記事作成日:
髭剃り後は保湿が大事!おすすめのアフターシェーブローション【口コミ付】

アフターシェーブローションは、肌の保護や保湿を目的としてスキンケア用品です。髭剃り後になにもせずにいると、肌がカサカサになる経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。
髭剃りをしたあとは、肌のバリア機能が失われダメージを受けやすい状態です。そのため、アフタシェーブローションなどを使用することで、しっとりした清潔感のある肌を保つことができます。
今回は、髭剃り後のケアに重要な「アフターシェーブローション」について、オススメの人気商品などを詳しくご紹介していきます。口コミも掲載しているので、是非参考にしてくださいね。
目次
髭剃り後は保湿ケアが大事!
髭剃り後の保湿の重要性
髭剃り後は、肌が乾燥しやすくなっているので保湿が非常に重要になります。肌が乾燥すると、顔のたるみやシワなどが起きやすい状態です。
乾燥していると肌荒れなどを引き起こす可能性も高くなるので、菌やウイルスが侵入しやすくなってしまいます。
髭剃り後にしっかりと肌を保湿することで、炎症などを抑えるだけでなく、ニキビ予防などにも効果が期待できるでしょう。
肌を清潔に保ち、潤い持たせるためにも髭剃り後の保湿は重要になります。
髭剃り後の保湿に使われるアフターシェーブローションとは?
髭剃り後の肌は汚れが落ちて、肌のバリア機能が低下しているため乾燥しやすいです。その際、肌を守るために使用するのがアフターシェーブローションになります。髭剃り後の肌に塗っていくことで、肌を保護し乾燥するのを防いでくれるでしょう。
アフターシェーブローションは肌に潤いを与えるだけでなく、抗菌作用や抗炎症作用も含まれている場合が多いです。かゆみや腫れを抑えてくれるので、肌のケアには欠かせない化粧品ですね。
アフターシェーブローションの使い方
アフターシェーブローションは、「髭剃り後」に使用するのが正しい使い方になります。髭剃り後に傷ついた肌を守り、保湿することが目的なため、カミソリなどで髭を剃った後に使用するようにしましょう。
注意点として肌の炎症を抑えるための、抗炎症成分が含まれていることがあるので、肌が弱い方はヒリヒリする可能性があります。その場合は、無理せずに使用を中止するようにしてください。
髭剃り後におすすめのアフターシェーブローション・クリームブランド3選
ニベアメン センシティブローション
- 価格:¥859円 / 100ml
- ブランド:花王
- 香り:無香料
- 肌の弱いメンズにおすすめ
ニベアメン センシティブローションの特徴
ニベアメン センシティブローションは、アルコール無配合で無着色の弱酸性の成分なので、肌の弱い方でも安全に使用できるのがオススメのポイントです。無香料なので、匂いも気にならないでしょう。
滑らかなローションなので、しっかりと肌に浸透し潤いを与えてくれます。スベスベの肌を保つためには欠かせないアフターシェーブローションがこちらの商品です。
ニベアメン センシティブローションの口コミ
風呂上がり、ひげ剃り後に使用しています。40代の乾燥性脂性肌です。
同じくニベアメンの「 オイルコントロールローション」も使っていたのですが、顔がツッパる感じが強くて、今ではこの「センシティブローション」に落ち着きました。やさしく染み込む感じも良いですね。
仕上げに「アクティブエイジ クリーム」も使っていますが、以前より肌の調子が良くなり、愛用しています。
引用:Amazon
ブルガリアフターシェーブバーム
- 価格:¥6,380 円 / 100ml
- ブランド:ブルガリ
- 香り:ホワイト・ウッディ・オリエンタルの香り
- 上品な香りを味わいたいメンズにおすすめ
ブルガリアフターシェーブバームの特徴
ブルガリアフターシェーブバームは、ブルガリ独特のホワイト・ウッディ・オリエンタルの香りを楽しむことができる上品なアフターシェーブバームです。
高級感のある香りとパッケージが魅力的。肌をしっかりと保護してくれるので、シェービング後の保湿をきちんと行うことができます。塗った後は上品ないい香りが肌から漂うので、髭剃り後にエレガントな時間を楽しむことができるでしょう。
ブルガリアフターシェーブバームの口コミ
エミレーツのビジネスアメニティで良かったので安く購入出来ました
引用:Amazon
資生堂 アウスレーゼ アフターシェーブローションNA
- 価格:¥1,650円 / 110ml
- ブランド:資生堂
- 香り:フローラルシトラス
- 肌荒れが多いメンズにおすすめ
アウスレーゼ アフターシェーブローションNAの特徴
アウスレーゼ アフターシェーブローションNAは、滑らかなローションが肌荒れやシェービングで傷ついた肌を保護してくれます。保湿性に優れており、塗った後はしっとりとした肌を実感することができるでしょう。
ベタつきもなく、香りも微香量なので匂いに敏感な方でも使いやすいアフターシェーブローションです。
アウスレーゼ アフターシェーブローションNAの口コミ
髭剃り後に欠かせないローションです。肌荒れを防ぎスキンクリームとの相性が良いと感じます。
引用:資生堂
髭を薄くしながら保湿したいメンズにおすすめのアフターシェーブローション
&GINO プレミアムアフターシェイブローション」
- 価格:¥5,280円 / 150ml
- グリーンシトラスな香り
- 濃い髭のメンズにおすすめ
&GINO プレミアムアフターシェイブローションの特徴
「&GINO プレミアムアフターシェイブローション」は、髭の抑毛成分も含まれているのが特徴のメンズ化粧水になります。抑毛を促進する天然成分をたっぷりと配合しているので、塗るたびに毛質を変化させ、毛の成長を抑制していきます。
髭が薄くなっていくことでシェービング時の肌への負荷が減り、ストレスなく髭をすることが可能です。肌へのダメージが少ない分、清潔感のあるスベスベの肌を手に入れることができるでしょう。
美肌成分も多く含まれているので、肌への保湿もしっかりと行うことが可能です。スキンケアと抑毛を同時にできる、オススメの化粧品となっています。
&GINO プレミアムアフターシェイブローションの口コミ
一本買って約四ヶ月で使い切りました。使うのを忘れた日も結構あったのですが、
二か月目くらいから青髭が薄くなってることに気づき、使い切るころには青髭がさらに薄くなり、髭の生えるスピードが明らかに遅くなってました。実感がない、効果がないというレビューが多いと思い、このレビューを書きました。この商品は使い方が良い、悪いは無いと思いますので体質に合わない人が効果がないと言っているのかなと思います。
引用:Amazon
アフターシェーブローションは化粧水や乳液でも代用可◯
アフターシェーブローションと化粧水の違いは?
