記事作成日:

夢がない人の特徴とは?将来の夢が見つからない方必見!

当サイトの記事には広告、アフィリエイトが含まれています。
  • B!

自分の夢は何か?と聞かれて、具体的な答えを出す事は出来るでしょうか?持っている人ももちろんいるでしょうが、全くそれが見つからないと悩んでいる方も居るのです。今回は、夢がない人の特徴、そして自分の将来の夢を見つける方法などについて解説します。

夢がない人に共通する特徴とは?

「自分の夢は何か?」と問われて、すぐに応える事が出来る人は、明確な目標、夢をしっかり持てています。しかし、それが全くないという方も居るので、まずは夢の無い人に共通する特徴から解説していきましょう。

夢がない人の特徴①立派な夢でなければいけないと思っている

まず、夢というなら立派なものでなければならないと思っている事が挙げられます。そもそも「夢」という言葉の定義も人によってそれぞれですが、大抵の方は壮大な理想や目標などをイメージする事でしょう。

そういった大きな形での夢を持っている方も居る中で、夢がないという人は夢そのものがその言葉を使うに足る大きな物でなければならないと思い込んでいます。その為、何か思い浮かんだとしても、夢とは言えないとして無意識に排除していたりするものです。

人によって夢の形はそれぞれなのですから、パッと思い浮かんだものを夢だと公言しても一向にかまわないのです。非常に現実的で叶えられそうなことでも、規模が壮大なものでも何でも夢と言えます。

夢がない人の特徴②自信がない

続いて、自分に対して自信が持てていない事が挙げられます。自分に否定的な事ばかり考えている、と言い換える事も出来「どうせ自分にはできない」「自分には才能や資格はない」というようなマイナスな思考ばかりしている傾向があります。

人それぞれに眠っている可能性は異なりますから、結局才能があるか同課などはやってみなければ分かりません。しかし、自分に自信がないと何かを始める前から諦めモードに入っているので、自分から行動を起こそうとする気持ちも湧いてこないのです。

夢がない人の特徴③現実的な考えを持っている

考え方が現実的な人というのも当てはまる事が多いです。夢、理想といったものは誰でも持つ事が出来ますが、しかして絶対にそれらが叶うとは言えません。そういった不確かなものだからこそ、夢などと呼ばれるのです。

現実的な考えをしている人は「夢を持っても無駄」「結局夢は見つからないもの」といった考えになっている事もあります。幼いころなどには夢を持っていても、現在は何かしらの理由でそれを放棄してしまった、というケースも考えられます。

勿論将来に何の展望も無いという訳ではなく、ある程度現実的な目標などは持っていたりはします。しかし、あくまでも自分が出来そうな範囲内でとどまっており、非現実的な考えが苦手なのかもしれません。

夢がない人の特徴④夢=職業だと思っている

頭の中で、夢=職業という等式が成り立っている可能性もあります。確かに大人が子供に向かって言う「将来の夢は何か」という問いには、大抵は将来携わりたい仕事、特定の職業などを回答されます。

これは考えてみれば不思議なものであり、幼いころから言われ続けてきた将来の夢は、という問いに対し、夢=職業というように大人から刷り込まれていたのかもしれません。

となると、当人の中に明確になりたい職業が存在しない場合、就きたい職業無し=夢無しという状態になってしまいます。勿論、この等式が絶対という訳ではなく、ありとあらゆることが「夢」と言えるのです。

夢がない人の特徴⑤夢を持てるほどに夢中なものがない

もう1つ、夢と言えるほど夢中になれるものが無い、というのもあります。誰にでも悩みというものはありますが、その中でも「自分がやりたいことが無い」「熱中できる事が何もない」というのは誰が抱えていてもおかしくありません。

日々変わらない日常を生きていけているのも幸せとは思えていても、平坦な人生に疑問を持ちつつ、しかして本気で夢中になれる何かも持てていないので、自分の将来がとても曖昧なものになっています。

こういった状態が間違っている、などという事はありませんが、もしその状態で少しでも悩んでいる、というのであれば、まずは自分が心の底から好きだと言えるもの、時間を忘れて熱中できる何かを見つける所から始めてみるべきです。

夢がないのはどうして?夢が持てなくなる原因を解説

この様に、夢がない人に共通しがちな特徴は色々とあります。しかし、誰もかれもが全く夢を持てていない状態から人生がスタートしたわけではありませんから、夢がないのには何かしらの原因が考えられます。

