記事更新日:
市販でおすすめのオールインワンシャンプー人気ランキング【口コミ付】

慌ただしい日々を時短できるとあって、注目が高まっているオールインシャンプー。
最近では、定番のリンスインシャンプーや保湿効果の高いクリーム状のクレンジングタイプまで、ドラッグストアで手軽に購入できるものから、限られた美容院などやネット通販でしか購入できないものまで、様々なものが市販されています。
ひと昔に比べて、オールインワンシャンプーに含まれる成分はバリエーションも豊富で、バサつきを抑え保湿効果が高くスカルプケアができるものなど多彩です。
今回は人気オールインワンシャンプーをご紹介しながら、その選び方や成分などを具体的に解説します。
目次
オールインシャンプーの種類と選び方
アミノ酸系オールインシャンプーの特徴
「アミノ酸系」のシャンプーやオールインシャンプーは、肌や頭皮への刺激が弱く、程よい洗浄力で保湿効果が高いため、近年では様々なアミノ酸系シャンプーやオールインワンシャンプーが販売されています。
【 代表的な成分 】
- ココイルグルタミン酸
- メチルアラニン系アミノ酸
- ラウロイル系アミノ酸
高級アルコール系シャンプーに比べて、頭皮や毛髪の乾燥を防ぐことができるシャンプーですが、オイリーな頭皮や毛髪の人にはアミノ酸系オールインシャンプーは保湿力が高いため適していません。
▼ アミノ酸系オールインシャンプーがおすすめの方
- 髪の毛のバサつきなどが気になる、ドライヘアの人
オーガニック系オールインシャンプーの特徴
オーガニック系のオールインシャンプーは種類が豊富で、配合されている成分や特徴が商品によって大きく異なります。
天然成分や環境に優しいとされ、頭皮環境や毛髪環境を整える効果のあり、保湿力が高いものが多いのが特徴ですが、一重にオーガニックのオールインシャンプーと言っても、洗浄剤にアミノ酸系やベタイン系など異なる成分のものを利用していたり、ノンシリコン以外のものもあるので、成分を確認して利用する必要があります。
▼ オーガニック系オールインシャンプーがおすすめな方
- 頭皮や髪に潤いを与えたい人
ノンシリコン系オールインシャンプーの特徴
ジメチコン、シクロメチコン、シロキなどを代表とするシリコン(正式名称:シリコーン)は化学性成分で、髪のキューティクルを保護しながら、摩擦を防ぎ指通りをなめらかにする効果がありますが、頭皮に付着した際に落ちにくいため毛根を防いでしまい、毛髪のハリやコシが軽減するほか発毛の妨げになります。
頭皮環境を整えながら、髪の健康状態を保ち、艶やかなボリューム感のあるヘアスタイルを保つことができます。
▼ ノンシリコン系オールインシャンプーがおすすめな方
- 薄毛や髪のボリュームが気になる人
無添加系オールインシャンプーの特徴
無添加のオールインシャンプーというと、防腐剤や着色料など頭皮や毛髪に悪影響のものが入っていないイメージを抱きがちですが、実際には、厚生省が1980年に定めた「旧表示指定成分:使う人の体質によってまれにアレルギー等の肌トラブルを起こす恐れのある成分」102種類を利用していないものというのが「無添加」の定義で、日本国内では明確な無添加のシャンプーなどに関する規定は定まっていません。
頭皮に刺激が強いとされる、石油系界面活性剤、人工香料、タール系色素、パラベン、シリコンなどは一般的な無添加系のオールインシャンプーに含まれていないことが多いので、皮膚への刺激が軽減されるので、特に敏感肌や皮膚疾患を患っている人にはおすすめですが、成分表の確認は必要です。
▼ 無添加系オールインシャンプーがおすすめな方
- アレルギー体質、敏感肌の人
白髪に悩んでいる場合はどのようなオールインシャンプーを選べば良いの?
