記事作成日:

カバートアグレッションの特徴チェック!羊の皮を被った狼かも⁈対処法を解説!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。

カバートアグレッションという言葉をご存じでしょうか?人間の性格を表す言葉であり、もしかしたら自分の仕事場や友人など、身の回りに居てもおかしくないかもしれませんし、迷惑を被る可能性もあります。今回は、カバートアグレッションの特徴や対処法について解説します。

カバートアグレッションとは?

そもそもカバートアグレッションというのは、一言で言い表すならば「隠れた攻撃性」となります。英語に訳せばそのままCoverd aggressionとなり、正確としては一見善人に見えても、実際な他人を攻撃したり操ったりする人を指します。

心理学の言葉では「マニピュレーター」という言葉があり、自らが優位性のある立場に居たい、他者を自分の思い通りにしたいという、自分のために他人をコントロールする人の呼称の仕方があります。

マニピュレーターは一見すると良さそうな人に見えても、邪魔な相手は徹底的に排除しようとしたり、本心が漏れないように相手を追い詰めたりします。こういったマニピュレーターの性格の事を、カバートアグレッションと言うのです。

カバートアグレッションな人の特徴

おそらくあまり聞き慣れなかった言葉でしょうが、大まかに意味を知っても具体的にどんな人なのかはまだイメージしづらいでしょう。続いては、実際に存在するカバートアグレッションな人の特徴について見ていきましょう。

特徴①嘘をつく

まず、平然と人に対して嘘をつくという特徴があります。カバートアグレッションは人よりも優位な立場に居たい、ターゲットを陥れたいという傾向があるので、その為に平気で嘘が付けるのです。

それもありがちなものではなく、本当の事実の中に嘘を混ぜ込んだり、相手が誤解するようなぼかし方をするなど、巧妙な嘘をつきます。バレないような嘘をつく才能があり、こういった点はサイコパスにも通じるものがあるかもしれません。

特徴②被害者面する

被害者面をして相手から罪悪感を引き出すのも、カバートアグレッションにありがちな特徴です。例えば「~さんのためにやったのに」「そんな言われ方をすると傷付く」というように、まるで自分が被害者のように演じてみせるのです。

客観的に見て間違いなく本人に非があるような状況でも、罪悪感を誘われてしまえばそれ以上の責任追及などはしづらくなります。これが、カバートアグレッションの人間の目的なのです。

特徴③自分を正当化する

自分優位という自らの立場を守るために、自分自身を正当化するのもカバートアグレッションによくある特徴です。自分に都合よく物事を受け取るので、仮にトラブルが起きた時にも自分の言動が正当なものであると主張してくるのです。

環境のせいにしたり、ひどい場合には他人が過去に犯したミスを引き合いに出してくるなど、さも自分の非は小さなものであるかのように喧伝してきます。すなわち、如何に責任から逃れるのかを常に考えている訳です。

特徴④急に怒り出す

実は、カバートアグレッションの人は急に怒り出したりもします。人を操るような人間はともすれば冷酷な性格をしていそうなものと思われがちですが、その人心把握のために敢えて大勢の人の前で怒る、泣くといった情緒の振れ幅を演出して見せます。

実際にイメージしてみれば、大勢の人の前で感情的になっている人が居れば、周りの目を気にして何とか丸く収めようとします。こうして周りを利用して相手の行動を制限させ、自分のわがままや主張を押し通すのが狙いです。

特徴⑤自分に得にならないことはしない

ここまでの特徴でも何となくつかめているかもしれませんが、カバートアグレッションの人は自分が得をしないと思った事に関しては徹底的なまでに関わろうとしないのです。

やりたくない仕事や役割が自分に回ってきそうになった時には、それらしい理由を付けて誰かに押し付けたり、その場からそそくさと居なくなったりします。完全に損得で動いているのが分かります。

特徴⑥都合が悪いと無視する

自分に都合の悪い事を質問されたりすると、無視をするというのも共通しています。これもやはり、自分の立場を守るのに固持しているからと考えられ、汚点が露出しそうな質問などは上手くはぐらかします。

そして、問題のすり替えなども嫌味なことに得意としています。都合が悪くなれば、無知や混乱している状態を装って責任追及に至らないように逃れます。または、先述したような被害者面をしたりと、とにかく自分が悪い立場にならないようにしているのです。

