記事更新日:
ネイビー系 小紋 ネクタイ GUCCI (グッチ)

今回ご紹介するブランドは
GUCCI (グッチ)
1921年にグッチオ・グッチ (Guccio Gucci) 氏によって創設された
皮革製品の工房・専門店が始まりです。
グッチオ氏は発想に恵まれた人物で
時代と顧客のニーズに応えたアイディアでブランドを大きく成長させました。
1953年にグッチオ氏は亡くなりますが
それまでにバンブー・バッグや緑の間に赤が挟まれた帯など
現在でも象徴となるアイコンが開発されました。
グッチオ氏の死後は彼の息子たちがブランドを継承し
大戦後の発展に伴い裕福層の顧客を次々獲得します。
グッチはセレブの愛用品としてますます有名になっていきました。
このころエレガントな女性の象徴・フローラ柄が生まれ
伝統的なGGマークがロゴとして採用されます。
1980年代に入ると GUCCI は家族経営による危機を迎えます。
その後ブランドは家族の手を離れ
存続をかけて1994年クリエイティブ・ディレクターに
トム・フォードを迎え入れます。
トム・フォードはこれまでのグッチとは違う大胆で官能的な路線を打ち出し
見事にブランドを再建させました。
その後も才気あるデザイナーの手によりグッチは守られ
現在でも権威あるブランドのひとつとして君臨しています。
また過去より続く大きな存在感により
グッチのアイテムと言うだけで迫力が感じられることも確かです。
今回紹介するネクタイは遊び心あるグッチらしいアイテムです。
数種類の織り柄が規則的に並ぶ小紋柄で
系統としては無地に分類されますが華やかさに於いては
柄物と引けを取りません。
また織り柄の中には
さりげなくGGロゴが含まれているのも見逃せません。
カラーはシーンを選ばないネイビー。
織り柄の美しさを活かして無地アイテムでまとめるとネクタイが引き立ちます。
もちろんストライプやチェック柄などと合わせてもマッチします。
グッチのGGロゴはネクタイのモノグラム柄として採用される場合も多く
ビジネスシーンでは使いにくい場合もあります。
その点こちらのネクタイにあしらわれているGGロゴはさりげないので
何も気にせずコーディネートに組み入れる事ができます。
今回のネクタイはこちらから!
*****
KASHIKARI は月額制で
ネクタイ、蝶ネクタイやカフス、チーフ、タイピン、スーツなどの
メンズビジネスファッションアイテムをレンタルできるサービスです。
気軽に試したいあなたには月額3,600円から
とことんこだわりたいあなたには12,600円から
ライフスタイルに合わせた3つのプランをご用意しております!