記事更新日:
エステの髭脱毛とクリニックの髭脱毛どっちが良いの?料金・効果を徹底比較

画像引用:http://photopin.com
これから髭脱毛を始めようとしている人は、誰でも一度はエステとクリニックどちらに通うべきか悩むはず。
必要な回数や料金は髭の濃さによって個人差がありますが、それでもできるだけ安く、早く、キレイに髭脱毛を終わらせたいものですよね。
そこで今回は、エステとクリニックの髭脱毛について、気になる料金や効果の感じ方などを徹底比較してみました。
髭脱毛デビューを考えている人は、ぜひ今後の参考にしてみて下さいね。
目次
エステサロンの髭脱毛とクリニックの髭脱毛の料金・効果徹底比較
まずは、以下の表にてエステとクリニックの料金や回数の目安、メリット・デメリットを見ていきましょう。
エステサロンの脱毛 | クリニックの脱毛 | |
脱毛方法 | フラッシュ(光)脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
1回あたりの料金 | 5,000〜20,000円
※脱毛する部位によって異なる |
10,000〜25,000円
※脱毛する部位によって異なる |
ツルツルになるまで
の回数・期間 |
15〜18回(2年半〜4年) | 10〜12回(1年半〜2年半) |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
エステサロンでの髭脱毛について詳しく解説
エステサロンでの髭脱毛方法「フラッシュ(光)脱毛」の仕組み
エステサロンでは、毛に反応する特殊な光を照射し、施術を重ねるごとに毛が薄くなる「フラッシュ(光)脱毛」という脱毛方法を採用しています。
フラッシュ脱毛は、毛周期と呼ばれる毛が生え変わるサイクルに合わせて、2〜3ヶ月に一度のペースで照射をするのが一般的で、照射後1〜2週間ほどで髭が自然と抜け落ちていくのが特徴。
これを繰り返すことで髭がどんどん薄くなり、数年後には髭剃りがほとんど必要なくなるまで髭がなくなるという仕組みです。
エステサロンの「フラッシュ(光)髭脱毛」のメリット・デメリット
〇エステサロンの「フラッシュ(光)髭脱毛」のメリット
1.1回あたりの料金が安い
フラッシュ脱毛は、医療レーザー脱毛に比べて1回あたりの料金が手頃なことが最大の魅力です。
各サロンごとに料金は異なりますが、鼻下1回4,000〜5,000円程度が相場と言われています。
エステサロンでは初回限定キャンペーンなども充実していますから、とにかく安く髭脱毛を始めたいという人にはフラッシュ脱毛がオススメです。
2.痛みが少ない
痛みが少なく、肌に優しい脱毛が受けられるのもフラッシュ脱毛の魅力の一つです。
髭脱毛は「太めの輪ゴムでパチンと弾かれるような痛み」と表現されることがあり、髭脱毛経験者の中には歯を食いしばって我慢したという人も。
フラッシュ脱毛では髭や肌の状態によって光のレベルを自由に調節することができるので、痛みが気になる人はスタッフに相談しながら施術を受けることも可能です。
×エステサロンの「フラッシュ(光)髭脱毛」のデメリット
1.ツルツルになるまでに時間がかかる
フラッシュ脱毛は、肌への負担が少ない脱毛方法であるがゆえ、人によって効果を実感できるまでに時間がかかることがあります。
早い人だと2年ほどでツルツルになることがありますが、もともと髭が濃い人だとツルツルになるまでに4年以上かかったという人も。
個人差が出やすい脱毛方法なので、気になる人は初回カウンセリング時に回数や期間をしっかりと確認することが大切です。
2.肌トラブルは自己責任
肌への優しさが魅力のフラッシュ脱毛ですが、施術後まれに赤みやかゆみなどの肌トラブルが生じることがあります。
もちろんサロン側は細心の注意を払って施術を行ないますが、このようなトラブルが絶対に起きないとは言い切れません。
この場合、通院にかかる治療費や交通費は全額自己負担となります。
エステサロン(フラッシュ脱毛)での髭脱毛が完了するまでの料金・期間