特徴⑦力がある人に取り入る

自然界においては弱肉強食という言葉がありますが、人間社会においてもある程度そういった力関係が成立するケースもあります。そして、カバートアグレッションな人間はやはりこれを利用したがります。

力のある人が右を向けば同じく右を向きますし、左を向いていればそれに倣って左を向きます。力ある人に対してイエスマンな姿勢を貫くので、権力者からは好かれやすいですが、周りから見れば媚びを売っているとしか見られません。

カバートアグレッションになってしまう原因

ある種の人格破綻なのではないかと思われがちなカバートアグレッションですが、そうなってしまう原因もいくつかあり、例えば本当は自分に自信がないので、他人への攻撃や支配によって自分を守っているケースが考えられます。

過去にトラウマを負ってしまっている場合、人間不信故に人を心から信じられない状態になっていたり、または同情の余地がないケースとして自己中心的な考えで周りを見下し、相手を思いやる気持ちにかけている可能性もあります。

カバートアグレッションな人が身近に居るとなにが大変?

聞き覚えがあまり無くても、カバートアグレッションがどんな人なのかは大体でもお分かりいただけたかと思われますので、はた迷惑な人間であり自分の身近にいれば面倒な相手という想像が出来るでしょう。

羊の皮を被った狼だから周囲には良い人に見える

基本的に、カバートアグレッションは羊の革を被った狼という形容をされやすいです。これは、一見すると人当たりの良さそうな性格に見えるので、周りからは優しそうで頼れる人だと思われやすいです。

なら化けの皮が剝がれる時があるだろうと思われがちですが、巧妙に隠すのも得意としていますし、思っている以上に関係している周りの人が鈍感というケースもありますので、中々本性を見極めるのも難しいところがあります。

敵に回さない工夫が必要

特徴の中でも解説しているように、カバートアグレッションはうまく自分に責任が及ばないように立ち回ったり、自分よりも立場が上の人から好かれやすいような振る舞いをします。それゆえに、腹立たしいですが一定の評価をされているケースも少なくありません。

もしそんな相手を敵に回すと、被害者面をされるところから始まり、上司や周りの妄信している人たちから敵意を向けられる可能性があります。故に、敵対してしまわない工夫を強いられるのです。

カバートアグレッションな人への対処方法

いまだにカバートアグレッションが自分の身の回りに居るかと聞かれれば、隠し上手であるゆえに見極めも難しいところがあります。最後に、もし身近にいた場合の適切な対処法を解説しましょう。

対処方法①相手の話を全て信じない

まず、相手の言葉をそのまま鵜呑みにしないようにしましょう。最初の特徴でも紹介した通り、カバートアグレッションは息をするように嘘をつきます。となれば、相手の口から出ている言葉は真実かどうかもまず疑うべきです。

いちいち真面目に話を聞き込んでいるようでは、嘘に惑わされて振り回されるばかりなので、いい事がありません。疑わしいと思ったのならば、明確な否定や拒否はせずとも、聞き流す程度にとどめておきましょう。

対処方法②言い訳を受け入れない

続いて、言い訳をされてもそれを受け入れないようにします。何かトラブルなどが発生した場合、とにかく自分が優位な状況を崩したくありませんので、正当化するための言い訳をあれこれと述べてくるでしょう。

明確にその人に原因があると分かっているのであれば、どれだけ情に訴えてくるような言い訳を述べられても聞き入れるべきではありません。勿論、叱責や強い指摘ではなく、冷静に問題点を考えるなど大人な対応が必要です。

対処方法③できるだけ距離を置く

カバートアグレッションの人が近くに居てもほとんどいい事など無いと言えますので、トラブルを被りたくないならできる限り距離を置くのが対策になります。もしどうしてもコミュニケーションを取るなら最低限にして、必要以上のかかわりを避けるのです。

カバートアグレッションの人とは極力関わりを断とう

カバートアグレッションは羊の革を被った狼、と形容されるように、いい人に見せかけて実際は非常に面倒な相手となっています。少しでも怪しいと思ったのであれば、極力関りを避けるようにしてみてください。

その他の関連記事はこちら