記事作成日:
一人暮らし向け除湿機おすすめ12選!部屋干しするならどの除湿方式を選ぶ?
ジメジメする梅雨などの季節には、除湿機が欠かせません。部屋干しをする機会も増えますから、そういった意味でも需要が高まる時期でもあります。一人暮らし向けのコンパクトかつ機能的なモデルもありますので、今回は一人暮らしにお勧めの除湿機をご紹介します。
目次
一人暮らしに除湿機が重宝する理由
一人暮らしをされていて、除湿機を導入している方はどれほどいるでしょうか?おそらくそれほど多くは無いかと思われますが、しかし実情を考えると一人暮らしこそ除湿機は重宝するのです。
洗濯の部屋干しに利用
そもそも除湿機のメインの役割というのは、当然ながら部屋の余分な水分を取り除く、つまり湿度を下げて快適な空間にする事です。湿度を下げるのは快適な空間にするだけではなく、冷房の電気代節約にもつながります。
これを、洗濯の部屋干しに利用する事も出来ます。現在販売されている多くの除湿機には、衣類乾燥に活用できるようになっていて、特に部屋干しの機会が増える梅雨の時期はもちろん、生活スタイルや住宅事情で外に干せない時にも活躍します。
部屋干しとなると独特のにおいがよく悩みになってしまいますが、衣類乾燥に除湿機を使えればすぐに乾燥させられてその悩みも無くなり、風の向き等を調整できれば乾きムラも無く済みます。
部屋の消臭やカビ予防
もう1つは、部屋の消臭、およびカビ予防です。部屋干しをはじめとして、加熱調理で発生する湯気や換気の不足により、普通に生活しているだけでもカビのえさとなる湿気が多く発生しているものです。
カビの発生はアレルギーや喘息を引き起こす要因となり、健康被害を起こしかねません。健康的かつ清潔な生活空間を作り出すためには、カビが住みにくい環境を作るのが重要であり、除湿機は非常に効果的な機器となります。
単に湿度を調整するだけではなく、空気清浄機能を有しているモデルも少なくありません。空気の汚れや、アレルギー物質除去などにも働きかけます。
除湿機の選び方ポイント
除湿機が一人暮らしの生活をする上でもQOLの高い機器である事は、お分かりいただけたでしょう。調べてみれば除湿機と言っても様々なモデルが見つかるでしょうが、その中で自分に合ったものを見つけるポイントがあります。
除湿機の選び方①除湿方式
まずは、除湿方式になります。除湿機の方式は大きく分けて3つあり、コンプレッサー、デシカント、そしてハイブリッドです。コンプレッサーは吸い込んだ空気を冷やして空気中の水分を結露させるもので、梅雨から夏の時期に使いたい場合に適しています。
デシカント方式は、空気中の水分を乾燥剤に付着させて除湿を行う方式になります。運転音が少なく、季節を問わず一年中使う事が出来ます。衣類乾燥機能と合わせると非常に便利で、雨の日の部屋干しで使いたい時に活躍します。
そしてハイブリッド方式は、コンプレッサーとデシカント両方の良いところ取りをしたものです。安定した除湿力と静かな運転音を兼ね備えており、機能を重視する場合にお勧めできます。
除湿機の選び方②除湿能力
続いては、除湿能力です。これは1日の内にどれだけ除湿が出来るかをリットルで表記したものであり、数値が大きければ大きいほどに除湿能力が高いのを示しています。
これに関しては木造か鉄筋かという、建物の方式によって異なる点もあり、木造は湿気に弱く水分を吸収しやすいために、除湿能力が鉄筋で使う場合よりも2分の1になってしまいます。
これを踏まえて、洗濯ものを部屋干しする際に早く乾燥させたい場合や、湿度が高い時期にメインで使うのなら、目安面積以上の性能のものを選んでみましょう。
【安い】一人暮らし向け除湿機おすすめ3選
以上、除湿機の役割、そして選び方のポイントについてそれぞれ解説してきました。ここからは、本題である一人暮らしにお勧めできる除湿機をご紹介しましょう。まずは、リーズナブルでコスパに優れる製品からになります。
