記事更新日:
髭脱毛の失敗例と対策まとめ!脱毛方法別の信頼できるサロン・クリニック3選

男性美容の中でも、最も人気がある「髭脱毛」ですが、“脱毛”となると敷居が高く、実際にどんな失敗をする可能性があるのかも気になるところです。
そこで、髭の脱毛をして起こりうる失敗例やリスクと合わせて、事前に脱毛を始める前にできる対策、また安心して髭脱毛ができる信頼できるサロンや医療クリニックをわかりやすく解説します。
髭脱毛の「肌トラブル」による失敗例と対策方法
1. ニキビのような毛嚢炎ができる
毛嚢炎(もうのうえん)とは、髭脱毛を行なった後に、白ニキビのような症状が皮膚の表面に出る炎症のことをいいます。
脱毛の熱照射により、さらに肌が乾燥した状態に陥るため、バリア機能が弱くなり、毛穴内部の傷がついた部分に肌の常在菌であるブドウ球菌が感染して発生します。
肌が乾燥していたり、免疫が低下していると外的な刺激に敏感になるため、毛嚢炎が発症する可能性が高くなります。
対策
毛嚢炎を予防するには、肌の乾燥を防ぐことと、肌の状態を清潔に保つことが重要です。
脱毛の施術の前後のみに限らず、常日頃から、洗顔後には化粧水など使い肌の保湿をし、乳液などで肌の水分を保つことで、毛嚢炎を防ぐことができます。
特に、脱毛の施術後には、特に肌が乾燥し炎症が起きやすくなるので、サロンやクリニックの脱毛後の施術に関するアドバイスなどを取り入れながら、肌のクールダウンや保湿を欠かさないようにすることも大切です。
2. やけど(腫れる)
「医療レーザー脱毛」や「ニードル脱毛」では、強力な光による熱を照射することで脱毛を促すため、施術した箇所に軽い火傷を負ってしまうことがあります。
一方、出力が弱い光を照射する「フラッシュ脱毛」においては、医療レーザー脱毛やニードル脱毛に比べて、火傷を負う可能性は低いのも特徴です。
火傷を負っている場合には、脱毛をした箇所に赤みを帯びた腫れた状態が2日以上続きますが、ほとんどの場合、跡が残るまでの火傷に至ることはなく、数日から1週間ほどで完治します。
対策
火傷を防ぐ対策としては、毛嚢炎同様、日頃の肌の保湿が効果的です。
日々十分な肌の保湿を行い、肌状態を整えておくことで、肌を外部の刺激から守ることができます。・
また、「フラッシュ脱毛」や「医療レーザー脱毛」など、黒いメラニン色素に反応する光を照射し脱毛を行うため、日焼けの肌では、黒いメラニン色素に反応し、火傷の症状を招く可能性があり、脱毛の施術ができない場合もあります。
そのため、脱毛の施術を行う際には、日頃からこまめに日焼け止めを塗るなど、日焼けを予防する対策も効果的です。
3. 色素沈着(跡が残る)
色素沈着とは、脱毛の施術した箇所が黒ずんだり、紫がかった色に肌色が変化する症状のことをいいます。
熱照射による火傷のような状態になると、炎症を起こした肌を守ろうとするメラニン色素が活性化するために生じます。
一度、色素沈着をしてしまった肌を元の状態に戻すのは難しいのですが、黒いメラニン色素に反応するレーザーをつかった脱毛方法では、色素沈着の黒ずみに効果があり、回数を重ねることでこの色素沈着が解消されます。
対策
「毛嚢炎」「火傷」同様、色素沈着を予防するには、肌の乾燥を防ぐ保湿が効果的です。
肌が乾燥は火傷を招き、さらに色素沈着になる可能性があります。
施術後に医療クリニックで処方される、ステロイドを含む処方薬などは炎症を抑えるために効果があるため、色素沈着を防ぐことができます。
また、脱毛を行った後の肌ケアは色素沈着を含む肌トラブルを回避するためには、とても重要です。
想像と違う!髭脱毛をして「後悔」した失敗例と対処方法
値段(費用)が想像以上に高くついた
髭の脱毛は、一回の施術では効果を得ることができません。
そのため、日々の髭のメンテナンスを楽にする、また髭のないツルツルの肌など、目的に応じて脱毛の施術回数が異なる他、個人の毛質や毛量によって、施術回数が異なるため、当初の予定よりも施術回数が必要になり思ったよりも費用と時間がかかる場合があります。
対策