夢がない原因①仕事や私生活が忙しい

まず、仕事や私生活で忙しく過ごしている事があります。毎日しなければならない仕事、毎日自分でやらなければならない家事など、生きていると自分がやらなければならない事が多くあります。

夢を持とうとする事に対して特に否定などをしている訳ではないけれど、現実が忙しすぎて実際に夢を持てるような余裕が無い、というひっ迫した状況が根本的な原因であると考えられます。

人間がその短くも少ない人生に対して夢を持とうとするときには、精神的な余裕が不可欠です。特に、学生で夢を持っている人が多く、社会人になると激減するのは、非常に分かりやすい流れでしょう。

夢がない原因②幼い頃から親の言うことを聞かされてきた

幼い頃より、親の言う事に従って生きてきたというのも原因になります。親という他人から指示されたことをずっとこなしてきた人は、いざ大人となった時に自分の考えや生きたい道筋などを持ちにくいと言われています。

これまでは親が敷いたレールの上を歩いてきたようなものですから、自分で色々と考えたり、試行錯誤をしなくとも前へと進めてきました。しかし、それが無くなったとたん、自分で何をすればいいかが分からなくなるので、夢を持つことは難しいです。

夢がない原因③チャレンジ精神がない

夢を持っていない人は、チャレンジ精神を持っている事もほぼ無いと言えるでしょう。そもそも夢というものを持っている人は、その内容が具体的なものであれ抽象的なものであれ、叶えるために目標を形成し、それを達成しようとして様々な挑戦を試みます。

しかし、何も夢の無い人というのは、たとえ自分が興味の持てそうなこと、得意な事があったとしてもチャレンジをして先に進もうとは思いません。その先で何がしたいのかを明確に持っていないので、新しい挑戦をしようという気持ちが非常に希薄なのです。

夢がない原因④失敗することが怖い

先に述べた通り、夢は実際に実現すると100%決まっている訳ではありません。時にかなわずに大きな挫折になってしまう事もあるでしょう。夢を持っていない人は、この失敗を恐れている可能性があります。

特に自分に対して自信を持てていない人は、その傾向が強いと考えられます。根本的な所を考えてみると、過去には夢を持っていたけれど挫折を経験し、そこから失敗する事を恐れるようになった、という経緯があるケースも十分あると思われます。

夢がない原因⑤そもそも夢を持つ意味がわからない

そもそも、夢を持つ事に対して意味を見出せないケースもあります。子供のころであればともかく、大人になってから「サッカー選手になりたい」「大金持ちになりたい」などの子供じみた夢を持っても、意味が無いと考えるのです。

分かりやすい例ですので確かに一理あるかもしれませんが、そういった人は早いうちから現実主義的な考え方にシフトしていっている傾向があります。勿論、当人が夢を持たなくとも幸せに生きていけているのなら、それで満足なのでしょう。

夢がない人が自分の夢を見つける方法5つ

今まで全く夢というものを持てなくて、ずっと悩み続けていた方も居る事でしょう。自分の人生を彩のあるものにし、後悔なく終えたいという気持ちがあるのであれば、自分の夢を見つけてみましょう。

夢を見つける方法①周りの人の将来の夢を聞いてみる

自分の内に夢がないというのなら、まず周りの人の夢がどんなものかを参考に聞いてみましょう。自分の身の周りで夢を実現した人、あるいは現在進行形で夢に向かって行動している人に対し、アドバイスをもらうのです。

なぜ今の夢を持とうと思ったのか、夢を持ったことによって得られるメリット、成功談など、前向きな事を色々と質問してみると良いでしょう。自分の中には今まで無かった意見や体験を聞くことで、新しい考え方が浮かんでくるかもしれません。

夢を見つける方法②新しい世界に飛び込んでみる

続いて、新しい事に挑戦したり、知らなかった世界に飛び込んでみる事です。今現在夢がないのは、塞ぎ込んだ世界の中で生きているために知見が狭いのかもしれません。ならば、自分が夢と言えるものを見つけるべく、知らなかった世界に飛び込むのです。

ほんの少しでも興味があると感じたことであれば、時間の無駄などといった事は考えずにまず体験してみましょう。思っていた以上に楽しければ続ければ良いですし、もし違ったのであればそれも新しい経験、知識になりますのでどちらに転んでもプラスになります

夢を見つける方法③夢ではなく目標を持つことから始める

夢というと、先に述べたようにスケールが大きいものを思い浮かべたり、具体的な職業などを思い浮かべる方も多いでしょう。そこで、夢とは言わずにに目標を持ってみる所から始めてみてください。