年齢とともに活性酸素が増加し、毛穴の中で黒髪を作る機能をつかさどる「メラノサイト」が低下することで白髪が発生します。
そのため、活性酸素を除去し、メラノサイトの中でメラニン色素を作るチアノーゼの働きを活性化することができる「ヘマチン」という成分が含まれているオールインシャンプーを使用することで、白髪の予防や防止を行うことができます。
髪のボリュームに悩んでいる場合はどのようなオールインシャンプーを選べば良いの?
薄毛などの髪のボリュームが気になる人には、コカミドプロペルベタインなどのアミノ酸系やベタイン系の洗浄成分は低刺激で適度な洗浄力があるものを選ぶのがおすすめです。
また、頭皮への刺激が強いとされる「BHT」や「ジブチツヒドロキシトルエン」が配合されているものは避けた方がほうが良い成分です。
最近では育毛効果が高いオールインシャンプーも市販されていて、抜け毛を予防し、発毛に重要な役割をもつ毛母細胞を活性化させる働きを持つため、天然成分由来の「アカツメクサ花エキス」と「アセチルテトラペプチド3」という2つの成分を配合した「キャピキシル」と呼ばれる成分が配合されたオールインシャンプーも効果が期待できます。
コスパ最強!人気の価格の安い市販のオーガニックシャンプーランキングTOP3【口コミ付】
1、サボリーノ 髪と地肌を手早クレンズトリートメントシャンプー
- 価格:1,540円 / 内容量:460ml
- 香り:フルーティーバカンス
- 洗浄成分:アミノ酸系
- ノンシリコン
- おすすめの人:髪の乾燥が気になる人
- アットコスメ評価:7段階中 5.1
サボリーノ 髪と地肌を手早クレンズ トリートメントシャンプーの成分からみた特徴
「トリートメントのいらない5 in 1シャンプー」がキャッチコピーのサボリーノは、「頭皮ケア」「シャンプー」「トリートメント」「コンディショナー 」「ヘア速乾」の5つの要素が詰まった優れたオールインワンシャンプーです。
気になる合成着色料や、皮膚に刺激が強いとされる「ラウレス硫酸Na」「ラウリル硫酸Na」が無配合で、刺激が弱く洗浄力を備えたアミノ酸洗浄成分のラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸Naなどを配合し、ノンシリコンでしっかりと汚れを落とし乾燥を防ぐことができます。
クレンジング成分「カオリン」や「ルイボスエキス」「マカデミア種子油」「ダイズイソフラボン」などの天然エキスで保湿を行いながら、天然植物オイルで潤いとツヤのある毛髪に仕上がります。
サボリーノ 髪と地肌を手早クレンズ トリートメントシャンプーの評判・口コミ
速乾シャンプーというものにかなり猜疑心を持っていましたが(笑)
実際使ってみてびっくり!!本当に早く乾く!!いつもよりドライヤーの時間は半分くらいになったと思います!!
私的には、半乾きくらいまで乾かしてその後は自然乾燥させるのがお気に入り♪
一番艶が出てさらっとまとまる仕上がりになります(^^)シャンプー自体も泡立ち、泡ぎれ、ちょっと地肌がスーッとする使い心地共に満点をあげられるくらい好きな使い心地です☆ トリートメントインシャンプーというところにも使う前は疑ってました(笑)が、使ってみたら全然トリートメントいらんやん!ってなります!
めっちゃ痛んでる人はトリートメントいるかもしれませんが、健康毛の人やちょっと染めてるくらいの人は全然トリートメントいらないと思います(^^)bトリートメントいらずってことは時短&コスパ◎&髪と地肌に優しいってことなので一石三鳥!!