おすすめ除湿機①アイリスオーヤマ IJD-H20-P
まずは、アイリスオーヤマの除湿機になります。1年中パワフル除湿が出来るデシカント式のコンパクト衣類乾燥除湿機であり、部屋干しの効率が大幅UPする乾燥風を洗濯物にあてて湿気を飛ばし、除湿機で空気の湿気を取り除きます。
どんな季節・気温でも除湿力が落ちないヒーターを使ったパワフルな除湿で、衣類乾燥に最適します。寒い季節でも除湿能力が落ちないので、一年中季節を問うことなく除湿、乾燥機として活用できます。
フラップの角度を変えて風向きを調整できるので、乾燥風を洗濯物にダイレクトに当てることで素早く乾燥させられ、場所を取らないスリムタイプ狭い場所でも導入できます。
口コミ
IJD-H20-Aはとても軽く、部屋移動を伴う使い方には移動がとても楽です。IJC-H65は少し重いので部屋固定で使われる方が向いていると思います。 引用:Amazon
能力は大手メーカーの半分くらいですが軽くてなんと言っても静音でシンプルで使いやすいです、4畳半とか小さい部屋なら十分かと思います。 引用:Amazon
おすすめ除湿機②アイリスオーヤマ DDB-20
同じくアイリスオーヤマから、部屋や脱衣所に置きやすいコンパクト除湿機になります。風向きを手動で調整できるフラップ付きで、直接、洗濯物に風を当てて乾燥させられます。
衣類乾燥除湿機としての機能を有しているために、部屋干しの時間を通常の部屋干しの60%カットさせられるなど大幅な短縮を可能としており、生乾きのニオイ対策にもおすすめです。
タイマーは4時間と8時間の設定が可能で、シンプル操作で使いやすく静音設計故に睡眠の妨げになることもありません。ハンドル付きで持ち運びも楽なので、どこに設置するのも苦ではありません。
口コミ
旧型との違いは取手がある以外ないかと思いましたが、スペックを見ると消費電力が350wから300wに下がり除湿能力が2リットルから2.2リットルと上がってるので性能は少しアップしてるみたいですね、あとは耐久性に期待。 引用:Amazon
この乾燥機は夏に除湿力を発揮するため、7月〜8月にお勧めです。サキュレータ付きの方は気温が低い冬用なので入荷日決まって届いたら両者比べてみたいと思います。最後まで見てくれた方?是非ご検討下さいー! 引用:Amazon
おすすめ除湿機③山善 YDC-C60
続いては、山善の除湿乾燥機です。高湿時の除湿に強いコンプレッサー式を採用したモデルであり、50Hz時は除湿能力5L/日、湿度が気になる梅雨や夏場の時期にぴったりです。
この方式の除湿機は省エネ効果が高いことも特徴であり、他の家電と併用しても消費電力を低く抑えられます。運転前・運転開始時にそれぞれ入切タイマーを1~8時間で設定可能です。
送風方向は90度までの3段階で調節させられ、好みの角度でピンポイントに風を洗濯物に当てられます。7段階の湿度設定を設けており、40~70%の範囲から5%単位で湿度を細かく調整できるのです。
口コミ
室温27℃湿度70%の部屋で湿度40%に停止を設定し動作させてみたところ279ccでした。部屋が広いところで試していたので湿度の%は下がりませんでしたが水分がしっかり取れているので夏場のジメジメ対策には効果がありそうです。 引用:Amazon
こちらはコンプレッサー式、良い点は静かで部屋がさほど暑くならない点でしょうか。うちはどちらもリビング以外の部屋に置いているので気にしませんが。 引用:Amazon
【コンプレッサー方式】一人暮らし向け除湿機おすすめ3選
機種価格が安価であれば、一人暮らしの方であっても導入しやすいでしょう。既にリーズナブルなモデル3点でもご紹介していますが、ジメジメとした時期に活躍するコンプレッサー方式でお勧めの製品があります。
おすすめ除湿機④シャープ CV-N71
シャープ 衣類乾燥機 除湿機 7.1L / プラズマクラスター 7000 スタンダード 8畳 / 2021年モデル ホワイト C...