この目標というのは、日常生活の中で間違いなく自分が達成できそうな内容のもので結構です。これを目標と呼んでも夢と呼んでも結構ですが、達成する事によって自分にとっての成功体験となり、自信をもって新しい事に繋げられます

夢を見つける方法④好きなことや得意なことに没頭してみる

何か好きな事、得意な事があるのならば、そちらに没頭するのも良いです。具体的な趣味があるなら何でも構いませんし、大切なのは自分が「好き」と思える事です。時間を忘れるほどひたすら熱中すれば、それを極めようという気持ちになってきます。

夢を見つける方法⑤ボランティアに参加する

面倒に思うかもしれませんが、ボランティアに参加してみるのも1つの手段です。実際に夢を果たした人の中には、ボランティア、体験学習などを通じて自分の夢を思い描けたという方も居ます。

学生の身分であれば積極的に体験学習で学ぶことで、自分はどんな事がしたいのかが見えてくるかもしれません。勿論社会人であっても、ボランティアを通じて「楽しい」と思える何かが見つけられるでしょう。

あえて「夢を持たない」という生き方もある

夢を持つ、というのは非常に前向きで理想的な考え方と捉えられます。しかし、これが絶対的な正しい考え方という訳ではなく、十分に考えたうえで夢を持たない、という生き方も出来ます。

夢を持つことで生きづらくなる可能性もある

それは、夢を持つことによって生きづらさが生まれる可能性があるからです。夢という大きな目標に向かおうとすると、やはり最短で叶えたくなる気持ちが生まれます。そうなると、自分の生き方についても道が非常に狭まり、限定的な生き方しかできなくなる事があるのです。

その一方、夢を持たないという事は、そうした目標などによる束縛を受けないとも言い換えられます。すなわち、何にもとらわれることなく何でも取り組める、というのが、夢の無い人の大きなメリットと言えるのです。

夢に囚われず自分の価値観を満たすことも大切

夢を持たない方が幸せを感じられる「価値観型」というものがあります。これは、自分が大事にしている価値観、もっと簡単に言えば考え方などに対し、満たそうとする事によって気力が湧いてくるタイプの人の事です。

自分がこだわっている価値観や考え方があり、それを満たせる日々を送れれば、充実感を得られるのです。日本人には、この価値観型が多いと言われています。

夢がない人必見!夢にまつわる3つの名言

夢がなく、しかし何もない自分に嫌悪感を覚えるので、どうにか夢を持ちたい、という場合には、いつの世にも人に力を与えてくれる名言から考え方を変えてみるのも良いでしょう。

名言①『 夢のある者には希望がある』吉田貞雄

流通評論家である、故吉田貞雄氏の言葉です。これは詩の始まりの言葉であり「希望のある者には目標がある」目標のある者には計画がある」というように続きます。

夢八訓とも呼ばれている詩であり、夢から始まって希望、目標、行動と続きます。自分が持っている夢や希望が生きていく支えとなるので、夢をかなえるためには夢を持たなければならない、と説いています。

名言②『はじめは小さな夢でいい。叶える事がもっと大きな夢につながるのだから。』大平貴之

続いては、プラネタリウムクリエイターである大平貴之氏の言葉です。プラネタリウムには様々な星が浮かび上がりますが、それら1つ1つは小さくとも、より集まる事によって人が感動する星空となります。

人が思い描く夢というのも、プラネタリウムに表れる星たちと同じで、小さな一歩がやがては大きな夢へと繋がっていくという事を表しています。だからこそ、まず行動してみたり、挑戦する事が大切と言われているのです。

名言③『夢を求め続ける勇気さえあれば、すべての夢は必ず実現できる。いつだって忘れないでほしい。すべて一匹のねずみから始まったということを。』ウォルト・ディズニー

最後は、誰もが知っているミッキーマウス、そしてディズニーの生みの親であるウォルトディズニーの言葉です。世界に誇るテーマパーク、夢の国を創り出した創始者の言葉だけあって、説得力があります。

更に「新しいプロジェクトをひとたびやると決めたら、とことん信じ込むんだ。うまくやる能力があると信じるんだ。そして、これ以上はできないという最高の仕事をするんだ。」という言葉も遺しています。

夢を見つけて人生を豊かにしよう

夢を持つか持たないかは人間それぞれの自由ですし、どちらが正しいという訳ではありません。ですが、もし夢を持ちたい、という気持ちがあるのであれば、是非ともまず一歩踏み出してみてください。

その他の関連記事はこちらから

この記事をシェアする

  • B!

関連記事