引用:@cosme
サボリーノ 髪と地肌を手早クレンズ トリートメントシャンプーが買えるところ
- BCLのオンラインショップ
- Amazon、楽天、Yahoo shoppingなどの通販サイト
- ドンキホーテなどのバラエティーショップ
- 全国のドラックストア など
2、「ロレアル パリ」エルセーヴ ノーシャンプー ラクレム ラヴォン クレンジングクリーム ボタニカル
- 価格:1,200円(税抜) / 内容量: 440ml
- 香り:フルーティーフローラル
- 泡なしクレンジング クリーム
- おすすめの人:髪のパサつきが気になる人
- アットコスメ評価:7段階中 4.5
「ロレアル パリ」エルセーヴ ノーシャンプー ラクレム ラヴォン クレンジングクリーム ボタニカルの成分からみた特徴
シャンプーの際の摩擦をなくし、頭皮トラブルや髪のダメージを回避しながら泡立てずにクリーム状の液体でクレンジングし、このロレアルパリのエルセーヴクレンジングクリームの最大の特徴です。
ヒマワリ種子油、アマ花エキス、ガーデニアタヒテンシス花エキスなどの髪の状態を整える天然素材のコンディショニング成分や、保湿力の高いスウィートオレンジピールのエッセンシャルオイルなどを配合しているため、頭皮の状態を整えながら、潤いのあるサラツヤの髪を手に入れることができます。
「ロレアル パリ」エルセーヴ ノーシャンプー ラクレム ラヴォン クレンジングクリーム ボタニカルの評価・口コミ
面倒なことはしたくない、でもスッキリさっぱりしたい、髪がパサつくのも嫌という欲張りな私が辿り着いたオールインワンです。
初めは、え?クリームで洗うの?どういうことと?ちゃんと洗えるの?とほぼ疑ってかかっていたのですが、とにかく楽!
マッサージしながら頭皮にクリームをなじませていくと少しだけメントールのような爽快感も感じられて、洗い上がりもしっとりしています。
これを使ってしまったらもうシャンプー&コンディショナーの生活には戻れません。引用:amazon
「ロレアル パリ」エルセーヴ ノーシャンプー ラクレム ラヴォン クレンジングクリーム ボタニカルが買えるところ
- 通販サイト:amazon、楽天、@cosme shopping、LOHACO
- ドラッグストア
3、「熊野油脂」馬油 リンスインシャンプー
- 価格:545円 / 内容量:600ml
- 香り:フローラルの香り
- ノンシリコン
- おすすめの人:ダメージヘアに悩む人
- アットコスメ評価:7段階中 4.5
「熊野油脂」馬油 リンスインシャンプーの成分からみた特徴
馬のたてがみや腹部、尾の付け根あたりにある皮下脂肪から採取される馬油には、血行促進や新陳代謝を高めるとされる不飽和脂肪酸が含まれています。
馬油成分のほかにもツバキ油、グリセリン等が配合されているため、保湿力が高いさがこの熊野油脂 馬油 リンスインシャンプーの特徴です。
*洗浄効果が高く、頭皮や皮膚への負担が強い「ラウレス硫酸Na」が配合されているため、敏感肌の人にはあまりおすすめできません。
「熊野油脂」馬油 リンスインシャンプーの評判・口コミ
薔薇っぽい香りでシャンプー自体は透明ですが泡立ちも良く気に入っています。コスパ良いですね。高評価通りのテクスチャーで嬉しいです。髪の毛もまとまります(当方柔らかく細く乾燥毛です)こちらを使った後に同じラインを使用してますが良いですね
1Lタイプを購入したのでしばらく愛用できそうですリピも検討してます。引用:@cosme
「熊野油脂」馬油 リンスインシャンプーが買えるところ
- amazon、楽天、Yahoo ショッピングなどの大手通販サイト
- マツモトキヨシなどのドラッグストア
悩み別!おすすめのオールインシャンプー3選
髪のボリュームにお悩みの方におすすめのオールインシャンプー
「ティーライフ」hugm(ハグム)ナチュラルシャンプー
- 価格:3,740円 / 内容量:500ml
- 香り:ラベンダー・オレンジ・ローズの3つの天然アロマをブレンド
- アミノ酸系、ノンシリコン、無添加、オーガニック
ハグム ナチュラルシャンプーの成分からみた特徴
ハグムは静岡のお茶メーカーが、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Kなどの低刺激のアミノ酸の洗浄成分に「チャ種子油」「チャ葉エキス」といったお茶の成分を配合した無添加のオーガニックシャンプーです。
β-カロテンやビタミンE、コエンザイムQ10を多く含む「チャ種子油」は、消臭効果やアンチエイジングに効果的な抗酸化作用があるため、毛髪にハリやコシを与え、特に毛が細くなり気になる髪のボリュームUPの効果も期待できます。
さらに、ノンシリコンでありながら、安全性の高い国産の茶葉エキスなど、5つの天然由来の成分が配合されているため、乾燥から頭皮や髪を守り潤いのある髪に導いてくれるのも、このハグムナチュラルシャンプーの魅力です。
ハグム ナチュラルシャンプーの評判・口コミ
-
肌が弱く、刺激の少ないシャンプーを探していました。オールインワンシャンプーですが、リンスをしなくても髪がツヤツヤです。
引用:楽天
ハグム ナチュラルシャンプーが買えるところ
- ティーライフ(ハグム公式サイト)*定期購入可能
- 楽天
白髪にお悩みの方におすすめのオールインシャンプー
haru kurokami(黒髪)スカルプ
haru(ハル) 100% 天然由来シャンプー haru kurokamiスカルプ (ノンシリコン、アミノ酸系)(リンス・コンディ...