まずは、シャープの衣類乾燥除湿機です。部屋干し衣類のイヤな臭いを抑制しながら、しっかり衣類を乾燥する機能を持ち、プラズマクラスターで部屋干し衣類の生乾き臭を消臭します。
更には衣類に付いた汗臭の消臭、衣類やお部屋に付いたタバコの付着臭を分解除去、洗いにくい衣類も手軽に消臭させられるなど、単なる部屋干しの生乾き臭だけではない様々な消臭効果が期待できます。
ジメジメが気になる足元周りにもプラズマクラスターイオンと除湿された風が届く下吹きルーバーを採用し、洗面所やクローゼットなどでの衣類乾燥や除湿・カビ対策・消臭におすすめです。
口コミ
同社のCV-G120(後継の空気清浄機機能カットモデル)に比べるとワンランク静かです。おそらくフィルターがいい感じに騒音を吸収しています。 引用:Amazon
喘息持ちなので毎年湿気にやられており、除湿機を勧められたので購入。朝から一日中つけっぱなしにして睡眠、目覚めて空気清浄機の履歴を見ると、湿度はだいたい50〜60をキープ。とても快適。ちょっとうるさいけど、不愉快な音ではないのでよし。 引用:Amazon
おすすめ除湿機⑤コロナ CD-P63A2
CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 【日本生産】 除湿量6.3L(木造7畳・鉄筋14畳まで) コンプレッサー式 10年交...
コンプレッサー式でパワフルな除湿力を発揮する、コロナの除湿機です。コンパクトながら1日1Lのペットボトル約6.3本分の除湿能力で、室内をしっかり除湿します。
洗濯物を外に干せなくても、約2kgの洗濯物を部屋干しした場合は約173分、Yシャツ1枚なら約42分ですべてを乾かせる計算になりますので、部屋干しが多くなってくる時期に重宝すること間違いなしです。
風向きを上方向から水平方向まで自由に調節できるので、衣類乾燥時に洗濯物へダイレクトに送風したり、スポットでの除湿など、様々な使い方が可能、狭い場所にもスッキリ置けるコンパクトタイプで、設置場所を選びません。
口コミ
複数のメーカーを使ってきましたが、この製品の除湿性能は頭一つ抜けていると思います。 引用:Amazon
梅雨時は何かカビ臭いようなにおいに悩まされていました。これを導入した途端、風呂場も洗面所もカラッとするようになり、カビ臭いにおいも一切しなくなりました。 引用:Amazon
おすすめ除湿機⑥アイリスオーヤマ KIJC-H652
除湿×ダイレクト乾燥でスピード部屋干しが可能な、アイリスオーヤマの除湿機です。衣類乾燥モードを使用すると衣類乾燥時間を約70%カットし、上下に動くオートルーバーで衣類をムラなく乾燥、乾きにくい部屋干しもすばやく乾かせられます。
除湿量約6.5L、約2.5Lの大容量タンクを備え、衣類乾燥機としてはもちろん、梅雨時期のカビ対策など湿気対策にもおすすめです。センサーで湿度を検知し、お部屋を快適な湿度に保つ自動モードも備えているなど、機能面においても優れている1台です。
口コミ
就寝前24時にTシャツ10枚を干し、音が気になったので衣類乾燥モードではなく弱モードにセットして朝5時に見たところ排水タンク8割溜まっていてビックリしました。 引用:Amazon
とても良いです。脱衣場で衣類乾燥に使っていますが稼働音もビビり音も全く気になりません。コロが付いてないので山崎実業towerの台車に載せました。スイングが全面には動かないのでサーキュレーターも併用してます。 引用:Amazon
【デシカント方式】一人暮らし向け除湿機おすすめ3選
除湿機を導入すると、どうにも運転音が気になってしまうという声は少なくありません。その点お勧めなのはデシカント方式のモデルで、一年中季節を問わず除湿用に導入できるので雨の日などには特に重宝するでしょう。
