちろん頭皮のためのシャンプーなので、地肌のタイプで選ぶことができます。「超脂性肌」「脂性肌」「乾燥肌」の3種類の中からお選びください。
評判・口コミ
このシャンプーとコンディショナーを使うようになって抜け毛が確実に減ってきました。
以前はゴソッと抜けてたのですが、いまはその心配がなくなりました。
継続して使おうと思います。引用元:Amazon
スカルプDで有名なアンファーのシャンプーをもっと知りたい方はこちら!
【第10位】MARO 薬用 デオスカルプ シャンプー
香り・匂いの特徴
グリーンミント
販売店
ドラッグストア、東急ハンズ、ロフト、京王アートマン、公式オンラインストア、Amazon、楽天市場、Yahooショッピング、ヨドバシ.comなど
スカルプケアと同じくらいにフケとかゆみ向けのシャンプーを探している方は多いと思いますが、おじさんっぽく恥ずかしいから買いにくいというお声も聞きます。
MAROのシャンプーはドラッグストアでも目を引くおしゃれなパッケージで香りも好評です。
4種類のハーブがフケ、かゆみ、ニオイを防ぎます。殺菌力と消臭力に優れているので汗もしっかりケアします。泡立ち抜群で絶妙な保湿が出来るので使用感のよさもおすすめポイントです。
おしゃれなシャンプーで人には言いにくい頭皮の悩みを解消してください。
評判・口コミ
女性にも好評でいい感じです。
脂スッキリ、いい香りがフワッと香る良いシャンプー!引用元:Amazon
薬局で買えるメンズシャンプー最強!?MAROのメンズシャンプーを徹底解剖
【第11位】大塚製薬 UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー
香り・匂いの特徴
エッセンシャルオイルとメンソールを配合したアロマティックな香り
販売店
ドラッグストア、ビッグカメラ、大塚製薬公式オンラインストア、Amazonなど
価格
¥2,400(参考価格 税抜)
スカルプケアに重点を置いたシャンプーは洗浄力が強くうるおいはイマイチというイメージを覆すのが「大塚製薬 UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー 」です。
ノンシリコンなのにシャンプーだけできしまない画期的な商品です。アミノ酸系洗浄剤のN-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウムを配合し優しくさっぱりと洗い上げます。
評判・口コミ
今まで長年使ってきたシャンプーとリンスが入手困難になって来た為に新たにこちらの商品を選んで使ってみました。40歳を過ぎて髪の毛にコシが無くなって来ていましたが初めてこれで洗髪した直後に髪のボリュームがアップした様に感じました。ドライタオルをした後ではコシも強まった様に感じます。香りも落ち着いた清潔感を感じさせるもので気に入りました。少しお値段が張りましたが良い買い物だったと思います。
引用元:Amazon
ウルオスのシャンプーをもっと知りたい方はこちらの特集記事をチェック!
メンズのための正しいシャンプーの方法
https://www.pinterest.jp/pin/609393393306098574/
- 予洗いをします。9割の汚れが落ちるので必ず行いましょう
- 適量のシャンプーを手に取り指の腹でマッサージするように洗います。爪を立てるのはフケの元になるので気をつけましょう
- お湯でしっかりすすぎます。すすぎ残しはニキビや頭皮トラブルの原因になるので特にひたいやフェイスラインにシャンプー剤が残らないようにしてください
- 必要に応じてコンディショナーをつけて洗い流します
- ドライヤーで乾かしましょう。濡れたまま眠ってしまうとキューティクルがはがれてツヤのない髪になり頭皮が臭う原因にもなります。理想はお風呂上がりにタオルドライを行なってからすぐに乾かします
まとめ
https://www.pinterest.jp/pin/609393393306098662/
この記事でシャンプーの使い方や選び方は伝わりましたでしょうか。髪と頭皮に合うシャンプーを見つけて数年後も健やかな髪でいてくださいね。