- 価格:4,260円 / 内容量: 400ml
- 香り:柑橘系
- アミノ酸系、ノンシリコン、無添加、オーガニック
- アットコスメ評価:7段階中 4.8
haru kurokami(黒髪)スカルプの成分からみた特徴
雑誌などのコスメ・シャンプー部門で一位を獲得するなど、スカルプシャンプーとして注目度の高いシャンプーがharu kurokamiスカルプです。
ココイルグルタミン酸TEAの低刺激のアミノ酸洗浄成分、白髪に効果的な「ヘマチン」や「オオムギ発酵エキス」、頭皮環境を整え育毛効果が高い「キャピシル」や欧州ポップエキス、カラーリングのヘアを持続することができる「マテ茶葉エキス」など、100%天然由来の成分を配合したスカルプケアーをしながら、黒髪のケアができる無添加、ノンシリコンのシャンプーです。
haru kurokami(黒髪)スカルプの評判・口コミ
婦人病の治療によるホルモンバランスの崩れで脱毛し、
あと年齢のせいか白髪が急に気になるぐらい生え始めていたんですが、白髪の本数は激減し、髪も生えてきつつあります。オールインワンタイプで、洗浄力もあり、髪のおさまりもイイので気に入っています。
その辺のお店で買えないのと、定期購入(余ったり不足したりがイヤ)と単品購入での価格差があり、
買うのを悩んでいましたが、新たに三本セットで25%引きも始められたようで買いやすくなりました!引用:@cosme
haru kurokami(黒髪)が買えるところ
- haru 公式サイト
- amazon、楽天、Yahoo ショッピング
頭皮の臭いが気になるメンズにおすすめのオールインシャンプー
Wen(ウェン)クレンジングコンディショナー
- 価格:3,460円 / 内容量:480ml
- 香り: 4種類 ザクロ / アーモンド / ラベンダー / キューカンバー
- 泡なしクレンジング クリーム
- アットコスメ評価:7段階中 5.1
Wen(ウェン) クレンジングコンディショナーの成分からみた特徴
ハリウッドセレブ御用達のヘアスタイルリスト「チャズ・ディーン」のヘアケアブランド「Wen(ウェン)」が、シャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメント、頭皮ケアの5つを一本に凝縮させたのものが、このクレンジングコンディショナーです。
頭皮や毛髪のダメージの要因となるシャンプー時の摩擦を防ぐクリームタイプのこのクレンジングコンディショナーは、テアラミドプロピルジメチルアミンとセテアリルアルコールなどの植物由来の乳化剤により髪や頭皮の汚れを浮かして洗浄します。
グリセリンや天然成分のミツレ花エキスやローズマリーエキなどが配合しているため、乾燥した毛髪や痛んだ髪などを潤いのある髪質へと導いてくれる保湿力の高さがウェンのクレンジングクリームの最大の特徴です。
Wen(ウェン) クレンジングコンディショナーの評判・口コミ
かなり良い!
これでもかというほどの量を使用するので、もったいないと思いながら洗いました。
洗い心地はまるで、ヘッドスパ!
クリームでパックしながらマッサージをしましたが、地肌がスースーとして、汚れも落ちている感じもしました。
アーモンドの香りは感じなく、良い香りではないですが、洗いあがりと頭皮の爽快感、翌日の頭皮の状態はピカイチです!