おすすめ除湿機⑦日立 HJS-DR601
そんなデシカント方式でお勧めなのが、日立の除湿機です。温度の影響をうけにくいデシカント方式採用で、冬でもしっかり乾燥機能を発揮、たくさんの洗濯物を一度に乾かしたいときは約130°のワイド乾燥が使えます。
少量の洗濯物やすぐ乾かしたい場合、前方向と上方向の範囲を選んで集中乾燥させられますし、方式故に本体サイズもコンパクトで持ち運びやすくなっているので脱衣所や窓際、玄関など置き場を選びません。
熱触媒加工されたロ ータ ー乾燥剤で臭気を吸着・分解し、消臭効果にも優れます。自動除湿モードを利用すれば快適な湿度45~50%に調整し、結露セーブモードなら部屋の湿度を低めの35~40%に設定できます。
口コミ
スイングが思いの外遠くまで伸び、機械の上より後ろの物も意外と乾く。置き場所は非常にコンパクト。 引用:Amazon
気に入った点は、水分をたくさん取ってくれます。クロゼットに置いていますので、音は気になりません。形はとてもかわいいです。大きさもちょうどいいです。 引用:Amazon
おすすめ除湿機⑧パナソニック F-YZUX60
続いては、パナソニックの除湿乾燥機になります。軽量、コンパクトな本体にナノイーを搭載したモデルとなっていて、家じゅうで手軽に除湿乾燥に利用可能、鉄筋14畳の除湿可能面積で、2㎏の衣類にかかる乾燥時間は約108分です。
冬場でも強いデシカント方式で1年十パワフルな衣類乾燥に利用でき、早急に乾燥させたい場合には速乾モード、お得に乾かしたい場合にはお任せモードと使い分けて除湿、乾燥に使えます。
気になる部屋干し臭を抑制できるナノイーは、匂いの元となる菌の除菌、そして生活の中でも気になる空気中の有害物質除去効果があり、花粉ケアやサニタリーケアモードなども利用できます。
口コミ
長雨で湿気が高く洗濯物乾かず困ってこちらを買いました。我が家は洗濯物が多い方なのでそれなりに時間はかかりますがしっかり乾いてくれて、とても驚きました。 引用:Amazon
寒くてなかなか洗濯物が乾かない時期に大活躍。衣類乾燥の「おまかせ」ではいまいちのパワーですが「速乾」だと結構効きます。 引用:Amazon
おすすめ除湿機⑨アイリスオーヤマ IJD-I50
もう1台は、アイリスオーヤマのデシカント式除湿機です。本機種は除湿だけではなくサーキュレーターも付属しているモデルとなっており、強力な風を活用する事で洗濯物を素早く乾かします。
デジカント式除湿機で空気中の水分を吸着し、ヒーターの熱で乾いた空気を吹き出しすぐに乾かせます。風を当てながら効果的に除湿するので、部屋干しの乾燥時間を大幅に短縮可能です。
風の向きや角度を調節できるので、衣類の量に合わせて無駄なく乾かせられ、衣類乾燥として除湿機能はもちろん、それぞれ単独での運転もさせられます。サーキュレーターとして部屋の空気の循環や、冷房・暖房の効率アップにも使えます。
口コミ
脱衣所に据えて風呂場目掛けて2時間タイマー。風呂場は家族がみんな入った後、お湯を抜いた直後の状態。2時間後に見てみますと風呂場が乾いており、なんとなく湿気を感じていた脱衣所もカラっとしてました。その後洗濯物でもテストをしてみましたが良好。 引用:Amazon
夜寝る前に起動させても朝起きると満水になっている。とにかくよく除湿する。重いのと音が大きいのは難点だけど、それでもこれだけ除湿してくれるのは助かる。 引用:Amazon
【ハイブリッド方式・ペルチェ方式】一人暮らし向け除湿機おすすめ3選
サイズや価格に頓着しないのであれば、良いところ取りをしたハイブリッド方式もお勧めです。また、ペルチェ素子の半導体を用いており非常に静穏性に優れているペルチェ方式でも推奨できる製品があります。
おすすめ除湿機⑩パナソニック F-YHUX90