回数・期間 | 料金相場 | |
髭剃りが楽になる | 4〜7回・8ヶ月〜1年半 | 15,000〜100,000円 |
ツルツルになる | 15〜18回・2年半〜4年 | 60,000〜300,000円 |
フラッシュ脱毛で髭のお手入れをしようとすると、平均で上記の回数や期間、金額がかかります。
医療レーザー脱毛に比べると、回数は多く期間は長くなり、料金も最終的には割高になりやすいです。
もちろん効果の出方に個人差がありますから、一概にフラッシュ脱毛が高いとは言い切れませんが、目安として上記の回数や金額が必要となることを頭に入れておいて下さいね。
エステサロン(フラッシュ脱毛)で髭脱毛した時に考えられる後悔
1、追加契約で総額が高くなる
1回あたりの料金がお手頃なフラッシュ脱毛は、満足のいく状態まで通うとなるとそれなりの時間とお金が必要です。
最初に契約した回数ではツルツルにならず、追加契約を繰り返すことで当初見積もっていた金額よりも高くなったというのはよくある話。
この時初めて「医療レーザー脱毛にしておけばよかった…」と後悔する人がいるのは事実です。
2、スタッフの入れ替わりが激しい
他店との競争が激しい脱毛業界では、ひっきりなしにスタッフが入れ替わるサロンもしばしば。
契約を担当してくれたスタッフがいつの間にか退職していたり、引き継ぎがうまく行われず、照射部位を間違われたという経験のある人は実は少なくありません。
通い始めとサロンの雰囲気がガラリと変わり、通いにくくなって別のサロンやクリニックに乗り換えたことで「最初からここに通っていれば…」と後悔する人が多いようです。
クリニックでの髭脱毛について詳しく解説
クリニックでの髭脱毛方法「医療レーザー脱毛」の仕組み
クリニックで行われている「医療レーザー脱毛」は、基本的な仕組みはサロンのフラッシュ(光)脱毛とほぼ同じです。
2つの決定的な違いは、「永久脱毛であるかどうか」という点で、医療レーザー脱毛では一度処理が完了した部位からは二度と毛が生えてくることはありません。
また、1回あたりの光の照射レベルがとても強力なため、回数は少なく済む分強い痛みが伴います。
クリニック(医療レーザー脱毛)の髭脱毛のメリット・デメリット
クリニック(医療レーザー脱毛)脱毛による髭脱毛のメリット
1.永久脱毛が可能
医療レーザー脱毛最大の魅力は、一度綺麗になった部分からは二度と毛が生えてこない永久脱毛が可能である点です。
強力なレーザーが毛の再生に関わる毛母細胞にしっかりと働きかけるので、仕上がりが美しくなめらかな肌を手に入れられます。
2.1回あたりの効果が大きい
1回あたりの効果が大きい医療レーザー脱毛は、少ない回数で髭がツルツルになるのが嬉しいポイント。
施術のたび目に見えた変化を実感できるので、脱毛に通うことが楽しみと感じる男性が多いようです。
クリニック(医療レーザー脱毛)の髭脱毛のデメリット
1.痛みが強い
1回あたりの効果が大きい医療レーザー脱毛は、その分1ショット1ショットの痛みが非常に強烈です。
ほとんどのクリニックではオプションで麻酔が利用できるのですが、麻酔がなければ続けられないほど痛いという口コミをよく見かけます。
施術後は赤みやヒリヒリ感が残りやすいため、肌が弱い人はスタッフに事前に伝えておくことが大切です。
2.クリニックによって料金が大きく異なる
医療レーザー脱毛はクリニックで行われる治療の一種ですが、自由診療に分類されるため髭脱毛にかかる費用は全額自己負担となります。
そのためクリニックによって料金設定に大きな開きがあり、コスパを重視したい人はリサーチに時間がかかることが予想されます。
また、初診料や再診料、痛み止めの薬などは、脱毛料金に含まれているところもあれば別途請求されるところもあるので、気になるクリニックを見つけたら事前にしっかりと確認しておきましょう。
クリニック(医療レーザー脱毛)での髭脱毛が完了するまでの料金・期間
回数・期間 | 料金相場 | |
髭剃りが楽になる | 3〜5回・半年〜1年 | 30,000〜120,000円 |