「予算内で脱毛の施術を完了したい。」「費用が見えないのが嫌だ。」など、追加費用に不安をかかえる場合には、一定期間、無制限で脱毛の施術が受けられる「通い放題コース」などがあるサロンやクリニック、また、リンクスやゴリラクリニックなど、コース終了後、期間限定で追加施術を破格の金額でできるサロンやクリニックを選択するのがおすすめです。
痛みが強すぎて途中で通えなくなる
脱毛では「輪ゴムを弾いた程度」の痛みを感じると言われていますが、特に顔は他の身体のパーツに比べて皮膚が薄く、さらに髭は剛毛なため痛みを強く感じるため、想像以上の痛みに耐えきれず、脱毛コースが終了する前に通うのを諦めてしまうことがあるようです。
対策
脱毛に関する痛みが不安な場合には、事前にトライアルで髭脱毛を体感してみることをおすすめします。
脱毛方法やサロンやクリニックによって施術の際の痛みが異なりますが、最も痛みが軽減される手段が「フラッシュ脱毛」です。
また、脱毛の施術の際に、痛みを軽減する麻酔の投与が可能な「医療レーザー脱毛」や「医療ニードル脱毛」を行う医療クリニックを選択するのもよいでしょう。
髭を伸ばしたくなっても伸ばせない
永久脱毛の効果がある「医療レーザー脱毛」や「ニードル脱毛」による髭の脱毛では、産毛以外の毛がほとんど生えることがなくなります。
そのため、脱毛の施術が完了した後に、「やっぱり髭を伸ばして、デザイン髭にしたい。」と言っても、髭を伸ばすことができず、後悔に繋がるケースがあるようです。
対策
髭のあるスタイルにも興味がある人は、髭全体の永久脱毛を行わずに、青髭や頬などのムダな髭の部分のみを脱毛する「デザイン脱毛」を行うのも方法の一つです。
また、日々の髭メンテナンスを楽にするなど、髭を薄くする、抑毛効果のある脱毛を選択してみるのも良いでしょう。
ポップアップ期までのどろぼうひげの期間が長く、日常生活に支障が出る
医療レーザー脱毛やフラッシュ脱毛による髭の脱毛直後の期間「ポップアップ期」では、脱毛の効果があった髭が抜けようとするため、以前よりも浮き出て髭が濃く見えることで「どろぼうひげ」のように見えてしまうため、日常生活に支障が出てしまい、やっぱり「髭脱毛をするんじゃなかった。」などの後悔をする人もいるようです。
ほとんどの場合、個人の毛質や肌質によって異なりますが、脱毛の施術から約1週間〜3週間の間に、ポロポロと髭が抜け落ちます。
対策
早く髭が抜け落ちるような肌状態にするためは、バランスの良い食事、十分な睡眠をとり、肌の新陳代謝を良くすることが大切です。
また、結婚式や大切なイベントを控えているような場合には、施術の日程などをあらかじめ調整しておくことをおすすめします。
日々の泥棒ヒゲが目立つのを避ける方法としては、こまめにシェービングをしたり、メンズ用のコンシーラーやファンデーションでカバーするのも役に立ちますが、脱毛の施術後は、肌を清潔に保つことが最優先だということを忘れずに。
脱毛方法別!髭脱毛の副作用のリスク
サロンやクリニックで脱毛に用いられる「フラッシュ脱毛」「医療レーザー脱毛」「ニードル脱毛」の3つの手段においては、それぞれ脱毛の施術の際のリスクが異なります。
先に述べたように、保湿などの肌メンテナンスも重要ですが、3つの脱毛の施術方法によってどのような違いがあるのかみてみましょう。
フラッシュ脱毛 | 医療レーザー脱毛 | ニードル脱毛 | |
毛嚢炎 | ◯ | ◯ | ◯ |
硬毛化 | ◯ | ◯ | × |
埋没毛 | ◯ | ◯ | × |
乾燥 | ◯ | ◯ | ◯ |
炎症 | ◯ | ◯ | ◯ |
火傷 | △ | ◯ | ◯ |
【 リスクあり ◯ / リスク小 △ / リスクなし × 】
髭脱毛の脱毛方法別の特徴
⒈ フラッシュ脱毛:手軽に始められる
主に美容エステサロンで、髭の脱毛に用いられるのが光脱毛とも呼ばれる「フラッシュ脱毛」で、黒いメラニン色素に反応する光による熱を照射することで、髭の脱毛を促します。
同様の仕組みを用いた「医療レーザー脱毛」に比べて、照射の熱が弱いため、施術の際の痛みや肌のトラブルも少ないのもメリットですが、その分脱毛の効果が出るまでには、施術回数と期間が必要がかかります。
一回あたりの単価が安く、手軽に脱毛の施術をしたい、日々のムダ毛処理を楽にするなどの目的には適した脱毛方法とされています。