パナソニックのハイブリッド方式の除湿機です。鉄筋で除湿可能面積は16畳、2㎏相当の衣類乾燥にかかる時間は97分ほどとなっており、本体サイズがコンパクトであるゆえに真下からスピード乾燥が可能になっています。
このハイブリッド方式にナノイーXが加わっており、部屋干しの生乾き臭はもちろんの事、臭いの元となる菌の除菌、そして生活をする上でも気になる有害物質除去にも作用します。
ハイブリッド方式は通年で利用でき、春や梅雨から夏の時期はコンプレッサー方式、秋や冬場はデシカント方式の2つの除湿方式の利点を発揮してくれます。
口コミ
結果、購入して大正解でした。部屋の除湿をした後ではとってもとっても快適空間!カラッとする上に空気も気持ちい感じです。 引用:Amazon
洗濯物も洗ってすぐのものでは乾燥に時間がかかりますが、洗った後一時的に干していて仕上げ乾燥の場合は速く乾くと感じます。 引用:Amazon
おすすめ除湿機⑪ドリテック JY-100
dretec(ドリテック) 除湿機 小型 コンパクト 容量600ml 4.5畳以下 ペルチェ式 満水お知らせランプ 静音 軽...
静穏性に優れる、ドリテックのペルチェ式除湿機です。除湿剤に溜まる水は環境によくない成分が入っているとされていますが、ペルチェ式は本体内に結露させた水を貯める方法のため排水する時も環境に影響を与えません。
睡眠中や夜間などでも音を気にせず使える静音設計であり、動作音は郊外の深夜と同等の35dB以下となっていて、寝ている時に稼働させたままでも音によるストレスを感じさせません。
電源ボタンに触れるだけですぐに除湿がスタートし。満水になると赤色ランプが点滅して知らせてくれます。
口コミ
丸1日クローゼットを閉めてつけてみましたが、この爽やかな季節なのにタンクの半分ほども水が溜まりました!心なしか、クローゼットの奥もカラッとしているような気がします。本当に買って良かったです。 引用:Amazon
約一畳の広さの地下のトイレにつけっぱなしで使用しています。結果、結露やカビが発生しなくなりました。 3日程度で満水になり、ちゃんと除湿されているようです。 引用:Amazon
おすすめ除湿機⑫ベルソス VS-522
最後にご紹介するのは、ベルソスのVS-522です。こちらもドリテックのモデルと同じくペルチェ方式の除湿機であり、静穏性に関しては言わずもがな、低消費電力で経済的な点も一人暮らしにぴったりとなっています。
安心自動停止機能で排水タンクがいっぱいになると自動停止する機構が備わっており、簡単セット排水タンクで、お手れも簡単に行えます。本体もコンパクトなので、置き場所に困ることも無いでしょう。
口コミ
部屋干しに扇風機と一緒に使用してますが薄着は1時間も経たずに乾きます。分厚い作業服だと時間かかりますが、除湿機無しだと30分から1時間ぐらい乾く時間に違いが出ます。 引用:Amazon
気づくとタンクが満水になっていてどこからこれだけの水分が?というくらい溜まります。モーター音もクローゼットの扉を閉めているのでほとんど気にならずとても重宝しています。 引用:Amazon
除湿機は夏や梅雨など湿気の多い時期にあると快適
夏や梅雨の時期は、特に雨が降る機会が多くなったりするために除湿機の需要は非常に高くなります。一人暮らしで面倒を見てくれる人が居ない生活でこそ重宝するのは間違いありませんので、是非とも活用してみてください。
その他の関連記事はこちらから
この記事をシェアする
関連記事
ハンドグリップの効果は?種類別おすすめ10選と使い方を徹底解説!
- 8,003View
- 663View
【五反田】おすすめスポーツジム14選!安くて通いやすい店舗を厳選紹介【口コミ付】
- 1,437View
ダイエットに効果的!「足上げ腹筋」の正しいやり方とコツを徹底解説!
- 14,148View