ツルツルになる | 10〜12回・1年半〜2年半 | 100,000〜250,000円 |
ツルツルになるまでに必要な回数や期間は、フラッシュ脱毛よりも医療レーザー脱毛の方が少なく短く済みます。
回数が少なければ総額も安く抑えられるので、結果的に医療レーザー脱毛の方が安上がりになるケースは非常に多いです。
コスト面でサロンとクリニックどちらに通うべきかを悩んでいる人は、両方でカウンセリングを受けてから料金を比較するのもいいかもしれません。
クリニック(医療レーザー脱毛)で髭脱毛した時に考えられる後悔
1、予想以上に髭が薄くなってしまう
理想の髭のイメージは人それぞれで異なるため、完全にツルツルにしたい人もいれば全体的に薄くしたいという人もいるでしょう。
髭を細くしたり量を減らしたい人が医療レーザー脱毛を受けると、思っていたより薄くなってしまったというパターンはゼロではありません。
一回あたりの効果が大きい分、イメージと違う仕上がりになってしまうことがあるので、ツルツルを望まない人は毎回担当者に理想のイメージをしっかりと伝えることが大切です。
2、痛みに耐えられない
フラッシュ脱毛が輪ゴムで弾かれるような痛みなら、医療レーザー脱毛は「手持ち花火を押し付けられたような痛み」と表現するのがピッタリです。
特に鼻下は皮膚が薄い分痛みも強烈で、我慢できず髭脱毛自体をリタイアしたという人がいるほど。
麻酔にはその都度お金もかかりますし、「こんなに痛いならフラッシュ脱毛にすれば良かった…」と後悔する声もチラホラ聞こえてきます。
髭脱毛におすすめのエステサロン(フラッシュ脱毛)
リンクス〜全国49店舗〜
画像引用:https://mens-rinx.jp/price
リンクスのメンズ脱毛の3つの特徴
1.厚生労働省認定のドクターが監修
リンクスは、ハーバード大学医学部所属で厚生労働省が認定したドクター・松岡孝明市が監修している脱毛サロンです。
医師監修の脱毛サロンはリンクスが日本で初めてで、医療従事者の視点から見た最先端かつ理想の髭脱毛が受けられるのが一番の強みです。
2.最新型脱毛マシンを導入
リンクスが導入している脱毛機器は、純国産の脱毛機メーカーと共同開発した「INNOVATION」と呼ばれる最新型の脱毛マシンです。
INNOVATIONは、日本人特有の太くて濃い毛との相性が抜群で、肌への負担を最小限に抑えながら高い脱毛効果を発揮できるのが最大の特徴。
脱毛部位や毛質に合わせて光を12段階に調節できるので、通うたび大きな変化を感じられることが高く評価されています。
3.勧誘や押し売りは一切なし
脱毛サロンと聞くと、高額なコースの勧誘や化粧品の押し売りなどをイメージする人もいるかと思いますが、リンクスではそのような心配は一切ありません。
脱毛料金自体が非常にリーズナブルな上、入会費や年会費などコース料金以外に発生するものがないので、サロン脱毛が始めての人も安心して通えます。
リンクスの髭脱毛の料金・費用
初回限定 | 1回都度払い | 5回保証パス | 10回保証パス | 11回目以降(1回あたり) | |
鼻下脱毛 | 1,800円 | 4,200円 | 16,800円 | 28,000円 | 800円 |
口下脱毛 | 1,800円 | 3,150円 | 12,600円 | 24,700円 | 630円 |
あご脱毛 | 1,800円 | 4,200円 | 16,800円 | 28,000円 | 800円 |
リンクスの髭脱毛体験コースについて
- 初回脱毛体験コース:1,800円(税込)
ほほ、もみあげ、鼻下、口下、顎、顎下・首の6部位から1部位の脱毛体験が可能です。
さらに、無料でパッチテスト、男性スタッフによるカウンセリングを行なってくれるので、男性ならではの髭の悩みなどを気軽に相談できます。
リンクスの髭脱毛の評価・口コミ
数少ない男性向けの脱毛サロン、スタッフにも客にも女性がいないので気を使わなくていい、完全予約制なので待ち時間はほぼ無し。
怪しげな商品を売りつけられたり余計なパックを契約させられたりすることはない。引用:Google