フラッシュ(光)脱毛のメリット・デメリット
◯ メリット
- 1回の値段が比較的安く気軽に始められる
- 施術の際の痛みが少ない
- 施術時間が短い
× デメリット
- 白髪や産毛には効果がない
- 効果を実感するまでに、施術回数と期間が必要
2. 医療レーザー脱毛:永久脱毛ができる
医療クリニックでのみ可能な髭の脱毛手段が「医療レーザー脱毛」です。
フラッシュ脱毛に比べて強い光(レーザー)による熱を利用し脱毛を行うため、永久脱毛の効果も高く、少ない施術回数で効果的かつスピーディーに施術を行うことができる、特に広範囲に及ぶ永久脱毛に適した施術方法です。
また、医療クリニックでは、麻酔を使った脱毛や肌トラブルに迅速に対応できるなど、安全性の高い施術を行うことができます。
医療レーザー脱毛のメリット・デメリット
◯ メリット
- 高い永久脱毛の効果を得ることができる
- 短期間で効果的な施術ができる
- 医療クリニックによる安心・安全な体制が整っている
× デメリット
- 施術の際に痛みを伴う
- 肌のダメージやトラブルが生じやすい
3. ニードル脱毛 : 永久脱毛ができる
ニードル脱毛では、毛穴一つ一つに針(ニードル)を使って直接的に電気を流すことで、毛乳頭を破壊し脱毛を促します。
「施術後から1か月後の再生率が20%以下脱毛」とされる永久脱毛に至る効果が、3つの脱毛方法の中で最も高く、日焼けの肌や色黒の肌の人でも髭脱毛ができ、さらに白髪も脱毛できるのがニードル脱毛の特徴です。
このニードル脱毛は、エステサロン、医療クリニックの両方で脱毛手段として用いられていますが、それぞれの脱毛器には違いがあり、一般的に医療クリニックで利用されるニードル脱毛の場合には「絶縁針」という針の先端にのみ電気が流れる特殊な針を使っているため、肌のダメージや痛みが軽減した施術が可能です。
ニードル脱毛のメリット・デメリット
◯ メリット
- 永久脱毛としての高い効果
- 施術間隔が短くても施術可能
- デザイン髭も思い通りにスタイリングできる
× デメリット
- 施術時間が長い
- 施術費用が高い
- 強烈な痛みを伴う
信頼できる脱毛方法別のおすすめの脱毛サロン・クリニック
リンクス / フラッシュ(光)脱毛
リンクスのひげ脱毛の魅力
1. 全国に大規模展開する男性専用サロン
全国の主要都市約50店舗展開する、男性専用サロンとして人気の高いのがリンクスです。
女性の目を気にせずに髭脱毛の施術ができるという点と、カウンセリングから施術まで男性のみが対応してくれると安心感がリンクスの人気の理由です。
2. 男性専用脱毛器を使った高い技術力
日本初の男性専用脱毛器をメーカーと共同開発した、男性の太い毛にも高い効果が得られるオリジナル脱毛器を利用しています。
施術を行う男性スタッフは、脱毛に関する医療面を含めた専門的知識を備え、高い技術を備えているため、個人の肌質や毛質などに最適な施術を提供しています。
3. 安い料金体系とお得なキャンペーン
リンクスの魅力は、安価な脱毛の施術が可能なフラッシュ脱毛を行うサロンの中でも、比較的安い料金で施術が受けられる点です。
その他にも、18歳以上の学生やフリーターでも申し込みができる月定額500円〜の料金プランや、お得なキャンペーンなど、顧客ニーズに対応した料金プランが揃っています。
リンクスのヒゲ脱毛の値段・料金体系
リンクスの髭脱毛コースは1回、5回、10回の回数制の料金システムをとっています。
また、コース終了後の11回目以降の施術においては、無制限で1回につき80%OFFでの施術が可能です。
施術部位 | 1回 | 5回 | 10回 |
ほほ / 鼻下 / 顎 / もみあげ / いずれか1部位 | 4,200円 | 16,800円 | 28,000円 |
口下 | 3,150円 | 12,600円 | 24,700円 |
顎下、首 | 5,250円 | 21,000円 | 38,000円 |
*上記、表示金額は、全て2019年9月現在の税込価格。
リンクスの髭脱毛体験コースについて
- 初回脱毛体験コース:1,800円(税込)
ほほ、もみあげ、鼻下、口下、顎、顎下・首の6部位から1部位の脱毛体験が可能です。