化粧水との違いとして、アフターシェーブローションは髭剃り後のケアに絞っている点です。
シェービング後は皮膚がダメージを負っているため、抗炎症成分を化粧水よりも多く配合している場合が多いのがアフターシェーブローションになります。
一方化粧水は、肌への保湿を重視したスキンケア用品の場合が多いです。シェービング後の炎症などを抑える成分は、アフターシェーブローションほど含まれていないでしょう。
アフターシェーブローションと化粧水を付ける順番は?どちらかだけでもいいの?
アフターシェーブローションと化粧水をつける順番は特に決まっていません。
また、どちらを付けても問題ないですが、自分の肌質にあうものをつけることが大切です。
アフターシェーブローションは、エタノールなどの抗炎症成分を多く含んでいます。
そのため、敏感肌の方は肌がピリピリする可能性があるでしょう。そのため、肌に違和感を感じた際にはすぐに使用をやめるようにしましょう。
アフターシェーブローションも化粧水も、肌に合ったモノを使用することが、肌を守るためにも非常に大切になります。
ニキビ予防をしながら保湿をしたいメンズにおすすめのメンズ化粧水
バルクオム THE TONER 高保湿化粧水
- 価格:¥3,300円 / 200ml
- フローラルフルーティーの香り
- カサカサ肌になりやすいメンズにおすすめ
バルクオム THE TONER 高保湿化粧水の特徴
バルクオム THE TONER 高保湿化粧水は、植物由来成分を多く配合し保湿性を高めているのが特徴です。水分量の少ない肌に潤いを当てることで、皮膚を清潔に保ちニキビ予防の効果も期待することができるでしょう。
バルクオムは、男性専用のスキンケア用品として高い注目度を集めています。芸能人も愛用していることから人気が高く、おしゃれなパッケージも魅力のひとつです。
そのほかのスキンケア用品として、洗顔料と乳液もあるので、合わせて使用するとより高い効果を期待することができるでしょう。
バルクオム THE TONER 高保湿化粧水の口コミ
保湿力が良く、洗顔後はこれだけで私の場合は充分です。肌荒れもこちらを使用している間は減ってきました。あとはお値段をもう少しだけ頑張って頂きたいですね。それだけ良い商品だと思いますが。
引用:Amazon
さっぱりしすぎず、ベタベタしすぎずでちょうどよいです。
私は若干の乾燥肌で、口周りがかさかさしやすいのですが、1ヶ月ほどこちらを使うと夕方でもカサつきが気にならなくなりました。
(うがいなどして口周りが濡れても大丈夫でした。)
匂いは好き嫌いがあるかもしれません。
引用:Amazon
女性が男性用のアフターシェーブローションを使っても大丈夫なの?
女性が男性用のアフターシェーブローションを使用しても問題はありません。
商品によっては、美容成分を多く配合しているのもあるので、美肌効果が高く女性にもオススメできます。
但し、男性の肌に合わせてメントールなどの刺激が強い成分が含まれている商品も多いので、女性で肌が敏感な方は、刺激の強い成分が含まれているものは使用しないのがオススメになります。
肌荒れや炎症などの原因となってしまうでしょう。
男性用のアフターシェーブローションを使用する際には、使用前にどのような成分が入っているのか確認してから使うようにしてください。
まとめ
髭剃り後のダメージを負った肌を保湿するには、アフターシェーブローションがオススメです。アフターシェーブローションは、髭剃り後のケアに特化しているので、ダメージを修復させ炎症を抑えてくれるでしょう。
今回ご紹介した3つのアフターシェーブローションと2つの化粧水は、肌をしっかりと守ってくれるオススメの商品ばかりです。
記事を参考にアフターシェーブローションを購入し保湿を行なっていき、清潔感のあるスベスベの肌を手に入れましょう!