痛みはほとんど無かったです。
事前に丁寧な説明もあり安心。押し売り感はなく、むしろ脱毛に対しての意欲が増します。
店員さんがいい人だったのでリラックスしてできました。引用:Google
リンクスの基本情報
- 営業時間:平日12時~21時、土日祝11時〜20時(定休日はサロンによって異なる)
- TEL :サロンによって異なるので、詳しくは公式HPをご確認下さい。
髭脱毛におすすめのクリニック(医療レーザー脱毛)
湘南美容クリニック(湘南美容外科)〜全国91店舗〜
湘南美容クリニックのメンズ脱毛の3つの特徴
1.全国67院のクリニックで髭脱毛が受けられる
美容クリニック最大手とも言える湘南美容クリニックは、メンズ脱毛が受けられる提携院が全国に67院あります。
そのうち、仙台・新宿・西新宿・大阪・福岡の5ヶ所にはメンズ専門院があり、人の目が気になる人でも安心して通えるのが嬉しいポイント。
また、急な転勤などで通えなくなった時は、引っ越し先の近くに提携院があればそちらにそちらに移転手続きをすることも可能です。
2.低価格で高品質なレーザー脱毛が受けられる
湘南美容クリニックは、医療レーザー脱毛なのにサロンとさほど変わらないリーズナブルな料金設定が魅力です。
鼻下脱毛なら1回6,070円と大変お手頃で、収入が少ない学生さんやアルバイト勤務の方でも通いやすいことが高く評価されています。
3.施術回数が少ない
湘南美容クリニックでは、治療時間や施術回数を短縮するため光エネルギーのロスが少ない最新型の脱毛機器を導入しています。
照射ヘッドは従来の脱毛機器よりも大きく、レーザーは肌の深部まで到達するので、他のクリニックに比べて髭がツルツルになるまで時間がかからないことが特徴です。
湘南美容クリニックの使用脱毛機器
※院によって使用脱毛機器は異なります
湘南美容クリニックの髭脱毛の料金・費用
1回 | 3回 | 6回 | |
ヒゲ3部位(上口ヒゲ・アゴ・アゴ下) | 9,800円 | 19,800円 | 29,800円 |
もみあげ周囲・頬 | 8,500円 | 19,800円 | 29,800円 |
首 | 6,070円 | 17,410円 | 28,750円 |
湘南美容クリニックの髭脱毛体験コースについて
- 1回:6,070円(税込)/9,800円(税込)
湘南美容クリニックでは、初回限定のキャンペーンは特にありませんが、他の医療クリニックに比べて、比較的安い金額で1回の施術を受けることができます。
- 上口ヒゲ / あご / あご下 いずれか1部位:6,070円(税込)/回
- 上口ヒゲ 、あご、あご下 3部位セット:9,800円(税込)/回
初回の施術の際には、通常の施術同様に無料でカウンセリング、さらに施術後には炎症止めの薬の塗布まで行なってくれます。
髭脱毛 体験プランの有無
湘南美容クリニックには、髭脱毛がどのようなものかをお試しできる体験プランはありません。
ただ、1回ごとの料金が非常にリーズナブルなので、脱毛効果を体験してみたい方はコースではなく単発で申し込むのがオススメです。
湘南美容クリニックの髭脱毛の評価・口コミ
少々痛いには痛いですが、それは医療用のレーザーだとどこも大差ないかと。当初示された施術や費用以外は何ら発生せず、トータルでも低コストに済みました。もともとヒゲ剃りのコストを省きたいという理由(おしゃれ脱毛ではない。替刃やクリームのコスト、時間的コスト等)だったので、とても満足しています。
引用:みん評
それほど他と比較していないし、他での経験談も直には聞いてない。だから判断が難しいんだけど、後から考えてみるとコストも安いし、対応もスマートだった。院数ももっと少ない所も多いみたいだし、この湘南美容外科は良さそう。
引用:みん評
湘南美容クリニックの基本情報
- 営業時間:10時~19時(クリニックによって変動あり)
- TEL :0120-489-100(10時〜23時、土日祝日対応)
白髪の髭を脱毛したいなら「ニードル脱毛」がおすすめ
ニードル脱毛とは?