さらに、無料でパッチテスト、男性スタッフによるカウンセリングを行なってくれるので、男性ならではの髭の悩みなどを気軽に相談できます。
リンクスの使用脱毛機器
リンクスが独自開発した、フラッシュ脱毛器「INNOVATION」を利用しています。
従来の脱毛機に比べて、1.5倍の脱毛効果を得ることができる他、施術の際の痛み、肌の負担を軽減しながら、男性の特有の太い毛に高い脱毛効果があるリンクスオリジナルの男性専用脱毛器です。
リンクスに関する口コミ
既に5回通っておりますが毎回店舗のスタッフさんが丁寧に対応してくださり非常に感じの良いお店です。
脱毛効果も良く、以前は青髭が目立ち1日1回~2回髭剃りをしていたのですが、最近では2日に1回程度の髭剃りで大丈夫です。引用:みん評
リンクスの基本情報
全国に約50店舗展開するリンクスの店舗に関しては、公式ホームページ内の全国のサロン一覧のページにて各店舗の詳細を確認できます。
公式HPを詳しく見る
湘南美容クリニック(湘南美容外科)/ 医療レーザー脱毛
湘南美容クリニックのひげ脱毛の魅力
1. 大型クリニックならではのコストパフォーマンス
TVCMや広告でお馴染みの湘南クリニックは、全国に83院を展開する全国規模の大型医療クリニックです。
全国的に展開することで、医療レーザー脱毛を行う他のクリニックよりも破格の料金体系や髭のセットプランなどで、コストパフォーマンスの高い髭脱毛を可能にしています。
2. 豊富な実績と安心・安全な施術
累計約75万人もの脱毛の施術に携わってきた湘南美容クリニックでは、豊富な実績と経験を活かした脱毛の施術を行っています。
また、全国のクリニックでは、男性特有の髭の脱毛に効果的な脱毛器を揃え、肌質や毛質などを配慮した脱毛を行い、安心・安全な脱毛の施術を提供しています。
3. サービス面の充実
大型クリニックならではの、サービス面の充実も湘南美容クリニックの魅力の一つです。
WEBを使った簡単予約システム、AM10:00〜PM11:00の電話問い合わせ対応、さらには、自分の都合に合わせて脱毛の施術を行うクリニックを選択できるなど、カスタマー目線のサービスの便利なサービスが揃っています。
湘南美容クリニックの使用脱毛機器
※院によって使用脱毛機器は異なります。
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛の値段・料金
部位ごとの料金、3部位のセットプランは、1回、3回、6回のコースによって料金が設定されています。
部 位 | 1回 | 3回コース | 6回コース |
上口ヒゲ / あご / あご下 いずれか1部位 | 6,070円 | 17,410円 | 28,750円 |
ほほ・もみあげ | – | 19,800円 | 29,800円 |
首 | – | 17,410円 | 28,750円 |
上口ヒゲ 、あご、あご下 3部位セット | 9,800円 | 19,800円 | 29,800円 |
追加オプションには、麻酔(3,240円/回)、剃毛代(500円/回)などがあります。
湘南美容クリニックの髭脱毛体験コースについて
- 1回:6,070円(税込)/9,800円(税込)
湘南美容クリニックでは、初回限定のキャンペーンは特にありませんが、他の医療クリニックに比べて、比較的安い金額で1回の施術を受けることができます。
- 上口ヒゲ / あご / あご下 いずれか1部位:6,070円(税込)/回
- 上口ヒゲ 、あご、あご下 3部位セット:9,800円(税込)/回
初回の施術の際には、通常の施術同様に無料でカウンセリング、さらに施術後には炎症止めの薬の塗布まで行なってくれます。
湘南美容クリニックに関する口コミ
かなりの痛みを覚悟していたのですが、医療レーザー脱毛だからなのか痛いという感覚はありませんでした。何かがぶつかっている感じというのでしょうか、痛いと言うよりはそっちの表現の方が近いです。
ひげのデザイン脱毛ではなく全脱毛だったんですが、一回約二十分くらいでした。そんなに時間もかかりませんし、痛くもないので髭剃りが面倒臭いという人には良いと思いました。私の場合はワンクール(六回)でほとんどひげが生えてこなくなりました。他人によっても違うと思いますが、けっこう効果は高いと思います。