毎日使うにはコストがちょっとですが、たまにのケアにはおススメです!引用:@cosme
Wen(ウェン) クレンジングコンディショナーが買えるところ
ボディーにも使える!おすすめの全身オールインシャンプー
ZIGEN(ジゲン) 全身用オールインワンシャンプー&ボディウォッシュ
- 価格:3,982円 / 内容量:500ml
- 香り:アロマの香り(9種類の精油配合)
- ノンシリコン
- アマゾン評価:5段階中 4.8
ZIGEN(ジゲン)全身用オールインワンシャンプー&ボディウォッシュの成分からみた特徴
ZIGEN(ジゲン)全身用オールインワンシャンプー&ボディウォッシュは、低刺激処方によるメンズコスメを手がける「ZIGEN(ジゲン)」がボディーシャンプーとシャンプーが一体化したオールインシャンプーです。
フケ、かゆみ、頭皮臭、ベタつき、乾燥などの頭皮ダメージの要因となる合成界面活性剤、合成香料、合成着色料、防腐剤、シリコンを一切せずに、低刺激の純石鹸の洗浄力で体と頭皮や髪の汚れを落とします。
また、天然保湿成分「ラウロイルグルタミン酸リシンNa」や「ビワ葉エキス」でハリや潤いのある髪へ導き、防臭効果のある「柿渋エキス」で頭皮の匂いや体臭を抑えることができるなど、男性のエイジングよる体臭や毛髪の悩みに効果的なシャンプー&ボディーソープです。
ZIGEN(ジゲン)全身用オールインワンシャンプー&ボディウォッシュの評判・口コミ
「合成界面活性剤100%不使用」なんてどのシャンプーも謳ってないものだからどんなものか試してみたかったが驚いた。まず排水溝がにおわなくなり、フケやかゆみが止まる。現状販売されているメンズシャンプーでは、究極の無添加と言えるのではないか。「体も洗える」ではなく、「体が洗えないシャンプーがなぜ存在するのか」は考えさせられた。
程よく清涼感もあるため洗い心地も十分。無添加やオーガニック、石けんにこだわりすぎると、かえって使用感が悪くなるものだが、これはそれを感じない。
「アミノ酸系」シャンプーに対するアンチテーゼも笑った。ただその通りなんだと思う。使い続ければ頭皮環境は改善していくと感じる。引用:amazon
ZIGEN(ジゲン)全身用オールインワンシャンプー&ボディウォッシュが買えるところ
- ZIGEN公式サイト
- amazon、楽天、yahooショッピング
- 全国のLOFT(ロフト)、東急ハンズ:(詳細は公式サイトの「取り扱い店舗一覧」から確認ができます。)
オールインシャンプーのデメリットとは?
1、頭皮や毛髪の乾燥を引き起こす
オールインワンシャンプーの中には、「ラウレス硫酸Na」「ラウリル硫酸Na」などの皮膚に刺激が強い成分が配合されているものもあるため、特に乾燥肌や敏感肌の人においては、毛髪や頭皮への乾燥やかゆみなどを引き起こしてしまう場合もあるため、各商品の成分を確認必要があります。
2、キシミなどの毛髪のダメージを悪化させる
オールインワンシャンプーはトリートメントの必要性がないのがメリットですが、既に毛髪にダメージを負っている場合には、摩擦が原因でダメージが悪化し、指通りが悪くなったり、縮毛や切れ毛になってしまう場合があります。
それぞれのオールインワンシャンプーの特徴を理解し、使用方法に沿って利用することが大切です。
まとめ
一重にオールインシャンプーとは言っても、含まれる成分によって、効能は様々です。
髪質や気になる部分の毛髪の悩みに合わせて選ぶことで、シャンプーからトリートメントまでの時間を大幅に短縮しながら効果を実感できることができます。
今回ご紹介したオールインシャンプーは市販されている商品のごく一部なので、成分表を参考にしながら、この機会に新たにオールインシャンプーを試してみてはいかがでしょうか。
おすすめの関連記事はちら
[simple-author-box]