ニードル脱毛とは、毛穴に細い針を挿入し、微弱な電流を流すことで毛根を破壊する脱毛方法のこと。
フラッシュ脱毛やレーザー脱毛が主流になるよりも前からある脱毛技術で、1本1本の髭を確実に処理できるのが最大の特徴です。
毛の色や太さを問わないことから、光脱毛では反応しにくい白髪や細い産毛を処理するのに高い効果を発揮します。
髭に白髪が多く、綺麗に脱毛できるか心配だという人には、光やレーザーとは仕組みが全く異なる「ニードル脱毛」をオススメします。
ニードル脱毛のメリット・デメリット
ニードル脱毛のメリット
- 毛質を問わず脱毛できる
- 脱毛範囲を細かく調整できるのでデザイン髭を整えるのに最適
ニードル脱毛のデメリット
- 広範囲の脱毛は時間がかかる
- 施術する人によって強い痛みを感じることがある
ニードル脱毛はエステサロンと皮膚科の両方で受けられる
ニードル脱毛の魅力は、エステサロンと美容皮膚科どちらでも施術が受けられることです。
ただし、フラッシュ脱毛や医療レーザー脱毛に比べてニードル脱毛が受けられるところはそれほど多くないので、サロンやクリニックを探すのに少し苦労するかもしれません。
エステサロンと皮膚科のニードル脱毛の違い
ニードル脱毛に関して、エステと皮膚科で行われている基本的な施術方法はほぼ同じなのですが、大きな違いは使用する針の材質です。
エステのニードル脱毛では、ステンレス製のプローブと呼ばれる針を使用します。
ステンレスは電気抵抗率が高く、プローブ全体が高温になった時に強い痛みを感じやすいことがデメリットになるのですが、皮膚科ではその欠点を補うためにプローブが絶縁体で覆われた針(絶縁針)を使用しています。
絶縁針は、毛に直接熱を加える針の先端以外は全て絶縁体で覆われているので、ニードル脱毛特有の強い痛みが大幅に軽減されていることが特徴です。
ちなみに、通常のニードルよりも高い温度で毛の処理ができる絶縁針は、医療資格のないエステサロンでは使用することができません。
おすすめのニードル脱毛のエステサロンは「メンズTBC」
画像引用:https://www.tbc.co.jp/mens/
1.長い歴史と実績のあるニードル脱毛
痛みや色素沈着などのリスクが高いニードル脱毛は、施術をするのに高度な技術が必要となります。
メンズTBCでは、独自の研修を受けて技術を認められたスタッフだけが施術を担当しているので、他のサロンに比べて安定した施術が受けられるのが特徴です。
2.1本単位で調整可能
ニードル脱毛の一番の強みは、細かいデザイン髭も1本単位で調整ができる点です。
理想の形に整えることはもちろん、髭全体の量を減らすのにも効果的なので、ツルツル以外の仕上がりを希望する男性にオススメです。
3.初回限定のキャンペーンが充実
メンズTBCでは、初回来店時に限り通常よりもお得な料金でニードル脱毛が受けられます。
一番お得なものだと、髭脱毛150本分が1,000円で体験できるキャンペーンがあるので、コスパ重視の人やニードル脱毛の痛みを知っておきたい人には嬉しい内容となっています。
メンズTBCの髭脱毛の料金・費用
ビジター価格(入会金なし) | メンバー価格 | |
Hi-エピ | 143円/本 | 119円/本 |
EZ02エピ-M(カラダ専用) | 130円/本 | 108円/本 |
イオシスエピ-M | 130円/本 | 108円/本 |
※メンバー登録には、入会金12,960円・事務手数料3,240円がかかります。
MEN’S TBCの髭脱毛体験コースについて
- 初回脱毛体験コース:1,000円(税込)
MEN’S TBCに初回来店者に限り、無料のカウンセリングとメンズTBCのスーパー脱毛と呼ばれる「ニードル脱毛」による150本の脱毛の体験施術が可能です。
メンズTBCの髭脱毛の評価・口コミ
脱毛初心者だったのでどういう手順で脱毛するのかも全然わからなかったのですが、スタッフの方が最初から優しく丁寧に教えてくれました。痛みはあんまり感じないとの事だったので心配していませんでしたが、1回目は個人的にはかなり痛かったのを覚えています。それ以降は徐々になれていきましたが全く痛みを感じないということはなかったです。結果的にはひげ脱毛に成功したので満足しています。
引用:みん評
皆さん親切に対応してくださいます。
脱毛は勿論痛いけど確実に効果を実感出来ます。
料金は必ず相談し納得したプランで進めてくれます。引用:Google
メンズTBCの基本情報
- 営業時間:平日11時~20時、土日祝10:00〜19:00(サロンによって変動あり)
- TEL :0120-025236(9:00〜21:00)
まとめ
エステとクリニックの脱毛について、脱毛方法や料金などの違いはおわかりいただけたでしょうか。
どちらにもメリット・デメリットがあるので、髭脱毛で失敗しないためには肌状態や理想とするイメージに合わせて自分にピッタリの方法を選ぶことが大切です。
気になるサロンやクリニックを見つけたら、まずは一度無料カウンセリングを受けてみて、自分に合っているのがどちらかを判断してみて下さいね!
おすすめ関連記事はこちら
サロン・クリニック選びにお悩みの方はこちら
地域別オススメ脱毛サロン・クリニックはこちら
▼北海道・東北エリアの脱毛サロン・クリニック
▼関東エリアの脱毛サロン・クリニック
▼東海・近畿エリアの脱毛サロン・クリニック
▼中国・九州エリアの脱毛サロン・クリニック