引用:みん評
湘南美容クリニックの基本情報
- TEL :0120-469-100(電話受付時間 AM10:00〜PM11:00)
- 営業時間:店舗によって異なる
湘南美容クリニックは、全国主要都市に約83院を展開する大型の美容クリニックで、東京(新宿2院)、大阪、福岡には、男性専用クリニックがあります。
【 男性専用院 】
院 名 | 住 所 |
新宿レーザー院 | 東京都新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD新宿7階 |
西新宿男性レーザー院 | 東京都新宿区西新宿 7-21-3 西新宿大京ビル7階 |
湘南メディカルクリニック大阪院 | 大阪市北区曾根崎新地1-4-12 桜橋プラザビル6F |
福岡レーザー院 | 福岡市中央区渡辺通4-9-25 天神ロフトビル7階 |
その他の湘南美容クリニックの詳細は、公式サイトページ内のクリニック案内より確認ができます。
公式HPを詳しく見る
渋谷皮フ科医院 / 医療ニードル脱毛
渋谷皮フ科医院のヒゲ脱毛の魅力
1.20年のニードル脱毛の実績
最も永久脱毛の効果が高い「ニードル脱毛」の中でも、医療機関でしか施術することができない「ETL脱毛」(絶縁針脱毛)を用いた、髭脱毛の施術を行うことができるのが、この渋谷皮フ科医院の特徴です。
渋谷皮フ科医院は、約20年のニードル脱毛(針脱毛)の実績があるため、安心して髭脱毛の施術ができます。
2.日本皮膚科学会、日本医学脱毛学会に参加
医療脱毛専門医が在籍する渋谷皮フ科医院の医師は、日本皮膚科学会、日本医学脱毛学会に参加し、髭脱毛をはじめとする脱毛に関する知識が高いのが魅力です。
敏感肌、アトピー、また髭剃りによる肌トラブルに悩みを抱えている人は、脱毛と合わせて肌の悩みを相談しながら、理想的な肌を目指すことができます。
3.カウンセリングの充実
初診時には、必ず医療脱毛の専門医の医師による、カウンセリングやテスト照射を行い、個人の肌質や毛質に合わせた髭脱毛のプランを提案してくれます。
医療的なカウンセリングやアフターフォローがしっかりとしているのも、医療機関である渋谷皮フ科医院ならではです。
渋谷皮フ科医院のヒゲ脱毛コースの料金・値段
渋谷皮フ科医院の髭脱毛は、時間制の料金体系です。
部位にかかわらず、5分:3,000円の一律料金で、個人の毛量や希望脱毛範囲などによって金額が異なります。
初診のカウンセリングとテスト脱毛には、下記の費用(合計12,500円)が必要です。
- 初診料 :3,000円
- 血液検査代 :4,000円
- ステンレスチップ(針)代 : 5,000円/1本
- 軟膏代: 500円
また、希望によっては、麻酔クリーム代( 5,000円/1回)を利用することも可能です。
渋谷皮フ科医院に関する口コミ
渋谷皮ふ科医院の先生及びスタッフさんは明るく、親切、話しやすいです。
仁藤先生は明るくて元気一杯の先生です。
施術も痛くなく無いように声をかけてくださり痛みなく終わりました。
男性でも、行きやすいクリニックです。
引用:Google
渋谷皮フ科医院の基本情報
- TEL:0120-213-291
- 住所:東京都渋谷区渋谷2-22-10タキザワビル7F
公式HPを詳しく見る
まとめ
髭の脱毛を行う上で、毛嚢炎などの肌トラブルを完全に回避することは難しいのですが、髭脱毛を行う前から、正しい生活習慣を行うように心がけ、肌の保湿や肌の新陳代謝を良くすることで、脱毛による肌ストレスやトラブルを防ぐことができます。
髭の脱毛でツルツルの肌をゲットするならば、同時に肌状態も整えて、清潔感のある魅力的な男性を目指してみてはいかがでしょうか。
おすすめ関連記事はこちら
サロン・クリニック選びにお悩みの方はこちら
地域別オススメ脱毛サロン・クリニックはこちら
▼北海道・東北エリアの脱毛サロン・クリニック
▼関東エリアの脱毛サロン・クリニック
▼東海・近畿エリアの脱毛サロン・クリニック
▼中国・九州エリアの脱毛サロン・クリニック
[simple-author-box]